石浜西小だより

石浜西小学校の様子をタイムリーにお知らせします。

子どもたちの様子

2017年06月30日 | 各学年の様子
1年生は七夕の飾りを作っています。
短冊に願い事も書いていました。
  
「ケーキ屋さんになりたい」「ひらがなを覚えたい」「友達と仲よくしたい」などいろいろなことが書かれていました。
  
折り紙を上手に切って、天の川やちょうちんなどの飾りも作っていました。
  
クラスに1本ずつ竹が用意されています。
みんなで作ったたくさんの飾りをつけたら、素敵な七夕の竹飾りができそうです。
みんなの願い事が叶うとよいですね。

さて、このブログで石浜西小学校の様子をお伝えしてきて、今日で1401日目です。
ご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました。
明日からは、新しい石浜西小学校のホームページで、学校の様子をお伝えしていきます。
写真の枚数などに制限があるため、今までとは少し体裁は変わりますが、子どもたちの生き生きとした姿をお伝えできればと考えています。

新しいホームページのアドレスはこちらです。
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2310248
今後も石浜西小学校へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

子どもたちの様子

2017年06月29日 | 各学年の様子
2年生が育てている夏野菜。ずいぶん大きくなりました。
  
今日は観察の途中で雨が降ってきたので、急遽昇降口に運び込んで観察をしていました。
  
キュウリやシシトウ、なす、ミニトマト、トマトなど大きくなり、収穫ができるようになっている子もいます。
ちょっと水やりを忘れて、しおれかけている子もいます。
最後までしっかり世話をして、おいしい夏野菜を味わいたいものです。
5年生は、キャンプファイヤーで行う火の舞の練習をしました。
  
灯油をしめらせて、火をつけました。
練習のときの重さとちがう上、火は熱くてこわいのですが、みんながんばって最後まで演技をしました。
  
トーチ棒を回すと、炎の音がします。やはり迫力がありますね。
  
もう少し練習を積んで、当日は立派な演技ができることを期待しています。
力を合わせてやりきりましょう。そして、みんなで成長する林間学校にしましょう。

子どもたちの様子

2017年06月28日 | 各学年の様子
今週は教育相談週間です。
担任と子ども一人一人が個別に話す時間を作っています。
  
廊下や教室で事前に採ったアンケートをもとに、困っていることや悩んでいることについても話をしています。
保健委員会の子どもたちは、7月の学校保健委員会で行う劇の練習をしていました。
  
ドラえもんのキャラクターがでていますね。
  
どんなお話になっているのでしょうか。楽しみですね。
6年生は、修学旅行の写真やパンフレットを参考にして思い出の絵を描いています。
  
建物の奥行きのある絵を描いている子もいました。
7月には、6年生のさわやか発表会を行います。修学旅行の思いでも語ってくれることでしょう。

子どもたちの様子

2017年06月27日 | 各学年の様子
2年生は図工で「楽しいぼうし」を作り始めました。
  
わっかを作ってそれに飾りをつけていきます。今日は土台になるわっかを作って、飾り付けを始めました。

できあがったぼうしをかぶって、どんな変身ができるのか楽しみです。
1年生は、水泳学習をしていました。
  
今日は、蒸し暑かったのですが、プールの外より水の中に入っている方が暖かいようです。
 
プールの中を走っていました。はじめの頃に比べるとずいぶん水に慣れて、動きが活発になってきました。
雨にたたられて、まだ、水泳学習ができていない学年もあります。雨の合間に水泳ができてよかったです。

子どもたちの様子

2017年06月26日 | 各学年の様子
4年生は、社会科でくらしに直結する「ごみ処理」「上下水道」などについて学んでいます。
外部講師の方をお呼びして教えていただいたり、社会科の教科書を使って学んだりしています。
現在、学んだことを新聞の形にまとめています。
  
パンフレットや教科書などを調べ、レイアウトを考えた紙面になっているようです。
  
1年生のアサガオの花が咲きました。

今日は観察プリントに生長の様子を書き込みました。
  
「つるがこんなに伸びたよ」「朝は花が咲いていたのに、昼からはしぼんじゃうね」「つぼみがついているから明日は咲くね」
と、自分のアサガオの様子を見て、気づいたことをうれしそうに話していました。
「自分が育てている」ということが子どもたちの心の成長につながっていきます。
夏休みには、家に持ち帰るのでお世話をおかけしますが、最後まで世話ができるようよろしくお願いします。