岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

おはようございますのよもだそば、に来たらそばにカレーは王道だよねえ♪

2021-12-16 17:57:01 | うどん・そばレポ
おはようございます。

前回の記事からの続き、日高屋で呑んだ翌朝、仕事場に向かいつつ、朝ごはんを・・・。

銀座の立ちそば数ある中。今日は



よもだそば



自家製麺とインドカレーの店

です。



よもだカレーが注目されがちですけど、

そばも当然のように美味しいわけで、季節限定の天ぷらとかも気になります。

朝のそばとカレーの定食もお得なんですけど、この

いろいろ葉物のかき揚げそば

ってのが気になりますねえ。



さて、このボタンの山から先のものを・・・って



"もう売れてます"・・・が"もう売り切れてます"でした。

ガーンだな

どうしようかなあ・・・。



とめげずに、もう一つの限定品、

ホクホクさつま芋のかき揚げそば

そして・・・



カレーは欠かせないよねえ。



そしてやって来たお蕎麦とカレー・・・



あれ? 天ぷら違わない?

って思いましたよねえ。

そうなんです、食券を出したところ

「大変申し訳ありません、今から揚げると時間がかかりますが、お急ぎの様でしたら他の天ぷらで承ります」

とのこと。

ガーンだな(本日二度目)

ということで、岩下の新生姜天に変更しました。

これはレギュラーメニューなんですけど、岩下の新生姜も好きなんですよねえ。

"まあいいか"という心境ですが、これは"あきらめ"というよりは、もう少し前向きな意味です。



その代わり、と言っては何ですが

よもだカレーはいつも私を裏切らない♪



じゃあ、そばからいただきましょう。

そばからいただくには理由がありまして、そばとカレーを交互に食べても美味しいんですけど、

そばをゆっくり食べてると伸びちゃうんですよね。

なので、そばはなるべく出来立てを、すぐにいただきます。



じゃあ、グダグダ言わず、七味を赤道がけ。



ほら、角が立ってて良いおそばでしょ♪

いただきます♪



そして、岩下の新生姜天。

これの抜きとかで呑みたいねえ。

・・・って見るとビールが売ってるから、夕方とかに来てこの天ぷらで一杯やってからそばで締める、

という、立ち呑み的な楽しみ方も・・・これはいいことに気が付いたかも♪



そしてよもだカレー。



いただきます。

トマトの風味の中から立ち上って来るスパイスの香り。

このスパイスの調合って独特なんですよねえ。

ピリッと辛くて、クミンとカルダモンが強め、クローブも強めかな?

とにかく売ってる、大手メーカーのカレー粉やガラムマサラとかではないと思うんですよねえ。

そうそう、この独特のスパイシーなカレーを食べながら、時々麺を食べきった後の麺つゆを付け合わせのスープ代わりにいただきます。

この組み合わせが"よもだそば"なんですよね♪



ごちそうさまでした。

いや~充実の朝ごはん♪

今日はいい日だったなあ・・・ってこれからお仕事でした!

じゃあ行ってきます。

と人ごみに消えゆく銀座の朝です。

ではでは

【よもだそば 銀座店】〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目3−2 銀座白亜ビル 1F






最新の画像もっと見る

コメントを投稿