川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 開設7年目を迎えて

2012-06-22 09:40:03 | デジカメコーナー

川ちゃん農園だより、本日6月22日で開設満6年、7年目に入りました、よくここまで続いて来たものだとわれながら感心します。それは皆さんが見ていてくれているからです。毎日のアクセス、閲覧数と訪問者数が翌朝4:00ごろまでにデータが発表されます。現在のgooブログ会員数は1,731,087件です。このデータとみなさんからのコメントが一番の楽しみです、どうぞこれからも応援よろしくお願いします。この6年での出来事の一番はトウモロコシ畑にアライグマがやってきて、荒らされたことがキッカケで市の職員(鳥獣保護員)の協力を得て檻で捕まえたことです。<アライグマ捕獲、2008.7.27版> その後もスイカ畑に出現する、四方に網を張って防護策取っているが、美味しいものを食べたいと思う気持ちは人間もアライグマも同じで知恵比べであります。写真の方ではオール会社OB会の写真コンテストで1位になったことです。毎年近くの白鳥飛来地に寒さの中通っています。「あさひに立つ」と題して飛び立つ様子を撮ったものです。いろいろ思い出はありますが二つを挙げておきます。きょうは梅雨前線に台風5号が熱帯性低気圧に代わって刺激を受けかなりの雨になっております。応援してくださる皆様のご健康をお祈りいたします。また開設7年目に入るにあたり、テンプレートを四季に合わせて変えて行きたいと思います。まずこの季節、「あじさい」で登場いたします。<いわどの山荘主人>


<2008.7.27  アライグマ捕獲の際>



<2008.1.28 オール会社OB会コンテスト「あさひに立つ」 1位作品>