とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

ののうえ愛、府政はもっと近くなる!

2023年04月05日 | とだ*やすこの活動日記
選挙公報が届きました。大阪維新の会公認=同会の代表である府知事候補が、「府議会議員の定数削減」を実績としてあげておられます。

平成23年:109人➡平成27年:88人➡令和4年:79人  

う~ん。これが「身を切る改革」なの? 身を切る改革の「身」って、いったいなんなんだろう?


議会は市民のものです。定数削減を身を切る改革というのは、議席を、議会を「我がモノ」と考えているということではないでしょうか。

定数削減=身を切る改革? それはちょっと違う!それにしても30人も減らしたのか!と改めて怒りがこみあげてきました。

議員は多額の報酬を得ていい思いをしているのでは?というポピュリズム、住民感情を利用して、政治の本質が歪められているのが悲しいです。

結果、どうなったか。選挙による少数意見の抹殺です。大阪維新の会が過半数を占める、議論しない、知事追認府政となりました。なにごともスピーディ(?!)に可決されています。

多様性のない議会。切られたのは市民の声、市民の暮らし。カジノに反対する人、慎重な姿勢の人が多い大阪の府民意見と府議会議員の意見はねじれています。

今回の統一地方選、高槻市・島本町の府議会議員の定数は4名から3名に減らされました。維新、公明、自民、無党派無所属候補と、ののうえ愛さん(立憲民主党)がしのぎを削る超激戦区となっています。

長く同じ方向をめざして活動してきた野々上府議は、唯一の現職候補、唯一の女性候補です。1期目の経験と教訓を生かせる2期目の挑戦を、今、わたしは全力で応援しています。

ののうえ愛さんのめざす府政
たとえば
▷若者や女性のキャリア形成を支援
*史上最年少(当時)25歳で高槻市議に
*高槻市議として4期16年の経験がある実力派
*この間、二人のお子さんを生み育てる
*実は全国的によく知られている女性地方議員
*大阪府議会82人中、女性はたったの6人(2019年改選時点)


ぜひ、ののうえ愛さんの選挙公報に目を通してください!
現職、二期目をめざす候補者として、覚悟ある演説、力のある街宣アナウンスをお聞きください。

公報が届いていないよ、という方
*もちろん届いている人も!
ののうえ愛ウエブサイトをご覧ください☆彡


府政はもっと近くなる!
とだ*やすこは、府会議員候補の野々上愛さんと連携して活動していきます。ご支援をお願いします。



画像☆彡
ののうえ愛の「愛ある街宣」
JR高槻駅南陸橋にて(4月2日)

この日
とだ*やすこも応援の演説をしました
政治はあなたのすぐ側にあります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪にカジノは要りません!

2023年03月30日 | とだ*やすこの活動日記

議会を終えて気がついたら桜は満開!
色とりどりの草花が咲いています。

明日は大阪府議会議員選挙の告示日です。
期間中、幾度か街宣車に乗ってアナウンスに入ります。前半はお花見街宣になりそうです。


大阪にカジノは要りません
IRカジノ計画は利益を福祉にあてると言うけれど
そういうのってなんか変です

福祉、防災、教育、命を守る政治へ!


IRカジノ計画の収支予測は果たして正確なの?
非公開情報が多く
府民の理解が得られているとは思えない

夢洲の地盤には問題があるはずなのに
巨額の公費を投じて大丈夫?
土壌汚染等の対策に790億円も費やすの?

住民投票条例案は議論なしで即否決
都構想(騒ぎ)で2度も住民投票を行ったのに(怒)

大阪のカジノ計画は
府民が望んだわけではありません
どこかが儲かり、結果として経済がまわる
そんな発想は時代遅れでは?

カジノに反対か賛成かではなく
税金の使い道を府民・市民が主体的に考えよう!

身を切る改革?
切られるのは、わたしたち府民の暮らし
カジノ計画こそバッサリ切り捨てるべきでは?


教育の未来、福祉の充実、食の安全安心
教育・福祉の現場で働く人の雇用環境改善
頑張ったひとが報われ、
頑張り切れない人が救われる社会を


有権者が、市民が、
自分の言葉で政治を肯定的に語れる社会へ!
政治と未来を諦めない!
ののうえ愛さんを全力で応援します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の一般質問、テーマは「水環境」

2020年06月15日 | とだ*やすこの活動日記
とだ*やすこのお知らせネット  ※メール通信に代えて


2020年・令和2年6月定例会議
6月23日(火曜日)
6月24日(水曜日)
いずれも午前10時から 本会議場にて

みなさまの傍聴をお待ちしております
傍聴に際してはマスクの着用をお願いしています


島本町の水環境について三つのテーマで一般質問を行います。とだは初日23日の朝、ほぼ10時の登壇です。


(Ⅰ)企業の地下水利活用と利用協力金
~環境基本計画・水環境保全をめざして~


島本町環境基本計画には、河川・水辺環境の保全のための町の取組として、「町の誇るべき財産である地下水を守り続けるため、地下水位観測や地下水涵養のための森林保全など、地下水の水量を維持し、将来にわたり安定して利用するための施策を推進します」とあります。

地下水を大量に一箇所から汲み上げることにより生じる地盤沈下は、一度発生すると自然に回復することはなく、また沈下が始まると一気に進み、その被害は甚大です。特に工業用に大量の地下水をくみ上げる場合は注意が必要で、島本町(環境課)は、24時間の経過観察を行っています。

今回の一般質問では、町内企業から地下水利用協力金をいただくことができないものか、ということについて、政策的な提言をします。


2010年9月、大山崎町において、地下水利用企業に対して町が協力金を求めることができる「地下水採取の適性化に関する条例」改正案が可決されて以来、心に温めていたことです。

地下水の利用は、土地の所有権に付随した権利であり、あくまでも協力金ということになりますが、検討の余地があると考えて問うものです。


(Ⅱ)JR島本駅西土地区画整理事業
~桜井の水環境・水脈の環境アセスメント~


環境保全審議会(令和元年度第2回:令和2年3月18日)において、環境基本計画の中間見直しが審議されました。委員意見照会のなかに「水環境の保全」として、事業者が開発に際して、地下水を含む水環境のアセスメントに取り組むよう追記を求める意見(提出者⑤)がありました。

これはたいへん重要なご指摘です(多謝!)。ここでいう水環境とは、水質や水量等、水に関わる環境要素全体のことになるかと思います(調べました)。

環境省の『環境影響評価技術検討会報告書』(平成13年:環境省総合環境政策局環境影響評価課)の基本的な考え方には、多く河川・海域・地下水など限られた「場」を対象に行われていたこれまでの評価から、

今後は、地表、地中の水を相互に関連する一つの「水循環系」として捉え、この系を人為的に歪めることを最小限に抑えて健全な水環境を確保する視点からの評価も重要である、と示されています。

そこで、JR島本駅西土地区画整理事業について、桜井の水環境・水脈の環境アセスメントを実施していただくよう求め(これまでも他の議員の質疑により長く議論があった。おそらく面積規模が対象外との答弁となる)「水環境の保全」の意味と意義について、議場で明らかにしたいと思います。


(Ⅲ)水無瀬川の水質保全
~ 一般廃棄物処理基本計画に基づいて問う ~


水無瀬川水系のBOD(生物化学的酸素要求量・生物化学的酸素消費量)の推移につき、尺代橋、名神高架下、長谷(ながたに)における数値が、平成30年2月・11月より急激に上昇しています。平成31年2月には上限に達していました。

DO(溶存酸素量)の推移についても、新水無瀬橋における数値が、平成29年11月・平成30年11月、極端に下降し、水質の悪化がみられます。溶存酸素がないと生息できない水生動物は多いはずですから、水無瀬川の生物の多様性が失われることを危惧しています。

折しも水無瀬川に蛍が飛び交う季節となりました。第二中学校前、(仮称)しまもと里山認定こども園(建設中)あたりが鑑賞スポットです。50代60代の地元住民の方曰く、若いころには乱舞、乱舞、それはそれは幻想的だった、とのこと。

なお、現在は人為的な放流(他の地域から購入)は行われていません。蛍放流の廃止に向けて実に多くの月日と時間を費やしましたが、「島本町環境基本計画」策定に際しての秀逸なパブリックコメント、それを受けての環境保全審議会における専門家のご指摘があって改善されました。

とだ*やすこは、放流に費やしていた費用を「しまもと環境・未来ネット」の活動の財源にするよう所管常任委員会で提言、これを実現に導いています。


6月定例会議事日程 後半に各議員の一般質問の内容があります 


町長提出議案
←委員会質疑においてHPへの掲載を求め、実現したのはこちらでした(情報公開・住民自治)
※お詫びして訂正します(6月19日)


画像
雨の庭にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休業や失業で生活資金に悩んでおられませんか

2020年06月08日 | とだ*やすこの活動日記
とだ*やすこのお知らせネット ※メール配信に代えて

夏らしくなってきました。新型コロナウイルス感染症に世界が揺れ、はや6月です。


6月定例会議
年間予定では6月23日、24日の二日間(翌日25日を予備日として三日間の可能性も)

明日の議会運営委員会(10時から庁舎3階、委員会室)で正式に決定します。とだ*やすこは、「水環境の保全」について三つのテーマで一般質問を行います。登壇は初日23日の朝の予定です。


【生活福祉資金貸付制度】特例
感染症の影響による休業や失業で生活資金に悩んでおられませんか。一時的な生活資金にお困りの方に向けた一時的な資金の緊急貸付に関するご案内です。

全国各都道府県社会福祉協議会には、低所得世帯等に生活費など必要な資金の貸付を行う「生活福祉資金貸付制度」(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費)があります。←既存のもの:返済必要、給付ではありません

この度、新型コロナウイルス感染症の社会的影響を踏まえて、制度の貸付対象世帯が休業や失業などによって生活資金に悩んでおられる方に拡充されています。

具体的な内容は大阪府社会福祉協議会HP

相談&申し込みは島本町社会福祉協議会(島本町ふれあいセンター1階)
まずはお電話でお問い合わせください
※月~金 9:00~17:30

☆彡
生活困窮、生活資金不足により、たいへん困っているとき、たいそう混乱しているときは、なにがどのようにたいへんで、なぜこんなに不安なのか、実は自分では整理できていないことが多いものです。

一所懸命頑張って努力しているときほど、それを整理する時間的、精神的余裕がもてないというのが現実です。そういうときは一人で悩まず、ましてぎりぎりまで一人で頑張らずに、専門機関に相談、福祉的支援を求めて解決の糸口を探してみてください。

支援対象になるか否かはときとして険しい道のりであり、さらに気が滅入ることもあるかもしれませんが、そこからみえてくるもの(気づき)によって課題がみえてくることもあります。

福祉的社会資源は人を救うためにあります。すべての政治家が個別の相談にお力になれるほどの専門的知識やスキルをもちあわせているわけではありませんが、医療が人を救うように、政治も人を救えると、とだ*やすこは信じて活動しています。

☆彡頑張ったひとが報われ、頑張れないひとが救われる社会へ


■お手元に10万円は届きましたか?

国の緊急経済対策「特別定額給付金」の支給状況
島本町
申請受付 94%(世帯数)
事務処理 94%(金額ベース)
※世帯数ごとの人数が違うことから処理数としては金額で示したもの
※振込処理 口座への振込は島本町からの振込依頼から2営業日程度かかるとのことです

島本町では、5月15日(金曜日)に申請書を発送、郵送申請受付を開始しました。5月18日(月曜日)から、順次、振込を開始しています。

6月4日時点で、全世帯の9割以上(約12,800世帯)から申請があり、全住民の9割以上にあたる約29,500人分(約29億5千万円)の「振込依頼処理」(振込データの銀行渡し)を終えているそうです。

まだ?いつ?という問い合わせは少なくないようですが、島本町においては「迅速」と言ってよい事務処理が行われているといえます。人口31,835人(6月1日現在)の自治体規模、職員の職務スキルとチームワーク、困窮者に向けた職員意識の賜物といえます。

一方、住民の方々からの寄付金額は総額545万円となっているそうで(本日確認)有難いことです。もしも受取拒否をお考えでしたら島本町に寄付していただく、あるいは地域で使っていただくこともお考えください。

なお、いまなお申請書が届いていない方がおられましたら、電話・ファックスなどで島本町までお問い合わせください。間もなく、国からのマスク2枚(もう市場にマスクはあふれていますよ!)が届くそうです(郵便情報)。

画像
こつこつ、豆皿を集めています

阪急水無瀬駅近くに器を扱うお店がふたつ
全国的な注目に値するクオリティ(ホント!)

東京から九州からというお客様に出会うことも
陶器、器、民藝にお詳しい素敵な店主さんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい生活、新しい仕事

2020年06月05日 | とだ*やすこの活動日記
みなさま
新型コロナ感染症対策で在宅が求められた日々、いかが、お過ごしでしたでしょうか。

島本町議会では、議会事務局のサポートを得て、在宅で仕事ができる環境に向けて、ざまさまな工夫、配慮が行われています。

終日自宅に居る、明日の予定もない、という日々は、わたしにとって、これからの仕事、これからの暮らしにじっくり向き合える貴重な機会となりました。

そしてこの間、ブログ更新が滞っていました。また、メールをお届けすることができませんでした。実は、Windows10への移行を機に思い切って買ったパソコンの液晶画面が、購入早々故障してしまい、4月の末から修理に出していました。

液晶画面は保証の対象にはならないと告げられ、しかも修理にかかる費用が5万5千円と聞かされ、たいそうショックを受けました。

もとより、パソコン周辺のことは自分自身で解決できないことが多いため、故障のトラブルを避けて選んだ高額パソコンです(出費は30万円弱←正確には20万円台)。なのに、なんと、これはいったいどういうことなのだ!と、すっかり落ち込んでしまいました。

側面から亀裂、液漏れが起こっているけれども、打撲や圧迫の痕跡は特に見受けられないというのですから、こんなことで、さまざまなビジネスシーンに耐えられるの!?と、納得がいかない日々を過ごしました。

交渉、調査を進めるなかで、大手メーカーと量販店を取り巻く、いまどきの社会状況が垣間みえたりもして、あぁ、もはやこれまで!諦めるしかない!と事態を受け入れることにしました。量販店の交渉のご努力もあり修理代4万7300円。

不幸中の幸いは、まだ、メールアドレス帳を移せていなかったことです。よって、個人情報セキュリティ面で、ご迷惑をかける可能性を最小限に留めることができたと思います。

新型コロナ感染症の影響もあって修理に時間がかかりましたが、修理が終われば、今度は家人!頼みのセットアップ(苦戦していました)、慣れないWindows10との暗中模索のはじまりです。

ご縁をいただいていた方に送らせていただいていた「とだ*やすこのお知らせネット」は、そのネットワーク構築を新たに行う時間と気力を、現在、もてないでいます。

新型コロナ感染症対策により、5月、6月と異例の臨時会議が開かれ、6月定例会も迫っています。また、来春、島本町は町長・町議会議員の選挙を迎えます。

とだ*やすこの3期目の任期も、残すところ9カ月ということです。やりのこしたこと、やらなければならないことこと、政策課題に向き合うことをまずは優先したいと思います。ご理解いただければ幸いです。

アナログな視点から地域の課題に向き合いたい、というのが、感染症対策外出自粛期間に得た、とだ*やすこの理想のお仕事スタイルです。頑張ったひとが報われ、頑張れないひとが救われる社会をめざしたい。

引き続き、ブログ『とだ*やすこのいまここ@島本』の更新は、折々に続けていきます。配布を控えていた議会活動&町政報告『いまここ*島本」36号初夏号(印刷ストップ中)は37号との合併号でお届けする予定です。

画像
史跡乙訓古墳群元稲荷古墳

すがすがしい5月のある日
水無瀬殿研究会のお仲間と
史跡公園や向日神社を訪ねて

散策の目的は史跡公園の視察
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田市・鎌倉市への行政視察を終えて

2020年01月27日 | とだ*やすこの活動日記
旧正月、春節。議員活動報告『いまここ*島本№.35』2020年新春号を校了、本日、まちの印刷屋さんに入稿できました。ここで一息です。

前号№.34号から、印刷依頼先が変わったのを機に用紙の色を白にしました。読みやすくなったと思えます。約15,000円/回の経費削減効果もありました。

また、毎回インクの色を選ぶのが悩ましくも新たな楽しみとなりました。2月中には島本町にお住いのみなさんのお手元にお届けできると思います。感想、ご意見をお寄せくださると有り難いです。

さて、
去る21日、22日は、総務建設水道常任委員会の年に一回、一泊二日の視察研修に行ってきました。毎回、公共交通を使っての移動、移動、歩く、歩くの連続ですが、有意義な研修に疲れはなしです。

埼玉県戸田市
シティプロモーション
神奈川県・鎌倉市
自治体と製薬会社研究所との協定と連絡協議会

島本町は小野薬品工業㈱水無瀬研究所と『遺伝子組換え実験に係る環境安全に関する協定書』を結んでいます(平成29年4月1日)会派の先輩議員が行った秀逸な質疑の成果とみています 。

とだ*やすこは、これをさらに地域住民に周知できるよう先進事例に学び、理解を深めたいと思いテーマと視察先を提案しました。委員会に所属する議員で共通認識をもてたことに意義がありました。

やがて来る2月定例会議に向けて、これも含めてさまざまな質問の準備をしなければなりません。はやいもので今期最終年度の予算編成の審議となり、取り組みたい課題に向き合う余裕が今のわたしには必要。頑張ります。

画像
鎌倉市議会
訪ねたその日の夜、NHKハートネットTVで鎌倉市議会が放送されると議会事務局の方から紹介がありました。鎌倉市議会には重度障害者の方の議席がありました。

実は地方議会には障害当事者の議員が少なくありません。議会は多様な価値観、多様な意見が反映される場、ぶつかり、せめぎ合う言論の場ですから、それはごく自然なことです。

明後日の再放送をぜひ、ぜひご覧ください。
ハートネットTV「僕は主張し続ける~障害者議員たちのいま~」
2020年1月29日(水) 午後1時05分 〜 午後1時35分再
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治分野における島本町の存在意義

2019年04月26日 | とだ*やすこの活動日記
本会議終了直後の統一地方選(府議選)、その後基礎自治体の市民派、女性候補者を中心に応援、激励に積極的に出向いた4月でした。会派代表者会議、議会運営委員会、議員全員協議会、役員選考委員会などもあり身も心も頭も多忙でした。

さて、今回、はじめて統一地方選挙での市議会議員選挙で「市民派」「無党派」とひとくくりにはできない多様性を実感しました。人口規模、面積ともに規模が小さい島本町でなければ、わたしが議員になる可能性も選択肢もなかった。政治分野における島本町の存在意義を感じました。

基礎自治体の議員は、人びとの暮らしに最も近い。朝起きて、水道の蛇口をひねり、ごみを出し、子どもを送り出し、道路を歩いて、電車に乗ってお出かけする、これ、すべて政治と密接に関わっています。

暮らしのなかから政治をみつめよう!

そして女性を議会へ!

政治分野の男女平等、共同参画実現をめざして、政党に候補者男女同数を努力義務として課す法律(日本版パリテ法とも呼ばれる)ができて、はじめての統一地方選挙でした。

女性なら誰でもいいのか?!という、よくある問いには、男性だからという理由で誰でもよい議員が多いのが現状ならば、そこから変えることで改善されることがきっとある!と答えることにしています。

ジェンダーバランスが悪いと政策にゆがみが生じます!

男女同数議会を実現した経験のある島本町議会が注目され、講演会、テレビ出演、新聞記事インタビューなどなにかと出番が多かった昨年、多くの出会いがあり、知らないことが多すぎるということを痛感、後から責任が追いかけてきた感じ。



明日4月27日(土)NHKスペシャル午後9時~『崖っぷち!?わが町の議会』

4年前、クローズアップ現代で島本町議会が取材を受けた、あのときのディレクターさん(30代?男性)が制作にかかわっておられる番組が放映されます。子育て世代の目線で、今の政治を、特に地方議会をどう切りとられるのか、楽しみです。ぜひご覧ください。


とだ*やすこのひと・まち語らい広場 
憲法記念日特別企画
憲法×パリテ ~北欧・西欧の男女平等~
おはなし:リボアル菜巳乃さん(翻訳家・通訳)
     トリニダード・ガルシアさん(フランス人脚本家・来日中)

5月3日(祝)午後2:00~3:30
島本町ふれあいセンター1階・健康教育指導室
参加無料 申込不要 ※事前申込歓迎

リボアル菜巳乃さんは、北欧の男女平等をオスロ大学サマースクールで学ばれました。中国・青島で働いた経験、二児の母として各国の保育所事情を知ったことなど、暮らしの中からみつめてきた男女の平等についてお話いただきます

パリ・コメディバスティーユ劇場で上映中の「シモーヌが見た時代」を観て、これを日本で紹介したい!と、現在、日本版の脚本を担当。約2年後上映をめざしてトリニダードプロジェクトをスタートされました

偶然にも原作の脚本家・ガルシアさんの来日が決定!わがまち島本にお迎えすることになりました。憲法記念日。リボアル菜巳乃さんには、女性議員が増えた北欧の男女平等を、ガルシアさんにはフランス女性の人権獲得の歴史を語っていただきます。

主催:まなびとひろば(とだ)。交流会的な雰囲気にできたらいいなと願っています。ご参加をお待ちしています。

画像
新緑の美しい龍安寺
特別公開の芭蕉布襖絵を観に

雪の降るような頃
四月になれば
修学旅行生と観光客で混み合う
今がお勧めと助言をいただき
結局、新緑の時期に訪ねました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分、そして春近し

2019年02月08日 | とだ*やすこの活動日記
2月、とだ*やすこの町政&議会活動報告「いまここ*島本」31号を発行しました。桃の節句を目標に全戸配布中です。お手元に届きましたら、ぜひ、お目通しください。

2月定例会議(27日~)が近づいています。平成31年度(2019年度)の予算審議が主な内容です。保育所、JR島本駅西地区、新庁舎建設など大きなプロジェクトが山積み。ここが頑張りどころ、逃げられません。


JR島本駅西地区・百山地区の都市計画

島本町都市計画公聴会
平成31年2月14日(木曜日)午前10時から
島本町ふれあいセンター3階第4学習室
公述 20件 ※一件:10分の予定
傍聴 22名

大阪府都市計画公聴会
平成31年2月18日(月) 午後2時から
公述 14件 ※時間調整中
傍聴 6人

公述、傍聴ともに締め切られました。平日にも関わらず、多くの方が公述に立たれます。とだ*やすこは大阪府の公聴会で公述します。

以下、その骨子です
北部大阪都市計画区域区分の変更につき、
JR島本駅西地区(保留フレーム)を市街化区域に編入することに反対する立場から意見を申し述べる

その理由
1)計画人口と島本町が示す地区計画案に整合性がない
2)地区計画案が大阪府景観条例、景観計画を遵守していない

さらに
当該地区の田園と北摂山系の調和的美しさは、水無瀬離宮と庭園を構成する一要素であったことによる可能性が高く、本来的には保全することが望ましいと申し添え、訴えます。


画像
明日2月9日のお知らせ
『ののうえ愛府政にチャレンジ!集会』

2月9日(土) 16時00分~17時30分
クロスパル高槻7階・第6会議室
高槻市立総合市民交流センター
※JR高槻南側すぐ
ゲスト:辻元清美衆議院議員他

若い先輩、ののうえ愛高槻市議と連携し
府政がもっと近くなる!よう頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生に句読点あり、活動10年

2019年01月16日 | とだ*やすこの活動日記
今日は小春日和でした。春はもう近い。今、議会活動報告「いまここ*島本」31号の原稿を書いています。限られた紙面で、なにをどのようにお伝えするか、毎回、涙ぐましい工夫をしています。

今回の主なテーマは「女性議員が増えると政治が市民にちかくなる」。候補者を男女均等にする努力義務が政党に課せられて初の統一地方選挙の年になります。

とだ*やすこは、市民の代表が集まる議会が男女同数であることはごく自然、あたりまえのことであると訴え続けています。政策の意思決定の過程に女性の視線が活かされる政治をめざして頑張ります!



とだ*やすこのひと・まち語らい広場
Ⅰ)とだ*やすこの議員活動10年をふりかえる(活動報告)
Ⅱ)『憲法×パリテカフェ』 (テーマ:女性議員)

2019年1月20日(日)10:30~12:00
島本町ふれあいセンター3階・第4学習室

ゲスト:ののうえ愛さん
高槻市議会議員・立憲民主党府政対策委員
☑なぜ島本町には女性議員が多いの?
☑女性議員が少ないとなにが問題?
☑日本版パリテ法で政治は変わる?
☑高槻市と島本町、広域的な政策課題は?



『どうして変えるの?憲法』(講演会)
日時:1月20日(日)午後2時~4時
場所:島本町ふれあいセンター1階・ケリヤホール

講師:伊藤真弁護士
日弁連憲法問題対策本部副部長、9条の会世話人

資料代:500円(障がい者、高校生以下、無料)
定員:280名
主催:しまもと憲法講演実行委員会

憲法の価値がよくわかります!
伊藤弁護士の講演は何度聴いても素晴らしい
島本町での貴重な機会をどうぞお見逃しなく



画像
人生に句読点あり日記買ふ  靖子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、あれこれ、公私ともに多忙

2018年11月06日 | とだ*やすこの活動日記
島本町の文化祭、天候に恵まれ盛会でした。ハロウィーンが終ったら一気にクリスマスグッズが店頭に並びました。ここはいったいどこの国?という思いで季節の移り代わりを眺めています。

過日、はじめて奈良の正倉院展に行ってきました。毎年欠かさず鑑賞する、シーズンに複数回訪ねこともあるという方に誘っていただき、混雑を避けて鑑賞することができました。

さて、女性議員が多いとなにかと注目される島本町議会。これは事実であり、お声をかけていただいて講演会に招いていただくことが増えています。TV番組への出演依頼もありました(ABC放送「キャスト」10月15日)。

日本版パリテ法とも呼ばれる「政治分野における男女共同参画推進法」が成立(今年5月)し、来春、はじめての統一地方選挙を迎えるからです。

ですが今、島本町は保育所の待機児童率が府内ワーストクラス。子育てしやすい町とはなっていません。女性の政治参画はとても重要ですが、議会運営の本質は決して性差ではない、性差だけではないと訴え続けています。

未耐震の第4保育所は来年度の新規受入れをしない方針との発表もあり、頭が痛い課題が山積しています。無力感にさいなまれる日々です。が、諦めるわけにはいきません。

ただいま議員活動報告「とだ*やすこのいまここ*島本」の原稿を執筆中で、ブログ記事のUPが滞っていました。お知らせを一気にUPします。



お知らせ
将来のまちの姿を考えるワークショップ(町主催)
傍聴できます!

第五次島本町総合計画(今後10年間のまちづくりの基本方針)の策定に向けて、
まちの魅力や課題、今後のまちの姿などについて住民が意見交換するワークショップ

日時
第1回 平成30年11月11日(日曜日)
第2回 平成30年11月17日(土曜日
いずれも午前10時00分から正午まで

会場
役場庁舎3階 委員会室

傍聴定員 10人
傍聴の受付開始時=30分前に傍聴希望者が傍聴定員を超えたときには抽選により決定



お知らせ【重要】
第1回島本町総合計画審議会

山田町長の意思が活かされるのはここ!
まちづくりの上位計画である総合計画策定がはじまります
ぜひ傍聴しましょう

日時
平成30年11月14日(水曜日)
午後2時00分から

場所
島本町役場 3階 委員会室

議題
1 会長・副会長の選出について
2 第五次島本町総合計画策定に向けて
3 アンケート調査結果報告(速報版)について
4 その他

傍聴定員 10人
傍聴の受付開始時=30分前に傍聴の希望者が傍聴定員を超えたときには、抽選により傍聴者を決定



お誘い
祝「政治分野における男女共同参画推進法」成立!
男女候補者50/50 をめざす京都フォーラム

11月16日(金)14:00~17:00
会場:ウイングス京都 セミナー室B(京都市男女共同参画センター)
※京都市中京区 阪急烏丸駅 地下鉄・四条駅より徒歩

基調講演
「女性が変える、日本の未来」 大山礼子さん(駒沢大学教授)

他、セッション
無所属議員の強みと人材育成をテーマに戸田がお話します

主催 京都フォーラム実行委員会
後援 クオーター制を推進する会
資料代 500円



お誘い【重要】
「JR島本駅⻄のこれまでとこれから」

2018年11⽉16⽇(⾦)19時〜20時45分
島本町ふれあいセンター1階健康教育指導室

内容
1. JR島本駅⻄開発のこれまでの経緯・問題点
2. これから市⺠ができること〜府の都市計画審議会に向けて〜

主催・問い合わせ
⼈びとの新しい歩み(戸田・中田)

以上、もりだくさんです。引き続き、島本町政に関心をお寄せください。



画像
『その時、議員は、
議会はどう動いたか。』

11月4日
大阪北部地震の経験から
議員・議会の災害対応を
考える研修に参加しました

政策議会研究所公開研究会
龍谷大学深草学舎にて

司会
土山希美枝先生
論点提起
林田久充甲賀市議会議長

報告者
小林美智子茨木市議
野々上愛高槻市議
谷祐治大津市議

この重要な課題を
島本町議会でどう共有できるのか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする