中国事情、対日募集、日本上陸&在中和風

技術や文化などに関する中国産学官や在中日系企業などの動き、日本関係者へのメッセージやイベントなどを随時掲載

記事リンク|驚きを隠せない〜世界が注目する中国の決済革命〜

2017-12-01 | 中国の政策・業界の動き
インクルージョン・ジャパン株式会社取締役の吉沢康弘氏が執筆された記事(出典: DODA)を案内したい。

「あなたに伝えたいことがある。

僕ら日本人は、しばらく自分たちの繁栄と過去の歴史にあぐらをかいてしまい、中国という国で激しく起きている変化にフタをし、その変化を手本とすることができずにいた。

実は、物理的に極めて近い中国でこそ、今後の日本に求められる変化への手本たる事象が起きている。そしてそれは、僕らが長年抱いていた先入観を捨て、まずはその場で経験してみることで、多くのことを学べるヒントになる。

かつて、『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』の中で、1955年当時に生きる科学者のドクが「日本の製品? そんなの大丈夫か?」と聞くと、1985年の未来からタイムスリップしてきた主人公はこう返した。「何言ってるんだい? 今や『Made in Japan』は、世界最高の品質を意味するのさ」と。

あのとき日本のことを誇らしく思うと同時に、アメリカに長い間見下され「日本といえば低品質」という誤った印象が長年の間存在し、それがいつの間にか逆転していたことに「ざまぁみろ」と幼心に思ったのがなつかしい。今の日本はきっと、この「ざまぁみる」立場なんだと思う。

真摯に学び、先入観を捨てていくことでこそ、道は切り拓かれる。そうすれば、世界の見え方は一変し、退屈で安寧とした世界はきっとドキドキするスリリングなものになるだろう。合言葉は「中国はよいお手本」だ。

今回の記事では、そのあたりの仔細な状況を、上海を中心に現在の中国で体を張って行った調査を元に紹介したい(インクルージョン・ジャパン株式会社 取締役 吉沢康弘)」

全文は こちら どうぞ!


最新の画像もっと見る