川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

雨の散歩道・雨水のころ<季節のたより>

2020-02-26 13:58:33 | 季節のたより

けさは前線の影響で雨となりました。畑もこのお湿りで潤っております。道端に咲く梅の花の香りが漂っています。落ちた花たちも濡れて可哀想!

 二十四節気の雨水(19日)のころにふさわしい時期となり、「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と春のきざしを具体的に表します。やがて草や木々の芽吹きを誘います。きょうはそんな一日でありますように!

 <いわどの山荘主人>

①雨のしずく、<7:46>

②雪柳の芽、<③濡れた河津桜、<7:51>

④雨のつばき、<7:51>

⑤路上に散った花たち、<7:55>

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2020-02-27 05:31:58
久しぶりの雨でした。
花たちも喜んでいるようです。
河津桜に椿。。。
暦の上では春ですが、春がちかずいて来てますね。

コメントを投稿