石浜西小だより

石浜西小学校の様子をタイムリーにお知らせします。

6年生を送る会リハーサル&愛校作業

2016年02月29日 | 青空活動
いよいよ6年生を送る会が明後日にせまってきました。
今日は、最後の色別出し物の仕上げ練習です。
どの色も一度は体育館の舞台の上で通しの練習をしました。
黄色組
 
青組
 
緑組
 
赤組
 
かぜのために欠席者が増えた中、代役を立てながら練習をしました。
さて、3月2日の本番は、どんな出し物が見られるのでしょうか。楽しみです。
今日は天候が不安定で、なんと、ひょうが降ってきました。

6年生は、天候に合わせて愛校作業です。外へ行ったり、中をやったり忙しく動いていました。
 
 
なんと、なわとびの新しいジャンプ台にペンキも塗ってくれました。

青空活動の1年間の総決算。心温まる6年生を送る会になることと思います。 

モンゴルについて学びました 2年生

2016年02月28日 | 各学年の様子
2年生は、国語で「スーホの白い馬」という物語を学びました。
今日は、サランモルの方に来ていただき、モンゴルの文化や馬頭琴の演奏をしてもらいました。
始まりは、馬頭琴の演奏から。民族衣装を着ると、まるで本当にモンゴルの方が演奏しているようです。
 
自己紹介に引き続き、モンゴルのあいさつを教えてもらいました。

4人で、馬頭琴の演奏をしていただきました。いろいろな音や表現が重なり合って、重厚な演奏です。
   
次は、モンゴルの位置や草原での暮らし方について写真で説明をしてもらいました。
  
競馬の話が出てくると、主人公スーホのことが思い浮かびました。
モンゴルにいる動物当てクイズもしてもらいました。
  
モンゴルの住居の模型も見せてもらいました。持ち運びをして移動ができる工夫がたくさん見られました。
 
次に、みんなで歌いました。「ゲゲゲの鬼太郎」や「さんぽ」も馬頭琴の伴奏で元気よく歌いました。
  
いよいよお待ちかね、馬頭琴の演奏タイム。一人一人が、子供用の馬頭琴を弾かせてもらいました。
   
2本の弦を弓でこすります。音質はどうあれ、すぐに音が出せるので感動します。弦が太いからだそうです。
そして、つぎは、モンゴルの衣装を着けた先生や友達の登場。
モンゴル人と日本人はとてもよく似た顔だそうで、みんな衣装が似合いますね。
  
誰だか分かりますか?

みんなで輪になって、モンゴルの踊りを踊りました。赤い布をもって踊る踊りです。
    
最後に、「スーホの白い馬」の歌を歌いました。心にしみるメロディと詩の内容です。
作曲されたのは世界的に有名な馬頭琴奏者リボ-先生なんだそうです。
練習の成果を発揮し、一生懸命歌いました。
  
今日の学習で、「スーホの白い馬」の物語がさらに深く理解できたことでしょう。
そして、同じアジアの仲間「モンゴル」について身近に感じられるようになったのではないでしょうか。




誕生学を学びました 5年生

2016年02月27日 | 各学年の様子
5年生は、理科で「人の誕生」について学んでいます。
学習のまとめとして、誕生学協会から講師の先生をお招きして、「誕生学のスクールプログラム」を行っていただきました。

自分の誕生を通して、「お母さんのおなかの中で自分がしてきた誕生のためのすごいこと」について話していただきました。
  
自分の命の始まりの大きさを、模型を使って実感しました。
 
今日のお話を聞いて、「自分は周りの人たちに大切にされてきたからこそ、ここまで成長できた」ということを実感できたと思います。
かけがえのない命です。これからさきも、大切にしてほしいと思います。

わくわくフリータイム全体発表会(3年生~5年生)

2016年02月26日 | 学校行事
Ⅰ期からⅢ期までそれぞれが取り組んできたわくわくフリータイムの活動について、全体発表会を行いました。
 
三年生の発表(2名)
講座を体験した2名の児童の発表でした。
「おりぞめに挑戦した。上手なクリアファイルができました。」
「ポートボールが楽しかった。審判の仕方も覚えました。」
今後の活動が楽しみですね!
 

四年生の発表(3名)
「かわいいアクセサリーを工夫して作ることができました。」
「お菓子作りの大変さが分かりました。」
「鉄筋で曲を演奏しました。友達に教えてもらって上手になりました。」
実際に作った物を見せて発表してくれた人もいました。
 

 
五年生の発表(3名)
「さいほうに挑戦しました。いろいろな物を作ることができました。」
「将棋についていろいろと調べ、実際に対戦することで戦法を研究しました。」※残念ながら欠席だったのでスライドによる紹介でした。
「トラが好きなので、詳しく調べてレポートにまとめました。もっといろいろなネコ科の動物について調べたいです。」

 
六年生の発表(2名・1グループ)
「編み物に挑戦しました。かわいい編みぐるみを作りました。」
「ペーパークラフトをしました。きれいに切るのが大変でした。図工が苦手でしたが、はさみを使うことが好きになりました。」
「バンドを組んで曲を練習しました。みんなで合わせるのが難しかったけど楽しかったです。」
実際に演奏を聞きました。息の合った素敵な演奏でしたね。
 

 
聞いていた人から感想の発表がありました。
 
最後に活動の振り返りのスライドを見ました。来年度もいろいろなことに挑戦してくださいね。
 

うのはな館の見学に行きました 3年生

2016年02月25日 | 各学年の様子
3年生は、東浦町の郷土資料館「うのはな館」に出かけました。

ここでは、社会で学んでいる「昔の道具」や東浦町でむかし行われていた「塩づくり」について学べます。
 
説明をしていただいた後は、「昔の道具」を見学させていただきました。
  
 
珍しい道具がたくさんありました。何に使っていた道具かを考えながら見学しました。
製塩の様子を再現したジオラマや大きな岩塩などの展示もありました。
 
 
次は、自分たちで作った製塩土器を使った塩づくりも体験します。
どのようにできあがるか、楽しみになりました。