goo blog サービス終了のお知らせ 

さいえんす徒然草

つれづれなるまゝに、日ぐらしキーボードに向かひて

見過ごされたガンビエハマダラカの亜種

2011-02-07 00:04:57 | 医療・衛生

Anopheles gambiae mosquito (from Wikipedia)


 マラリアPlasmodium属の原虫(単細胞性の真核生物)が引き起こす寄生虫症だ。人間のマラリアを引き起こすマラリア原虫は現在5種類が知られ、それぞれ症状が異なる。この中でもアフリカで最も一般的な P. falciparum が引き起こす熱帯熱マラリアは最も症状が重く、死亡率が高い。

 人間のマラリア原虫はハマダラカAnopheles)属の蚊により媒介されるが、アフリカにおいて P. falciparum の主要な媒介者となっているのガンビエハマダラカA. gabiae sensu stricto) だ。A. gabiae という名称は広義には種群を指し実際にはいくつかの形態的に区別できない亜種に分かれているが、 A. gabiae s.str. はその中でも特に人間の血を好んで吸う最も危険なマラリア媒介蚊として知られている。A. gabiae s.str.にはさらにMとSと区別される二つの亜種あるいは生殖集団が存在していることが現在知られている。両者間での交配はほとんど起きていないらしく、特定のSNPs(Molecular Form Diagnostic SNPs;MFDS)で識別できるとされていた。MFDSはそれぞれの集団で固定されているらしく、M型とS型のヘテロ接合体が見つかるのは非常に稀だ。

 最近、西アフリカのブルキナファソで採集されたA. gabiae s.str.についてマイクロサテライト座を使った集団構造解析が行われたが、その結果によるとA. gabiae s.str.はこれまでに知られていたMとSだけでは無く、これらとは遺伝的に独立した第3番目の生殖集団が存在することが分かった。この新しい集団は、調査が行われた地名にちなんでGOUNDRYと名づけられた。興味深いことに、GOUNDRY 集団内にはM型とS型を区別するMFDSが混在しているらしく、両者のヘテロ接合体が高頻度で見つかった。それならばこれまでにも見つかっていて良さそうなものであるが、どうやらA. gabiae s.str.のサンプリングバイアスがGOUNDRY集団の発見を阻んできたらしい。

 これまでのA. gabia s.str. の採集の多くは、家の中に侵入してきた成虫個体を捕まえることで行われている。これはA. gabiae s.str.が吸血後に屋内で休息する性質があることから、基本的に本種は居住空間を好むと解釈されてきたからだ。また、屋内で採集を行うことが屋外よりも効率が良いため研究者にもその採集方針が好まれていた。しかし今回の調査で見つかったGOUNDRY集団に帰属する個体は全て屋外の水溜りから採集した幼虫であった。一方で屋内で採集したサンプルは全てこれまでM型・S型と認識されていたGOUNDRY以外の集団(これらをまとめてENDOと呼ぶことが提案されている)に属することが分かった。つまりGOUNDRY集団はENDO集団と生態が異なり、基本的に屋内には侵入して来ないのだ。

 GOUNDRY集団内の対立遺伝子の多様性は、ENDO集団内よりも低い。恐らく進化的にはGOUNDRY集団の方が新しいのだろう。また、GOUNDRY集団の個体を実験室で成虫まで育て P. falciparum に対する感受性を調べたところ、ENDO集団の個体よりも有意に感受性が高かった。これはGOUNDRY集団の個体は潜在的な媒介能力がENDOよりも高いことを暗示している。ただ、今のところGOUNDRY集団に属する野外の個体がまだ成虫では発見されていないこともあり、この集団がどれだけマラリアの蔓延に寄与しているかはまだ調査が必要なようだ。

<原著論文>
A Cryptic Subgroup of Anopheles gambiae Is Highly Susceptible to Human Malaria Parasites. Michelle M. Riehle,Wamdaogo M. Guelbeogo, Awa Gneme, Karin Eiglmeier,Inge Holm, Emmanuel Bischoff, Thierry Garnier, Gregory M. Snyder, Xuanzhong Li, Kyriacos Markianos, N’Fale Sagnon and Kenneth D. Vernick, Science 4 February 2011: 331 (6017), 596-598. [DOI:10.1126/science.1196759] [DOI:10.1126/science.1196759]

最新の画像もっと見る