「叫び」

2008年06月25日 | 政治
只今、戻りました。宮崎で会合に出席した後、都城をまわり、夜は運輸関係者との意見交換会に出てきました。

当選してから小沢代表に「君達は地元に帰れる時は、帰って 皆さんの声を聞きなさい。君達の仕事の一つに、皆さんの声を国会の場にもってくるという役目があるんだ。それが、民主主義だから。」と言われました。

当選してから可能な限り毎週末、地元に戻り。そして、国会閉会してからも東京で用事がある以外は、なるべく地元・宮崎をまわらさせてもらってます。

どこをまわっても、どこをまわっても。
今の地域経済や生活苦に対する悲鳴とも呼べる声を聞きます。
自分なりに今の厳しさは分かっているつもりでしたが、実際に皆さんのお話を聞き、生の現場を見させていただくと、想像を超える厳しさを目の辺りにしました。

そして、今夜もこの原油高騰の影響で瀬戸際まで追い込まれている現状の運輸業界の30名近い方々と意見交換させてもらいました。軽油の値段が5円違うだけで、月当たり100万も経費が変わると皆さん口々に言われました。暫定税率廃止が約一ヶ月間だった事に対しても、なぜ一ヶ月しかできなかったのかという厳しい意見もありました。

皆さんから頂いた声を一つでも国政に反映できるよう、真摯に活動を続けてまいります。

おやすみなさい。


最新の画像もっと見る