筑西市議会議員 仁平正巳

元気な筑西市を目指して☆ 市民の声を市政に!経験と実績!

ベーゼンドルファー

2018年08月29日 | Weblog
 5日開会の本年第3回定例議会の一般質問の通告が締め切られましたが、今回は何と19名の議員が質問に立つようです。
 現在定数が24名で、通常 議長・副議長は質問は行いませんので、質問しない議員は3名となりますが、少し異常ではないだろうか
 時々、他市町村の事例を耳にしますが、筑西市の様に質問が多い自治体は類を見ないようです。 正直 議会事務局は執行部との間に挟まり、てんてこ舞いだと推察致します。
 つまり、一日4人として5日間かかります。 聞いている方も、どの議員がどんな質問をしたのか、忘れてしまうんですね~ 更に、同じような主旨の質問が重なることもしばしばで、市民からは、その辺調整できないのかと苦情さえ来ている始末です。

 そんな中、昨日は久々に、市長と語ろう!「ちくせい市政懇談会」が明野のイルブリランテで開催された。
 今回は「はらんきょうの会」の皆さんが、対象で テーマは「市民を巻き込んだ市民ホールの有効活用」と言うことでしたが、その中で・・・

 世界的に有名なベーゼンドルファー(イルブリランテ所蔵)を使った、ピアノ演奏コンクールを開催してはどうかと提案がありました。 執行部も納得したようなうなずきを見せ、初めて聞いた素晴らしい企画のような雰囲気さえ漂っていましたが・・
 冗談じゃないその提案は、昨年29年の第3回(9月)定例会で、私が提案し、開催できるように検討すると、答弁していたでしょう

 要するに、私の名前など出さなくて結構ですから、以前議会の一般質問で同じような提案が議員からありましたぐらい言っても、損はしないと思いますが、先ほど触れましたように、執行部は議員の質問や提案など、のど元を過ぎれば何とやらで、忘れてしまうんですね
 やれ、真剣に考えるだの、検討するだのという言葉は、所詮その場しのぎなんだと思います。

 そんな訳で、来年4月は選挙ですから、この4年間に行った質問や提案の検証を、この9月議会と12月議会に徹底的に検証していきたいと思います。

この件について、ご意見がありましたら、どうぞお気軽にコメントしてください。いつも読み逃げのア・ナ・タ
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽選

2018年08月28日 | Weblog
 今朝8時30分に、9月議会の一般質問の通告が始まりましたが、同時刻に7名の議員が居たため、恒例の抽選で質問の順番を決めました。

 運良く4番を引き、7日(金)の午後2時30分頃からと、決まりました。

 その後事務局員による聞き取りがあり、質問に関係する各部長を尋ねましたが、庁議ということで逢えなかったため、早く帰ることが出来ました。
 どのみち、議会事務局から関係部署に質問の内容が通達されますが、それだけではあまりに事務的なので挨拶がてら調整に伺うんですが、おそらく今回は・・
 「ハザードマップ」「学校関係の危険箇所」「小中学校のエアコン設置」これらの件については、どの議員も通告してくるものと推察致しております。

 ですから、順番が遅いと折角用意した質問が、何にもならなくなってしまう可能性があり、出来れば早めにやりたいのが心理かも知れませんが、わざと最後の方を狙っている議員もいることも事実です。  基本的には一日当たり4人(一人持ち時間1時間)と決まっています。

 今回の私の質問は、教育委員会・市民環境部・企画部・総務部・市長公室 こんなところです。
 お時間のある方は、是非市役所6階の議場までお越しいただき、生の議論を傍聴頂きたいと思います。  勿論ケーブルテレビでは、ライブ放送もしております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の薪能

2018年08月27日 | Weblog
 昨日は、第25回明野薪能が開催された。
例年、春の桜の満開の頃 行われているが、今年は諸般の事情により、真夏の開催となったようである。
 室内で冷房が効いているため、暑さは感じませんが、兎に角残暑が厳しい。
時間の関係上、最後までは観賞できませんでしたが、子供たちの熱演に拍手を惜しみませんでした。
 夜、後援会女性部の暑気払いがあり、久々に飲みすぎました。  
  
 明日は、一般質問の通告日ですが、早い番号が引ければいいが・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフィアローレン

2018年08月26日 | Weblog
 昨日から9月の2日まで、「あけのひまわりフェスティバル」が開催される。
兎に角暑い、50度まである温度計が、日なたでは振り切っていた。
 そんな中、暑い盛りの午後1時から、オープニングセレモニーが開催されたが、来賓の皆さん状況をよく把握されていて、挨拶が短かくて良かった。
 ある方が、ひまわりと言えば「ソフィアローレンのひまわり」ですねとご挨拶された方が居り、解っている方何人いたかな~
 思い起こせば、土砂降りのような日のオープニングの年もありました。 

 しかし、暑すぎるのも人出が今一な原因の一つかもしれませんが、昨日はつくば市の「祭つくば」の日でもありましたので、初日にしては空いていました。

 私も当番で、本部テントに朝から居ましたが、切り花は相変わらずの人気でした。ボランティアの方で、熱中症の症状が出てきた方がおり、早めに帰宅を促して上がってもらいましたが、気になって今朝電話を掛けたら、大丈夫だったようで一安心しました。
 本当に今年の暑さは、危険な暑さで、夕方久々に雷雨があり、涼しくなるかと思い気や、昨夜はまた熱帯夜で眠れませんでした。

 今朝は、月一のリサイクルの日で、兎に角話題は「暑い暑い」の話ばかりでした。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2018年08月21日 | Weblog
 まだまだ残暑が厳しい今日この頃ですが、高校野球も今日が決勝戦。
 ほとんどの人が、秋田 金足農業高校に勝たせたいと思うのは、日本人の所謂判官びいきの習性のようなものかも知れません。  
 しかし、勝負というものは、非情なもので・・大阪桐蔭が予想通りの優勝でした。

 今日は、平成30年第3回 臨時会があり、主な議案として道の駅の工事請負契約の締結についてでしたが、約22億円(税込)の建設工事費の落札率が99,9%ということで、質疑が相次ぎました。
 終了後、全協が開かれかなり時間がかかりました。

 実は先般、「蛍の母」のタイトルでブログアップしましたが、いい加減なことで文章を書くことは祖国の英霊に対し、申し訳が立たないので、昨日 図書館へ行って原作の「ホタル帰る」を借りてきて、きちんと読むことにしました。

 家族構成がキチンとしていた私の近い昔は、8月15日の終戦の日には、靖国神社に参拝したものでした・・あの靖国の参道いっぱいに響き渡る「海行かば」の大合唱の歌声を聴けば、戦争の悲惨さを涙なくしては想うことが出来ないと思います。
 やれ、右翼だとか左翼だとか・・そんな単純な事ではないと思います。

 しかし、甲子園が終わると何だか夏が終わったような気がするのは、私だけでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会前

2018年08月18日 | Weblog
 本年第3回定例会は、9月の5日の開会と予定されていますが、8月の21日には臨時議会が招集されております。
 議案の主なものは、「道の駅」建設工事請負契約の締結に対する議決・一般会計及び特別会計等の補正予算案ですが、議会終了後 全員協議会もあり西部メディカルセンターの中期目標計画の説明などですが、病院の建物も完成し、お盆の15日に引き渡しが行われたようです。
 開院予定が10月1日ですから、開院まで急ピッチで様々な準備がされることでしょうが、素人考えでは、「何もお盆中に引き渡しをしなくても・・」と言う方もおりました。
 確かに、人の命と表裏一体の病院という性質上、お盆は避けた方が良いような気もしました。
 いずれにしましても、9月議会の一般質問も通告日が28日と迫っているため、そろそろまとめなければなりませんが、おそらく部長連中もどんな質問が来るのか戦々恐々としているのか、あるいはどうせ大したことないのでドンと来いと思っているのか・・・

 ほんの少し私の一般質問のさわりをお知らせしたいと思います。

 1、市長の政治姿勢について
  1)ハザードマップについて
 2、学校敷地内の危険箇所について
 3、小中学校及び幼稚園、認定こども園のエアコン設置について
 4、読書ポイントカードについて
 5、ふるさと納税の使い道と返礼品について
 6、過去の一般質問の中の検討課題の検証について
  1)再任用者の配置について
  2)学校給食の残さいについて
  3)給食センターのアレルギー除去専用調理室について
  4)市民ダイヤルサービスについて
  5)あけの元気館の入館料について
  6)駅伝競走大会について
  7)人口減少対策の職員採用条件について
  8)市役所の階段アートについて

 あくまで構想段階ですので、全部できるかどうか解りませんが、私は結構ひねっているので、通告日には担当部長さんには、挨拶がてら調整に伺いたいと思います。

私が一番気に入っているサギ草です。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風

2018年08月17日 | Weblog
 嵐のように今年もお盆がやってきて、昨日静かに仏様が帰って行きました。

 昨日は、前々から気になっていた、親父の兄貴の連れ合いの、おばあちゃんが介護施設に暫く入所しているのに、一度も見舞いにも行けずにいましたが、ひょんなことから顔を見に行くことが出来ました。
 94歳になり、認知症のため誰が誰だかわからないらしいが、元気だと言う情報・・施設の玄関ホール近くに、車いすに乗ってニコニコしながら出てきました。
 当然私が誰かは解らないらしいが、しっかりした眼差しで私の顔を見て終始ニコニコ・・話はするんですが、会話にはなりません。           若い時分は体の大きい人で、若くして旦那を亡くし、女手一つで娘を育て上げ、その娘も2年前に亡くなり、苦労した方ですが、小さくなってしまい車いすにすっぽり・・
 お酒とたばこの好きな、粋な方でもありました。男の子が居なかったので私の事は、随分息子のようにかわいがってくれました。
 そこへ、施設長が挨拶に来てくれて「いつもニコニコしていて、誰からも好かれているんですよ~」なんて言ってくれましたが、同じ仁平なので、私のおばあちゃんと感違いしているようでした。
 帰りも手を振って、ニコニコして・・何もしてやれず、目頭が熱くなりましたが、元気な時に会えてよかった。
 これも仏様が、逢わせてくれたのかも知れません。 喉のつかえが取れたような送り盆の日でした。  
 昨晩は、秋風が吹き久々にぐっすり眠れた夜でした。  合掌

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍の母

2018年08月13日 | Weblog
 今日は、迎え盆である。 物心ついた時からお迎えに行けなかったのは、たったの1回。
それは、11年前 女房が筑波メディカルに入院していて、「主治医の先生から、いつ亡くなっても不思議ではない状態です。」と言われ、病院に付きっきりの夏だけでした。

 お盆は、本当に亡くなった人の霊が帰ってくるのでしょうか? なんて時々考える時がありますが、今朝は4時ごろからNHKのラジオ番組で、桂竹丸師匠の創作落語「蛍の母」が流れてきました。
 半分寝ぼけているので、落語と言えば(笑)と思いきや、原作は「蛍帰る」で有名な、鹿児島県 知覧の富谷食堂の女将 鳥浜トメさんの実話で、特攻の悲劇です。

 以前にもこの話は聞いたことがありましたが、涙なくしては聞くことも他人に話すこともできません。 「宮川軍曹が、僕は蛍になって帰って来ます!」と言い残し、本当に蛍が食堂に入ってきたくだりは、号泣でした。
 今朝はそのまま起きて、店の前の草取りとゴミ捨てをしましたが、今さらながらに平和の尊さと、戦争の悲惨さを肝に銘じ、祖国のために尊い命を捧げた英霊に対して、恥ずかしくない生き方をしなければと、戦後73年 改めて考えた迎え盆の朝でした。

 我が家では、午後3時に3人が帰って来るので、霊というものを信じることにしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミナリ

2018年08月11日 | Weblog
 家の愛犬「寅次郎」は、カミナリが苦手で、昨夜は遠くで雷鳴がしていたのか、夜中に吠え続けていて、私の部屋のちょうど真下が寅次郎なので、うるさくて眠れず、仕方なし夜中に店の中につないで静かになりました。
 今朝は5時半に、弟とお墓で墓なぎをするのに待ち合わせているので、寝なければと思うと眠れず・・・とうとう朝方まで、本を読んで居ました
 今読んでいるのは、柴田哲孝の「TENGU」と百田尚樹の「フォルトゥナの瞳」という本です。 TENGUの方は、昨夜読み終わりましたが、最後までミステリーでゾッとしますよ
 ところで墓なぎですが、普段ちょくちょくお墓参りをしているので、特に汚れている訳ではありませんが、弟と二人で気持ちを込めて、丁寧に吹き上げました。
 最後にお線香をあげ、13日の午後3時に迎えにきますと約束してきました。

 家の仏壇には、サギ草をお供えしてありますが、「親父!どんなもんだい・・」と自慢している今年のサギ草の出来栄えです。 ほとんどお世話になっている方に、鑑賞していただこうとお配りしましたが、よくできて本当に良かった。
 来年は選挙の年だから、うまくできないかもしれません。

 何時も戴く方から、特に今年は早く「新米」が届きました。

 ここの所連日、テレビで高校野球を見ていますが、土浦日大も作新学院も早々と負けてしまったので、楽しみが半減していますが、大阪桐蔭を止める関東のチームが出てくることを期待しております。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の祭典

2018年08月05日 | Weblog
 昨夜は、養蚕地区で開催されている「小貝川花火」に出席した。
川風がとても気持ちよく、真上に上がる大輪の花火に、カメラを向けることも忘れ、一瞬の涼を感じました。
 ちょうど同時刻に、「ちくカラ・夏フェス」というカラオケ大会に、同じ会派のM議員が出場し決勝に残ったというので、応援に駆け付けた。
 こちらも凄い人で、特に若い人が多く賑やかでした。
その後、久々に飲み歩き、真夏の夜を満喫しました。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草

2018年08月04日 | Weblog
 本日は朝6時より、倉持地内の「ひまわりフェスティバル」のひまわり畑の除草作業でした。今年も、8月25日から9月の2日まで100万本のひまわりイベントが、開催されますが、ひまわりの成長も雑草の成長も良いようです。
 昨夜も熱帯夜のせいで、よく眠れませんでしたので、体調には気を遣いましたが、約1時間でしたので、それ程汗だくにもならず、むしろ物足りない感じでした。
 市長曰く「草取りに来ないと、仁平さんに議会で言われちゃうからネ~」
確かに以前、役所の応援がなかった年はかなり苦労した覚えがあり、議会の一般質問で、市長以下執行部の対応を問いただしたところ、次の年からは、市長以下職員が多数動員され、大変に捗った記憶があります。
 汚れついでに、帰ってから家の裏の方の除草も頑張り、これで気持ちよく、お盆も迎えられると思いました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする