goo blog サービス終了のお知らせ 

kumaの腎細胞癌闘病記

2008年腎細胞癌で左腎を全摘、5種類の抗がん剤を行ったり来たり、現在はトーリセルで治療中。

お腹に穴が開いちゃった

2013年11月07日 | 腹壁瘢痕ヘルニア
お腹に小さな穴が開いて、汁が出てくるようになりました。手術跡からなのでとにかくびっくりして、11月1日鹿児島市立病院の形成外科を受診しました。ところが、主治医も部長先生も不在で、11月6日再び受診しました。

結果です。
腹壁までは穴が開いてないので、ヘルニアは起こしていない。何らかの原因で脂肪が溶けて汁になって出てきている。菌類は検出されていないので感染症は起こしていない。

治療です。
ガーゼは毎日取り換え、出てくるものを全て吸出し、中に閉じ込めないようにすること。あとは様子見で1か月に1度程度診せてほしい。

一瞬あわてましたが、この程度で良かったです。ただ抗がん剤のおかげで、抵抗力が落ち、毛細血管の生長が妨げられており、治癒力が弱いのが気になります。

手術するにせよ、私のお腹は切りまくっておりますので、中がまだ安定していないらしく、今はやらないほうが良いということでした。するとしたら1年後くらいかな、と言われてました。

ついでに免許の更新もしてきました。青い線が入っています。しかも有効期間が3年。うーん、なんでやねん! ♪ ブルー、ブルー、ブルーブルーブルーブルー、免許 ♪

里菜ちゃんはもう普通に歩きます。ただ膝に爆弾を抱えているわけで、以前みたいにリードなしで自由に走り回らせるわけにはいかないのが、ちょっとかわいそうです。でも良かったです。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に! (デブと某医)
2013-11-07 10:53:08
kumaさんも里菜ちゃんも痛々しくて…胸がつまります。
起っていることを冷静に淡々と書かれるkumaさんの文章には
いつもながら敬服いたします。

今回はそれほど深刻な状況ではなかったようで私も少し安心しましたが、
どうかお大事になさってください。
不快な症状が一日も早く治まりますようお祈りいたします。

私は今日これから脊椎管狭窄のMRI結果を伺いに病院に参ります。
これくらいのことでは動じない程度の心臓になったことを
歓ぶべきかどうかわかりませんが…(笑)

ではでは…。
kumaさんのますますのご活躍とご恢復をお祈りいたします。
返信する
毎度ご心配をおかけしております (kuma)
2013-11-07 11:51:13
抗がん剤恐るべしです。全部が抗がん剤のせいかどうかわかりませんが、飲み始めると、
1.爪の先がボソボソになります。
2.鼻血が出ます。
3.虫歯や歯槽膿漏がひどくなります。
4.足の親指が巻爪なんですが、いつもは痛くないのがひどく痛むようになります。
5.体のあちこちが痒くなります。ひどいものは湿疹になります。
6.何かで傷を作ると治りが遅い。
7.腰とひざの痛みは関係ないでしょうね。
返信する
お大事にしてください。 (SORA)
2013-11-09 23:42:54
タイトルを見てビックリしました。

お腹に穴が開いただなんて・・・驚かれたことでしょう・・。痛みもあるのでしょうか?
抗癌剤の副作用も辛そうです。
どうぞお大事になさってください。

里菜ちゃんも回復してきてるようですが、kumaさん同様お大事に
返信する
大丈夫です (kuma)
2013-11-10 21:15:57
お腹の穴は痛くは有りません。汁が出てくるだけです。1日1回ガーゼを代えれば済みます。気長に治していきます。ご心配いただき本当にありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。