そういうものに私はなりたい

ロハスな日常と非日常な旅を綴るブログ。

明治乳業VAAM WALKER

2008年01月29日 23時14分31秒 | ダイエット生活
 今年になってから、昼飯の量を減らしている。近くのコンビニでサラダとサンドイッチを買って食べるだけである。カロリーは500キロカロリー以内で、さすがに3時を過ぎると、腹がすいてくるので、暖かい飲み物を飲んでごまかしている。食事量を減らしているのは、昼飯だけで、朝、晩はちゃんと食べているので、大丈夫だろう。
 効果はでている。体重が少しずつ減ってきて、体が軽くなってきて、毎週出ていたスタジオレッスンだけでは、物足りなくなってきた。いつものスタジオレッスンに加えて、もう1時間続けて、スタジオレッスンに参加している状況である。
 ダイエットをはじめて大幅に減量してから以後ずっと、停滞期が長かった。あまりも急にやせると、かえって健康に悪い、と考え無理はしなかったのだが、もう今の体重に慣れてきているので、次のステップに進みたい。そろそろ本格的なダイエット生活に戻ることにしよう。
 まずは、前の大幅減量時に、スポーツジムで飲んでいた、明治乳業のVAAM WALKERを楽天で買うことにしよう。いろいろ試したが、自分にはこれが、ちょうどいい。


【送料無料】お得な2箱セットご購入!明治乳業VAAM WALKERヴァームウォーカー2箱(200ml×60本)


かきめし弁当(新宿京王の駅弁大会)

2008年01月26日 22時17分29秒 | 駅弁
 厚岸のかきめし弁当。たしか950円。
 厚岸のかきと言えば、有名ブランドである。札幌に厚岸のうまいかきを食わせる居酒屋があるのを知ったので、次に札幌に行くときには厚岸のかきをたらふく食べるつもりであったが、わざわざ、札幌まで行かずに、厚岸のかきめし弁当を食べる機会が訪れたわけである。
 ごはんの上にのっているかきは、3つ。1000円まではしないにしても、950円の弁当で、かき3つだと寂しい感じがするが、食べてみるとそうでもない。
 使っているかきは肉厚のかきで、身がしっかりしていて、味が濃厚なので、3つでも物足りなくはない。それに、ごはんはかきのエキスで煮てあるようで、ごはんにかきのあじが染み付いている。
 結局この弁当は、買った翌朝にレンジで暖めて食べたわけであるが、しみじみおいしかった。

 今回新宿京王の駅弁大会で4つ駅弁を買って食べてみたが、一番気にいったのは鰊みがき弁当で、次がこのかきめし弁当である。
 駅弁の世界には、やはり魅力がある。今年のマイブームは駅弁にしようかなあ。



【送料無料】激安!北海道厚岸産生牡蠣Lサイズ12個+カキナイフのセット!産地直送!かき鍋・カ...

鰊みがき弁当(新宿京王の駅弁大会)

2008年01月24日 21時54分51秒 | 駅弁
 函館駅の鰊みがき弁当である。弁当のパッケージに大きく鰊と書いてある。このシンプルなところが逆にこの弁当は只者ではない感を漂わせている。鰊と漢字で書くと、読めない人がいるかもしれないが、鰊とは魚のニシンのことである。
 ちなみに私はニシンが大好きである。わくわくして弁当を開けると、ごはんが見えないくらいびっしり具が入っている。具は身欠きにしん、かずのこ、漬物、茎わかめである。ニシンとかずのこの大きさ、厚さは、充分すぎるほどで、これがそれぞれ3つづ入っている。それぞれの具の味覚や色彩、食感の対照も楽しめて、文句なしにうまい。

 これだけ充実した駅弁で値段は840円。安い。コストパフォーマンスはかなりいい。また、駅弁大会で出会ったら、買いたいというか、函館までわざわざ食べに行く価値があると思った。



諸国名産珍味 南部の乾珍味 にしんの燻製 【240g】


牛串弁当(新宿京王の駅弁大会)

2008年01月23日 22時36分35秒 | 駅弁
 新宿京王の駅弁大会その2である。
 その日の夜は、米沢の牛串弁当を食べてみた。それほど大きな弁当ではないが、ごろごろ大きな牛肉が串にささって、ごはんの上を覆っている。この肉のボリュームはすごい。値段から考えるとそれほどいい肉ではないだろうが、手間をかけているからか、やわらかくて、味付けも濃くて、これをおかずにビールを飲んでもいい。
 つけあわせは、ごぼうの煮物と味噌を紫蘇で巻いたもの、漬物である。この田舎っぽいつけあわせが、この弁当にはよく合っていると思う。
 この牛串弁当をつくる同じ会社で「牛肉どまん中」という有名駅弁があるそうで、こちらは、駅弁大会で実演販売をしていたが、行列だったので、あきらめた。でも、この牛串弁当で十分満足できた。

 なんか、駅弁っておもしろいな。昔から興味をもっていたが、この機会に駅弁にはまってみようかなあ。


■送料無料!米沢牛・特選サーロインステーキ200g×4枚


ぶりかまめし(新宿京王の駅弁大会)

2008年01月20日 22時57分03秒 | 駅弁
 駅弁、、、魅力的な言葉である。
 本来なら、日本各地を旅行して現地の鉄道駅にいかなければ、買えないし食えないという建前の食べ物であるので、旅行に行った気分になれるところがいい。
 食材は、現地の特産物が使われていて、冷えてもおいしく食えるように味は濃い目である。缶ビールを飲みつつ、鉄道で移動中に食べるのにちょうどいい。
 たまに、デパートで、駅弁大会というのがあるのだが、日本一の規模の駅弁大会は、新宿京王百貨店の駅弁大会らしい。
 ということで行ってきた。さすが日本一の駅弁大会だけあって、にぎやかである。北海道とか地方の駅弁なんかは、現地の鄙びた駅で売れる数より、こうやってデパートの物産展で売られる数の方がだんぜん多いと思う。
 うまそうな弁当ばかりで、目移りをしたのだが、やっと選んでお土産も含め4つ弁当を買った。富山のぶりかまめしと米沢の牛串弁当、厚岸のかき弁当、函館の鰊みがき弁当である。
 昼は、ぶりかまめしを食べる。甘く煮たぶりかま、こんぶ、しょうが、白海老といった構成である。「ぶり+かまめし」でなく、「ぶりかま+めし」ということでぶりかまめしという。真ん中にドカンとのったぶりのかまが大きくて、食べ応えがある。ごはんも絶妙に味付けされていて飽きることがない。うん。うまい。

 最近の駅弁って、すごいんだな、、、。それから、こんなに駅弁にこだわって、駅弁の世界が広がってるのは、日本人だけだろうなあ、。



全国から厳選!とっておきの駅弁100


ランチを見直そう

2008年01月17日 22時15分17秒 | 節約
 ランチ代は、一日どれくらいかけているのか、調べてみた。
 今年になってから今日までに11回外でランチを食べる機会があり、合計6010円かかっていた。一日平均だと、546円という計算になる。
 ま、一般的な金額だと思う。ひょっとしたら、一般的な人より安いかもしれない。でも、これに満足するだけでなく、もっとランチにかけるコストを下げたいと思っている。目標は一日平均500円以下である。
 それから、最近スポーツジムで毎日のように運動しても、なかなか体重が減らない、、というかリバウンド気味である。原因はなんだろうと、自分の生活を見直してみたら、最近昼飯を重めにとっていることにきづいた。いつも出前をとる店は、並みで注文しても、ごはん大盛りでそれを毎日のように食べていた。
 私の場合デスクワーク中心なので、そんなにカロリーをとる必要はない。炭水化物の大盛りごはんをまともに食べていたら、カロリーオーバーになるに決まっている。そういえば、このところ空腹を感じることが少なくなっていた。

 ということで、ランチのとりかたを根本的に改めることにした。店屋物はなるべくとらない。通勤途中にあるコンビニで、サラダとサンドイッチかパンかおにぎりでも買ってもっていき、一日500円以内にランチ代をおさえることにする。
 もちろん、カロリーも抑えて、ランチでとるカロリーは500キロカロリー以下とする。コンビニで買えば、カロリー計算も簡単だ。

 さっそくランチ健全化計画を実践することにしょう。

 
 

エコドライブ

2008年01月15日 23時56分44秒 | 節約
 昨日の記事でマイカーの燃費のことを書いた。今日車を運転してみると、どうしたら、燃費を節約できるか、考えながら運転をしていた。
 車のスタートはエンジン回転数3000回転以下に抑え、スピードがのってくれば一定速度で走るようにし、無駄なアイドリングも控え、ヘッドライトもこまめに消し、オーディオの音量を落とし、暖房を最低限にして、遠くの交差点の信号が変わるのを先読みしたり、他の車の流れをつかんで、アクセルワークやブレーキを調整したり、カーブのところは、最短距離を走るようにしたり、バック駐車は切り直しせずに一発で決めるように最善の注意をはらったりと、思いついたことを試してみた。

 いろいろ試してみたけど、エコドライブって意外と楽しいかも。

 ちょっとづつ、ちょっとづつ、得を積み重ねていくのは、私の性にあっているし、加速やスピードを控え、他の車の状況や、信号の状況を大きく把握することにより、安全運転にもつながると思う。エコドライブで無駄なガソリン消費を減らし、二酸化炭素の排出を低減して地球環境の健全化にも役立っていると考えると、満足感がある。
 後は、もっとエコドライブのためのデータが欲しいな。ガソリン満タン計測法だけでは、物足りない。もっと、細かいデータを集めて、分析したりしてエクセレントなエコドライブを実践していきたい。

 インターネットを探すと、ぴったりな商品を見つけた。テクトム 燃費マネージャーという物で、これがあれば、かなり詳しい情報がリアルタイムにわかる。
 これをとりつけるだけで、直接燃費が良くなるわけではないが、リアルタイムにガソリンの消費がわかれば、次からどうすれば燃費を良くする運転にすることができるか、検討して改善することができる。燃費計は、車種にもよるが簡単に取り付けるられるところもうれしい。
 燃費計は、思ったより値がはるので、実際に燃費を改善することにより燃費計購入費用をペイできるのだろうか。去年83,231円ガソリン代がかかったわけであるが、仮に約10パーセント燃費を改善できれば、年間8,323円節約できる計算になる。とすると、下記に紹介した器械なら、3年間でペイできるということか。5パーセント燃費を改善できれば、6年間でペイできるということか。
 うむ、手に入れてみようかな。


TECHTOM テクトム 燃費マネージャー FCM-2000W【燃費向上】

ワゴンRの燃費(第1回)

2008年01月14日 22時25分42秒 | 節約
 今年に入ってから、愛車ワゴンRの燃費を記録管理することにした。去年の年末に給油して以来、今年1回目の給油をしてみた。その間の走行距離は314km。満タンにしたら23.48ℓのレギュラーガソリンが入った。ちなみにリッターあたり147円である。
 ということは、13.37km/ℓという燃費であった。
 走行状況としては、約15日町乗りと近県へのドライブ1回(120km位)で利用。エアコンはほとんど使わなかった。カーナビとオーディオは常時使用していた。
 軽自動車というと、経済的というイメージがあるが、燃費13.37km/ℓでは微妙で、それほど経済的とはいえないなという印象である。
 普通車のリッターカーのほうが、燃費はいいと思う。車をそれなりに使う人なら、税金やガソリン代を含めたトータルな経費はむしろ軽自動車の方が割高になる場合があるのかもしれない。安全性はもちろん普通車のほうがいいし。
 ま、ともかく現状は軽自動車のワゴンRオーナーなわけであるから、普通車と比較してどうこう言っても仕方ない。今のワゴンRで、さらなる燃費向上を図れるように運転テクニックを磨いて、経済的な運転ができるように努力することにしよう。

ブルートレインで九州へ行きたい

2008年01月13日 22時42分38秒 | Weblog
 東京から九州に行くブルートレインが廃止になるらしい。私は鉄ではないが、ブルートレインには憧れていた。今乗らなければ、もう乗る機会はないかもしれない。
 ということで、一度は乗ってみようかなと。計画を考えている。
1日目夕方に東京から、寝台列車のはやぶさに乗って、九州熊本方面へ向かう。
2日目はやぶさ終点熊本の手前の駅で降りて、レンタカーを借りて吉野ヶ里遺跡を見学して、有田とか伊万里の陶器を見に行って、福岡に泊まる。
3日目は福岡で、鳥鍋とかモツ鍋、屋台とかうどんラーメンを食べる。
4日目は小倉、門司を観光して、北九州空港から東京に帰る。
 とまあ、こんな感じである。往復旅費だけで5万円くらいかかりそうであるが、なかなか行けない土地であるし、今なら無職の友達もひまなので、実現してみようかなあ。鍋とか屋台とか一人で行っても空しいしね、、、。



吉野ケ里遺跡


スポーツジム通い倍増計画

2008年01月11日 22時39分51秒 | ダイエット生活
 今年は、ダイエット生活を最重要に考えている。そのダイエット生活をさらに充実させるために、スポーツジムに通う回数を増やそうと計画している。具体的には、通える日は1日2回通ってみようという作戦である。
 昔、ターザンという雑誌に、一日のうちに朝1回、とか夜1回運動するより、同じ運動量でも2回に分けて、朝と夜に運動したほうが効果がある、という記事があった。
 この前、さっそく一日2回通い作戦を試してみた。午前中は、ランニングマシンと筋トレを行い、夜は、スタジオレッスンに参加してみた。
 さすがに、一日二回は疲れるが、まあなんとかなるかな、という感じである。今のところ数字で結果はでていないが、明らかに効果があることが自覚できた。
 身体の温まり方がいい。最近、寒い日が続いているので、身体が冷たいのだが、一日2回スポーツジムに行くと、一日中、身体がぽかぽかして、基礎代謝があがっているのがわかる。これを続けていけば、効果がありそうだ。
 ということで、当面スポーツジム通い倍増計画を推進していくとことにしよう。




立場が変わると、、、

2008年01月10日 08時59分16秒 | Weblog
 年末に都内で学生時代の仲間と飲み会があった。
 もう、卒業してかなり年数が経っているわけであるが、仲間で集まっているときは、時間の経過がなかったかのように、昔と同じ感覚で楽しく飲むことができる。
 仲間は、日本各地に散らばり、違う業界にいるのだが、だんだんと○○部長とか、○○課長とか、会社内で偉くなってきた。部長とか課長の前に○○がつくところが、ちょっと微妙ではあるが、、、。
 部下を管理する立場になると、愚痴の内容もこんな感じである。「この仕事は私にはできませんなんて、よくそんなこと言えるよな。」「そうそう、できないなんていう発想がわからない、そんなことを言うなら、辞表をもってくればいいんだよ。」
 えーー。少し前まで、部下の立場にいて「会社は、これだけ成果をあげろというけど、こんなの絶対不可能だよな。」「そうそう、できないものはできないんだよ。」と愚痴っていたのに、、、。
 立場が変わると、考え方や物の見方も変わるんだなあと実感した飲み会であった。

いらない物を整理しよう

2008年01月08日 23時03分13秒 | 節約
 この前、テレビを見ていたら、リフォームの番組をやっていた。キッチンが狭くて使いづらいので、そのキッチンを使いやすく今風に改造したいという内容だった。
 リフォーム前の画を見ると、たしかに狭い。所狭しと物が置いてあって、歩くのがやっと、これでは、たしかに使いにくいだろう。こんな状況では、きれいにリフォームして快適に使いたいという気持ちはよくわかる。
 調理用具だけでなく、なにかわからないようなものがたくさん積まれている。そんなに料理にこだわっている雰囲気は感じられないので、実際料理に使う道具は少なくて、それ以外は、ほとんど使われずに、事実上放置されているわけであろう。
 まずは、建築士さんと打ち合わせをして、帰り際に建築士さんに物を片付けておいて、と言われ、家主が苦労してキッチンの物を片付けると、、、意外と広いし、使いやすそうなスペースがあるではないか、、、。
 要するに、必要な物と不要な物の整理がつかずに、いろんな物をキッチンに放置した結果、狭くて不快なスペースになってしまっただけではないか。私には、そう見えた。あの家主は、せっかくリフォームしても、また同じ愚を繰り返し、雑然としたキッチンになるのは、時間の問題だろう。
 私もこの家主と同じようなタイプである。この物は、またいつか使う機会が来るかもしれない、もったいないと、とりあえずとっておく。押入れにいれたりして、もちろん、そんなことは、すぐに忘れてしまう。
 そんなことを繰り返すと、もちろん、部屋の中は雑然として、不要なものばかりどんどん増えてくるのは明らかである。
 実際に、今現在必要な物、使う物だけに、物を絞っていけば、相当の物を圧縮しできて、広くて快適な生活が実現できるはずである。
 たまに、旅館に泊まることがあるが、そんなときには、必要な物以外何も置いていないすがすがしさが、いいと思う。
 自分の住処に帰ってきたときも、そんな風に必要最低限の物に囲まれているだけの生活がいい。
 ということで、長年のため続けたゴミを整理して出すことにしよう。


新年早々下落かあ

2008年01月07日 22時40分29秒 | 投資
 新年早々、日本の株式市場は下落が続いている。
もちろん私の投資資産の下落も心配であるが、日本経済全体の浮沈という点でも大きな変化が来つつあるのかな、という気がしている。バブル崩壊以降、厳しい時代が続いていたが、さらに厳しい時代が来るのだろうか。
 経済ニュースも悲観的な情報ばかりで、この先どうなってしまうのか。急速に円高も進んだし、原油や資源は高くなるし。物価があがり、賃金は下がり、景気は悪くなる。これってスタグフレーションではないか。オイルショックだって非現実的な話ではない。
 サブプライムショックが収まれば、また回復するだろうか。
 とりあえず、この円高の機会に、ドル資産を増やしておこうかな。
 それから、自前で食えるように野菜でもつくるという手もあるな。

軽自動車の維持費って

2008年01月05日 19時30分06秒 | 節約
 去年の軽自動車関係の支出をまとめてみた。
ガソリン代 83,231円(618ℓ)
軽自動車税 7,000円
任意保険 35,000円
タイヤ交換 4,200円
洗車代 1,100円

 ということで、計130,531円ということで、月あたり10,877円という結果であった。毎月10,877円というだけなら、これだけ便利に軽自動車を使いこなしているのだから、納得できる金額である。
 去年は、車検もなかったし、オイル交換もさぼった。修理もなかったし、新タイヤを買うこともなかった。高速道路も使わなかった。ので、この10,877円というのは、例年に比べれば、安い部類に入る。

 でも、10年間軽自動車を維持すると、どれだけかかるのだろうか。
 去年の実績をベースにして、いろいろ計算してみた。

先述のガソリン代税金等は1年130,531円ということは、10年で1,305,310円。
軽自動車を買ったときの値段は新車で1,200,000円。
カーナビとETCをつけて180,000円。
車検は10年で4回で、1回当たり8万円とすると320,000円。
点検は年1回車検年を除くと6回、1回15,000円として95,000円。
オイル交換年1回3,000円として30,000円
タイヤ交換は5万円くらいとして10年に3回買うと150,000円。
修理代とか、消耗品交換は大雑把に考えて300,000円。
高速道路代も大雑把に考えて200,000円。

 つまり軽自動車を新車で買って以後、10年間にかかるのは、計3,780,310円という計算になる。
 けっこう渋く見積もっているので、例えば変なエアロをつけたり、駐車場代もなく、ローンで車を買うときの利子などは考えていないので、実際はもっとかかるはずである。

 10年間で3,780,310円というと、意外に高いな、と思う。
1年だと378,031円、1ヶ月だと、31,503円負担している計算になる。
一日にすると、1,036円。つまり、軽自動車関係の支出は、1日だいたい1,000円ということになる。

 こんどは、もっと長い期間で試算してみる。
20歳から70歳まで50年間で、10年に1回軽自動車に乗り換えるとどうなるか。

 10年で3,780,310円ということは、50年で18,901,550円となる、、、。
つまり、50年で約1900万円という結論である。
 経済的な軽自動車でさえ、1900万円なんだから、もっといい車に乗り換えていたり、10年でなく7年で乗り換えれば、もっとかかると思う。平均的には一生で車関係の支出は3000万円という話を聞いたことがある。

 一生に1900万円、そんなにお金がかかるなら、車なんか持つべきでない。これは、短絡的で乱暴な結論である。
 特に私のように田舎に住んでいる場合には、車があると非常に助かるというか、ないと普通の生活ができない。普段の買い物や、遊び、送り迎え、小旅行、荷物運び、スポーツジム通いに大活躍している。
 もし、車をもっていないとしたら、非常に不便で、行動範囲が極端に狭まり、公共交通機関やタクシーに乗るための費用もドカンとはねあがるのは、間違いない。
 ただ、お金をつかえわないだけの人生では、あまりにもおもしろくない。いろいろ考えると、1900万円かかるのは、仕方ないかなと、、、。もっとも、もっと安くすます方法もいろいろ考え実践していかなくてはならないだろう。

 軽自動車を所有することで、一生のうち1900万円かかる。
これだけあれば、それなりのマイホームが買える金額になる。
 友人にこの話をしたら、そんなにかかっているのか、、、とびっくりしていた。

 車関係の支出は、日々細かくいろんな名目で出費しているので、なかなか大金がかかっているという実感を持っている人は少ない、と思う。
 自分の生涯賃金や資産、他の大きな支出とのバランスを考えて、車関係の支出が適正か。車を維持保有することのメリットを最大限生かせる車の使い方は、どうあるべきか。車関係の支出を把握することは、必要である。



いつのまにかお金がたまる人の習慣術


年収崩壊

2008年01月03日 22時56分21秒 | 読書
 
年収崩壊

 森永卓郎氏の「年収崩壊」という本を読んだ。買ったときは、気づかなかったのだが、後で、森永氏本人のサインがしてあるのを見つけた。ちょっとラッキー。
 以前森永さんの書いた年収300万円云々という本を読んだことがあるが、現実には、もっと悪化しているらしい。
 社会人の3分の1が年収100万円台だと書いてある。ま、年収180万円としても、かなり生活は厳しいと考えられる。年収180万円だと、月15万円くらいの収入だろうか。
 15万円でも生活できないことはないと思うが、かなり余裕のない生活になると思う。実家通いとか、安アパートの一人暮らしでもないと、難しい。家族が数人いたり、家のローンがあったり、車を持っていたら、よほど切り詰めないと厳しいはずである。
 働いている人の3分の1はいわゆる非正社員のフリーターとか派遣関係の仕事をしている。新しく就職する人の3分の1というわけではなく、働いている全体の3分の1だというのだから、新しい求職のほとんどは、非正社員という世の中になっているのだろう。余程優秀な人でないと、正社員の道はないのかもしれない。
 スーパーとか飲食店などのサービス業の前線でがんばっている多くの人は、こういう非正社員なのかなという感じもする。この前都内で、たまたま入ったコーヒーショップでも中年の皿洗いが、他の若いバイトに仕事を教えてもらっているところに出くわして、こういう世の中なのかと実感した。
 私はダメ男君なので、今の世の中なら、もちろん正社員に就職なんかできずに、ニートやフリーターにならざるを得なかっただろう。今でも自分が就職できたのは奇跡だと思っている。
 どんどん、世の中が悪い方向に向かっているな。
 ま、こんな世の中でもなんとか生き抜けるように、節約と投資の技術をあげる努力をしよう。