愛犬ムクとコロ

ムクは、蒸かしたサツマイモが好物だった。
コロは、早朝散歩を楽しんでいた。
その早朝散歩で元気をもらってきた私。

R2年「菊まつり」(弥彦)

2020年11月24日 | 新潟
 
 
 
 
11月22日、
第60回の新潟県菊花展覧会
 
が開催されている、
越後一宮 弥彦神社へ
行って来ました。
 
 
 
「弥彦菊まつり」は、
秋の越後路の風物詩として
親しまれ、
毎年 混んでいます。
 
今年はコロナ禍で境内の階段
の下で入場制限をしていた。
 
 
 
大風景花壇
令和2年の
人気ある 大風景花壇の
テーマが、「おやひこさま」
でした。
 
 
 
大数咲(おおかずさき)(大菊)
大数咲(おおかずさき)(大菊)は、
一本の茎から数百輪の花を
つけるように 仕立て られて
いて 綺麗な大菊です。
 
 
 
綺麗な「菊」です!
 
 
 
 
 
 
 
「小菊盆栽」綺麗です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大懸崖(だいけんがい)
 
 
 
大鳥居と弥彦山
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R2年「ながおか花火館」

2020年11月23日 | 新潟
 
 
 
 
「道の駅 ながおか 花火館」
 
令和2年9月にオープンした
大きな 施設です。
 
場所は、
関越道の長岡インターを出て
寺泊へ向かう国道8号線の
道の駅。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1階は、展示室や
ゲームコーナーもあり、
原寸大の花火玉や
花火筒が
展示されていた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2階のドームシアター(撮影禁止)
は、打ち上がる長岡大花火を
見ることができます。
 
シアターは、有料でしたが、
今日(11/21)は、土曜日のせいか
すぐ満席になり、
2時間待ちだった。
 
 
 
 
館内には、
地場産品販売スペースがあり、
長岡にある16酒造の
清酒が自動飲食(有料)でき、
長岡の観光スポット
にもなっている。
 
 
信濃川の河川敷で上がる
日本一花火の写真が、
館内に展示されていた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「四国八十八ヶ所」(御朱印)

2020年11月12日 | 旅行

 

11月1日〜9日(8泊9日)、
四国一周の旅をして来ました。

 

 

淡路島 から 四国へ

 

淡路島は、古事記によると
日本列島で一番最初にできた島だという。

(日本発祥の地、淡路島)

 

 四国の旅は、

「逆打ち❗四国八十八ヶ所の旅」
ジャンボ タクシーで巡る旅だった。

 

 

ホテルでは、
6時朝食
7時出発
19時頃着の 忙しい日程でした。

 

 

11/1 〈1日目〉
新大阪駅から明石海峡大橋、大鳴門橋を
通って香川・高松市へ向かい、
88番〜84番の5ヶ寺を参拝する。

 

(88番 大窪寺(おおくぼじ)

85番八栗寺は、
ケーブルカーを利用して参拝。

 

 

11/2 〈2日目〉 1日小雨、
高松市から香川・丸亀市へ向かう。
83番〜72番の12ヶ寺を参拝。

 

(75番 善通寺(ぜんつうじ)

善通寺は、
真言宗善通寺派の総本山で
弘法大師空海の誕生の地です。

 

 

11/3 〈3日目〉
丸亀市から愛媛・西条市へ向かう。
71番〜61番の11ヶ寺を参拝。

 
(71番 弥谷寺(いやだにじ)
弥谷寺は、石段が540段も続き
きびしい お寺でした。

 

(66番 雲辺寺(うんぺんじ)

雲辺寺は、
ロープウェイを利用して参拝、
紅葉が綺麗だった。

 

 

11/4 〈4日目〉
西条市から愛媛・松山市へ向かう。
60番〜50番の11ヶ寺を参拝。

 

夜、松山市のホテルから「道後温泉」へ、
温泉につかって くつろぐ。

 

 

 

11/5 〈5日目〉
松山市から愛媛・宇和島市へ向かう。
49番〜40番の10ヶ寺を参拝。

 
(45番 岩屋寺(いわやじ)
 
 

岩屋寺は、坂道、階段が長く続き
体力を消耗した札所の一つだった。

 

 

11/6 〈6日目〉
宇和島市から高知市へ向かう。
39番〜32番の8ヶ寺を参拝。

 

38番金剛福寺は
「足摺岬(あしずりみさき)」にあった。

(足摺岬の灯台)

 

高知市の夜、

「龍馬の生まれたまち記念館」を見学

 

早朝、「坂本龍馬誕生地」を撮影する

 

 

11/7 〈7日目〉 時々小雨、
高知市から徳島・阿南市へ向かう。
31番〜23番の9ヶ寺を参拝。


室戸岬の近くに24番最御崎寺があった。

(最御崎寺(ほつみさきじ)

 

 

11/8 〈8日目〉
阿南市から徳島市へ向かう。
22番〜11番の12ヶ寺を参拝。

 

(21番 太龍寺(たいりゅうじ)

太龍寺は、
ロープウェイを利用して参拝。

徳島のホテル近くに「阿波踊り会館」が
あったが、コロナで休館 残念だった。

 

 

11/9 〈9日目〉
10番〜 1番の10ヶ寺を参拝。

 

(10番 切幡寺(きりはたじ))

 

( 1番 霊山寺(りょうぜんじ)

 

 

やっと、満願です。

 

 

帰りも 大鳴門橋、明石海峡大橋を
とおり新大阪駅へ向かう。

 

 

家に着いたのが 
午前0時30分になった。

9日間で八十八ヶ所の巡礼は
忙しく 疲れましたが、

紅葉が綺麗な季節で

楽しい旅でした。

 

 

 

 

掛け軸は、高野山•奥の院で

満願報告の御朱印をいただき

完成です。