筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

道の駅

2018年07月10日 | Weblog
 本日は、平成30年第2回市議会臨時会が開催された。

 議案は、一般会計補正予算である。  つまり道の駅(31年7月ごろオープン予定)にかかわる予算が、5億8千万追加されると言うことですが、意外に質疑が多く2時間以上かかった。
 実は私も質疑したかったんですが、所謂屁理屈になりがちでしたので今回はやめました。

 質疑については、自己の意見は控えることが大原則ですが、最近はそれがほとんど機能していません。 私も本件に関し質疑をすれば、必ず自己の意見のてんこ盛りになること間違いなしですので・・・

 ただ、あえて追加でバーベキュー施設や、野外ステージなどを整備する経費の予算追加をするならば、むしろ温泉を掘って、サウナやお風呂を整備した方が、他の道の駅にはない魅力ある駅になるのではないかと、私は思います。足湯だけでも・・

 筑西市以西は勿論、栃木や群馬・埼玉の方が、茨城の海に海水浴に行った帰りに、お風呂に入り、また高校野球で水戸方面の球場に行った帰りに一風呂浴び、子供会やスポーツクラブでバーベキューの上がりに一風呂、長距離トラックの運転手さんが一風呂・お祭りの帰りは道の駅で汗を流して・・下館方面の方があけの元気館のような利用の仕方・・等々
 そう考えると、よその道の駅とは違った魅力ある滞在型道の駅になるのではないですか ・

要は、入場者数ではなく、経済的効果が・・つまりお金を落としてもらわないと何にもならなく、単なるトイレ休憩の場所では道の駅の意味がないと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする