もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

2014年06月10日 | ことば遊び
「鼻」という字の上半分「自」は、はなの形を表している。
       

古代、自分を示すときに、「はな」を指したので「おのずから」の意味になった。
「鼻」という字の下半分「畀」は、突き出ていることを意味し、顔面から突き出ている部分は「はな」を表す。そこから「はじめ」の意味が生まれ、物事を最初にはじめた人を「鼻祖びそ」という。

をはじめた人は、iinaです。
はなはだ    とんだ手前味噌でした。 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
« ハート背 | トップ | 目にとまった記事 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (らいちゃん)
2014-06-10 06:53:09
漢字の成り立ちには興味があります。
漢字を分析するシリーズとして続けて欲しいです。
おはようございます。 (延岡の山歩人K)
2014-06-10 08:34:28
山でも、岩礁などでも
突き出たところは「・・・鼻」と名前が付けられているようです。
やっぱりそのような意味だったのですね
納得しました。

「鼻祖」という言葉は、初めて聞きました(◎o◎)。
iinaさんは、すごiina

ところで
私は、投稿が出来ません
「ジャンルが選択されていません」のメッセージが表示されますが、ジャンルの大分類が表示されません。
何故でしょう~??





漢字 (野の花)
2014-06-10 08:42:06
漢字の成り立ちを、教えてくれた人は いまは亡き父でした。

その父が 忙しい 忙しいと言うと こころが滅びると
書くんだよ・・と言い・・

以来 なるべく使わないようにしました。
でも 子育ての頃は 忙しかったな~~
そんなことを 思い出す ブログでした。
Unknown (焼酎学生)
2014-06-10 09:03:15
漢字の話はボクも好きな分野で、朝日新聞「漢話字典」(週一回)は必読ものです。
それにしても、iinaさんの広く深い知識はすごいのひと言に尽きます。
4コメントに ハナはだ嬉し (iina)
2014-06-10 10:42:43
(らいちゃん) へ
「気が置けない」という成句の意味を、 ◎「相手に気配りや遠慮をしなくてよい」とは思わずに、
                        ×「相手に対して気配りや遠慮をしなくてはならない」と勘違いしてました。 φ(..)メモメモ
生半 ことばづかいは難しいです。

>漢字を分析するシリーズとして続けて欲しいです。
らいちゃんに知らず知らず、気を送っていたのでしょうか、向後もつづける積もりでいました。 




(延岡の山歩人K) さん へ
九重連山でも花の名山と謳われる『扇が鼻』は、扇牧野の北に聳える突端部 という意味だそうですね。
鹿児島には「長崎鼻」がありました。

そんな「鼻」の出目を、きょうのブログにアップしましたが、事前に投稿予約していて叶いました。
きょうになって、天気を追記しようとしたら、Kさんと同じく投稿不能になっていました。予約していて、よかったぁ!
たった今、あらためて投稿した処、投稿送信できました。

なお、「鼻祖」という言葉を iinaもはじめて識りました。(^^ゞ




(野の花) さん へ
血行をよくするので生姜を食べてとは、優しい娘さんの心づかいです。
ショウガと同系のウコンも良いですよ。

>忙しい 忙しいと言うと こころが滅びると書くんだよ・・・
「働」は、ハタ(傍)をラク(楽)にするためにハタラクともいうし、「志」は心が動かぬよう「心を刺し」止めるから「ココロザシ」
ともいいますね。^^



(焼酎学生) さん へ
「ツァラトゥストラはかく語りき」を聴いた後に、外でスカイツリーを見たとは焼酎学生さんにとり壮大な一日でした。
iinaも映画「2001年宇宙の旅」を想います。

「蝶が富士山の上空と、鶴がエベレストを越える」ドキュメント番組をテレビで見ました。遠い昔の番組ですが、
蝶は民放で鶴はNHKだったように思います。
蝶は、風に乗って舞うのであって富士山の上を飛んだわけではないかも知れません。しかし、鶴がエベレストを
越えるのは確かです。↓
http://amadeusplace.blog.so-net.ne.jp/2009-11-06

「漢字の成り立」ちは、その本を売ろうと郵便物が届く中に紹介されていたのをアップしました。 m(_ _)m

こんにちは (延岡の山歩人K)
2014-06-10 11:06:37
再度登場です(何度もすみません(^o^)。
朝のうちは、システムの不合いだった様です。
ようやく投稿できました。

お騒がせしました。


しょうけい (ムツゴロウ)
2014-06-10 11:07:22
そうかい、「鼻」は、象形文字から出来てましたか。

納得の形でした。

 (勿忘草)
2014-06-10 23:43:01
僕の花は下を向いて尖っているらしく
子供の頃、魔法使いの鼻といわれました。
魔法が使えるといいですけどね。
3コメントに ハナはだ嬉し (iina)
2014-06-11 08:38:01
(延岡の山歩人K) さん へ
goo事務局宛てにトラブルを報告した処、
『記事を投稿すると「ジャンルが選択されていません」とのエラーが表示され、 記事投稿ができない事象について、
解消いたしましたので、ご報告申し上げます。
現在、原因を調査中です。進捗についていは、当スタッフブログの追記にて報告いたします。』
  の回答がありました。




(ムツゴロウ) さん へ
「鼻」が、象形文字であったことをガッテンしていただいてよかった。



(勿忘草) さん へ
「株式社会」を冠する会社は、言問橋と江戸通り(隅田川沿)が交差する「言問橋西」交差点から見れます。

いまもあると思いますから、こんどご確認ください。

もののはじめ (更家)
2014-06-14 21:34:54
そうか!
iinaさんの「もののはじめ」は、そういう思いが込められているんですね。

自分を示すときに、「はな」を指したので「おのずから」の意味になった ← なるほどね~、納得!



コメントを投稿

ことば遊び」カテゴリの最新記事