A Mom and A Half

またちょっとずつ過去記事を足していきます(*^_^*)

園グッズのおかいもの♪

2010-01-31 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
ひょー、もう1月が終わります。
今月は気温の上下が大きくて、変な1ヶ月でした。

11月に幼稚園の制服を注文した時にもらった、手作りアイテムの指示書。
年末から手作り本を借りたりして、構想を練っていました。
だいたいのプランが決まり、あとは布次第で詳細を詰めようと思ったので、セール中のユザワヤへGO!

もちろんチカちゃんはお留守番(^J^)
途中で私がさみしくならないようにと、チカちゃんがかばんに入れてくれた“お父さん”

ありがとう(^_-)-☆

ユザワヤ、すごい久しぶり~!ワクワクします。
お昼前に着いて生地館を徘徊。
自分中心の趣味の視点を、子供の喜びそうなものにシフトしながら、文字通りウロウロ。
途中、母に電話して相談しつつさらにウロウロ。

なんといっても、8点余りのバッグ類を同じ柄にするようにという制約が問題!
もちろん、多少の融通を利かせてもいいだろうと、メインの柄を決めてアレンジをする予定ですが、組み合わせに苦心!
途中でマックで休憩しつつ作戦を練り直しました。
家で考えるより、店の喧噪の中のほうが集中できるなんて!
どれだけうちが(=誰かさんが)うるさいんだか(^^ゞ

午後イチは家族連れでキルティング生地コーナーは混雑!
キャラクター物は数が豊富でしたが、私的にはスルー。
物によってはかなりのお値段でしたねー、恐るべし版権。

周りを観察すると、女の子用の準備と思われる人はイチゴ柄が多いようだったので、傾向を鑑み、あまりかぶらないように動物柄にしました。
柄の向きが決まっているものにしてしまったので、ちょっと位置取りの修正が必要になりましたが。
自分で首を絞めている気も(^_^;)

帰らなくちゃいけない時間が決まっていたので、慌てて副資材も買い、帰宅。
材料を買っただけで満足しちゃいそう(笑)

夫が夜から出かける予定があったので入れ違いで2人で留守番開始。
笑顔で夫を送り出したチカちゃんのはずが、気付くと目に涙をためている!
どうしたのか聞くと「お父さんと遊びたかった」と泣きだしました。
えー、私がいない間、お父さんと公園に行ったり、外食もしたんでしょう~?
しばし泣きに付き合っていると、『おじゃる丸』開始とともに機嫌が直りました(笑)

寝るまで、お父さんはいつ帰るのか気にしてました。
最後まで、休みの日は“お父さんが一番”なチカちゃんなのでした。

最近の様子【アート】

2010-01-30 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
今月も自由にあれこれ書いたり、何かを作ったり。
親バカ・ギャラリーです。

***
『野菜』1/4
私が使い終わった通帳を奪って自分の物にしちゃっているんですが、下のはトマトとニンジン、上はスープの中身だそうです。

ボールペンで描いたものに彩色しているのは珍しい。

『タコとイカ』1/5
ハサミで切りこみを入れて足にしています。
SAVASの赤いのがタコで白いコップがイカ。


『時計が太陽になったもの』1/20

時間が行ったり来たりしてややこしいな。

1/22

散らかったおもちゃを片付けなさ~いって言っても全く聞く耳を持ってない時、「じゃ、お母さんが遠くに片付けちゃうよー」なんて軽く脅してみるのですが、近づいてこんなふうに並べてあるのを見ると、ちょっと和みます。
たまに、「どれから片付けていいかわからないよ~」って言われるんだけど、散らかし過ぎてると子供の思考回路は停止しちゃうんだろうな。
「○○をしまいなさい」って1つずつ指摘してあげると動けるんだけど。

『親族一同』1/25
チカちゃんと私たち、じぃ&ばぁx2。

もう、誰が誰なんだか(笑)

『ヘビ』1/27
白い発泡スチロール系のシートをくるくるに切って顔を書いていました。

いい具合に立体化してます。

『いろいろ動物』 日付不明
左:明らかにブタですね(^J^)
右:一応、本人の意図するものをメモしておいたのですが、どうとも言えず(笑)


『お手紙』 日付不明
私宛に書いてくれました。
タコと四つ葉のクローバーとふわふわの雲だそうです。

せっかくだから色を塗って欲しいなーと思ったけど、すごい色に塗って台無しになりそうなのでこのままでいいかも。
なんだか構図やバランスが良くて、気に入った1枚です。

『ん』がお尻になっちゃったの図 1/29
切り紙をして遊んでいたら、どんぐりと書いたんだけど、その「ん」がひどい字で、お尻みたいと指摘したら脚と足を描き足したチカちゃん。

LISMOのリスや上のほうの象列車を作ったのは私です。

『無題』1/30
やや不気味入ってます。

かなり集中してぐるぐる書いたり、点々を書いたりしてました。
こ、こまかい(^_^;)

***
おえかき先生に書いたものは、写真撮るから!っていったそばから意地悪に消されちゃったりして、大人げなくケンカしたりしますが、また名作をキャッチしたいと思います。

ストレッチ講座

2010-01-28 | ワタクシごと(PTA活動含む)
今週前半は、いつも通り体操教室に通ったり、my父に迎えに来てもらって実家に一人で遊びに行ったりして過ごしていたチカちゃん。
今日は私の用事に付き合ってくれました。

区が募集していたストレッチ&エクササイズのコツを教えてくれる講座に行ってきました(もちろん、無料!)
対象は18-49歳までだったけれど、集まったのはちょうど乳幼児を世話している世代ばかり。
同じスペースで保育してくれるボランティアさんもいたので、気軽に参加できました。
おままごと道具が出してあったけど、それには目もくれず、どっさりあったミニカーで遊ぶチカちゃん(^^ゞ

主に腹筋を鍛えるストレッチのコツを教えてもらいましたが、その延長のスクワットのパートでは、太ももが痛いというよりヒザがピリピリしていた私(~_~)
後で聞いたら、筋肉をつなぐ腱が固いとのこと。
膝頭の周りを揉みほぐしたり、手を当ててあたためると良いそうでした。。

周りをチョロチョロしてる子供たちを引き合いにしていくつか例を出してくれたのですが、子供って1日中ワーキャー言いながら動いているじゃないですか。
声を出すことって運動するのにけっこう大事らしくて、子供って本能で筋力が付くようなことをやっているそうです。
成長するためには必要ですもんねー。

赤ちゃんがお座りできるようになるのも腹筋がついてくるからこそなので、そうなると一段と声が大きくなるそうです。

以下、覚え書き。
* 朝、10分ストレッチをして脂肪燃焼のスイッチを入れると、6時間はその効果があるので、ウォーキングなどを取り入れてみるとよい
* アルコールやジュースのカロリーが先に代謝され、食事のカロリーは貯め込まれる方に回る
* タバコは太る(血管を収縮させることが代謝の悪化につながるとかなんとか←理由はちょっとうろ覚え(^_^;)
* 早歩き15分または普通歩き20分で体重と同じ分のカロリーを消費する

講師の先生はとっても明るくて、楽しい方でした。
私がヒザに来てるような雰囲気も講義中に察していたようで(ま、顔に出てますんで)、さすがです。
なるほどーと思うことを他にも教えてもらったのですが、文字にするのは難しいので、ここをいつも読んでくださっている同区民のAさんやBさん!
ぜひ、保健センターに「ヘルシーライフ講座」について問い合わせてみてください。
毎月やっているそうです。
(区のサイトでは情報がヒットしませんでした。)

家でもやらなきゃね(*^_^*)

***
追記:

講師の先生が言っていたのが、調理中やお皿を洗っている間、お腹をキッチンに付けて寄りかかっていませんか~?と。
ドキっ!

妊娠以前はどうだったか覚えていませんが、確実に妊婦中は寄りかかっていたし、今も気づくと体が接している...

意識して寄りかからないだけでずいぶん腹筋にいいんだそうです。
ぜひぜひ!

青森フェス@表参道

2010-01-24 | おでかけしよう
青森県はmy母の出身県なので、普段から何かと気になるし、ひいきにしている県でもあります。
今年の12月に東北新幹線が新青森駅まで延伸されるのをPRするイベントが原宿表参道で行われているということで、出かけてみました。
お目当ては屋台村!(いつも食べ物(^^ゞ)

まずは、明治神宮の入り口に展示してあるねぶたの山車を見学。

昨日は、実際に運行してたくさんの“跳人(ハネト)”たちが練り歩いたそうです。

*ここからはまさかのデジカメのバッテリー切れのため、携帯画質で*

参道を歩いて行くと、屋台村登場。
お昼どきだったのでとても混雑していましたが、お目当ての物をゲット。

そのうちのひとつが、『味噌カレー牛乳ラーメン』

人によっては何それ~的なイメージかもしれませんが、これがびっくり、おいしかった~♪
味噌味もカレー味も突出していなくてマイルドでした。
チカちゃんも、水をがぶ飲みしながら、何度も箸を動かしていました。

お腹もいっぱいになったところで、表参道を散策することに。
が、ラフォーレのバーゲンとかが重なったせいで、ものすご~~~~い混雑。
チカちゃんも将来、ラフォーレのバーゲンに行きたいなどと言い出すのだろうかと先のことに悶々としながらも、混雑の真っただ中で、食後のデザートにクレープを。

チカちゃんがアイスを食べたがっていたのでアイス入りのを買い、3人で食べようと思ったのに3/4以上はチカちゃんが食べた(;O;)
た、食べすぎです!

でも、顔中 生クリームだらけにして美味しそうに食べる姿を見ると、すごく和んだし、平和だなーと思いました。

その後、表参道ヒルズに行き、青森フェアの物産展にも寄り道。
よく親戚に送ってもらうおつまみを、たまには自腹で買おうと(笑)
そこでもシャーベットを独り占めして食べたチカちゃん。
今度こそみんなで食べようと思ったのに~~。
クレープを食べてから30分しか経っていないのに、よく入るよ。
別腹にもほどがある(-"-)
イベント最終日だったので、たくさん種類があったご当地アイスのほとんどは売り切れだったのですが、怖いもの見たさで、にんにくアイスやごぼうアイスを試してみたかったな~。

物産展でのイベントの1つに、弘前城のマスコットキャラの登場がありました。
ゆるキャラフリークとしては、撮らずにはいられない。
たか丸くん』です。

けっこうかわいい(*^_^*)

表参道ヒルズ自体は、初めて入ったけど、あまりにオシャレ過ぎて縁が無いお店ばかりでしたね(^_^;)
中の階段は素敵でした。


キディランドを通りかかったので覗いてみたのですが、これは許せるが、


これはダメ~~(>_<)

誰が買うんだろう~。

チカちゃんはカピバラさんにハマってましたが、もうぬいぐるみはけっこうなので、華麗にスルーして店を出ました。

ずいぶん、お腹が満足する休日でした!

久々に動画など

2010-01-23 | Weblog
去年の4月1週目に、育児サークルの人たちとお花見をしたときの動画です。
よそのうちの子が映っちゃってるけど、もう承認取れないし、加工できないし、スマソ。

ちょっと状況説明をすると。

周りの子たちは、同学年ながら、4-7月には4歳になろうかという子たち。
チカちゃんはまだ3歳1カ月という差があります。
手に小枝やボールを持ったままちょっとした斜面を登ろうとして、にっちもさっちもいかなくなってしまって、キーキー私を呼んでます(^_^;)



チカちゃんが助けて~って叫ぶのを聞きつけて、男の子たちが続々とやってきてくれる姿に感動しつつ、娘の窮地を笑って撮っていた鬼母です。
このあと4人くらい駆け付けて、手を握ったり下から押し上げてくれたりして、無事救出してくれます。
最後に上ってきた子は、この時点でまだ2歳代(学年が1つ下)だけど、さすが男の子、たくましいです。

男の子に比べてチカちゃんは‘外遊び値’が低いし、月齢による活発さも、今と比べると全然だとわかります。

普段使っていないSDカードから見つかって、面白かったのでアップしてみました☆

最近の様子【語録】

2010-01-21 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
年末くらいから、語彙の増え方に驚くやら笑えるやら。

組み立てたブロックのおもちゃを手に、「見てー、この状態!」って言われた時は、「じょ、状態って」と吹き出しました。

ニュースを見ながら、「しぼうしたんだって」と言うので、「しぼうってどういうこと?」と聞くと、「死んじゃうこと」と答えるし、朝起きて「チューして~」と私が迫ったら「キス?」と言ってニヤニヤするし。
大人っぽい言葉をそのまま繰り返すだけならともかく、言い換えの意味を理解するのはどんな時なんだろう??
耳にした時のシチュエーションから、脳ミソの中であれこれ類推して思考が駆け巡るんでしょう。

聞いてからしばらくして、適した状況でふと使えるって実はすごいことだと思う。
例えば学生時代、自分が辞書で調べた英単語を時間が経ってから覚えてる確率ってどれくらいだったか...
幼児期の脳の飛躍的な発達ってこういうことを言うんだろうな。

年賀状を書く手伝いをしたせいか、今年が2010年ということを知り、去年は09年、自分が生まれた年は06年などとインプットしています。
が、06年から3歳分足して09年になったとか、そういう数学的な思考はまだまだですね。
単なる暗記。

お正月に、「チカちゃんは3歳10カ月」と言われたことが印象深かったのか、おかあさんといっしょに出てくる子供の月齢を画面でチェック。
お友達のYちゃんはどうなのかとか、Rちゃんの弟のあっくんはどうなのかとか、周囲のことも気になるようで、赤ちゃんは0歳から始まることとか、自分なりにルール付けを考えているみたい。

その、あっくんがもう歩けるのかとか話をしていた時に、うちに赤ちゃんが来たらどうする?と再度聞いてみたところ、「女の子だったらいい」と言っていました。
前は、イヤだって断固拒否だったのに(笑)
子供は同性のほうが一緒に遊ぶイメージとかがわくから、そう答えるのかな?

普段通る道で、「おとせ!スピード」と書いてある看板に、「スピード落とせ、だよね~?」と不思議そう。
倒置法って言ったって、ちんぷんかんぷんだよね(^^ゞ

ペンネの先を見て「お正月のやつみたいー、なんだっけー名前?」
角松のとがったところを連想したみたいです。

夕飯のあと、部屋を片付けていたら何かのきっかけで「お人形が欲しかったけどお菓子だったな~、まいいか」みたいなことをつぶやいていました。
何のことかと思ったら、サンタさんがくれたものについてのコメント。
何のお人形さんが欲しかったのか聞くと「サンタのお人形」と。
つい、「うーん、サンタさんのお人形はあまり売ってないな~」と言ってしまいました(^^ゞ
慌てて「お願いしなかったからじゃない?」と取り繕ったのですが。
親がそう仕向けなくても、やっぱり“サンタにプレゼントをもらう”ということがデフォルトで刷り込まれていくんでしょうか。
「そっか、そうだね」と納得していた姿がいじらしかったです。

なぜか、数唱をしていると、「38、39、60!」って自信たっぷりに大幅増額していたのが、このあいだ「3の次は4だ!」と自ら気付き(今さら!)
やっと「39、40!」と言うようになりました。
たぶん、1年くらいずっと言い間違えていたんだと思う。
面白かったからあえて直さないでいたのに、残念。

もともと、言葉はクリアに話し出した子だったけど、去年の今頃はまだ「おとーたん」とか、独特の言い方があったんだもんなー。
その面影はちっともない(~_~)
それを考えると、しゃべりの面ではすっかり一人前の“コドモ”になりました。

あとは、トイレが....モゴモゴ

昨日の今日なので、ウ○チは大目に見ていたのですが、寝る前に「今日は泣いてないね」と私が言ったら、「怒られしなかったね」と。
そういう助詞の使い方も、いつ覚えたんだろうと感心します。

***
今日は曇っていたけどまだ気温が高かったので、また土手へ。
家にいるとけっこう風があるようだったけど、凧をあげるには全然弱くて不調。
おもちゃのゴルフセットは、ボールが2個あるので、ちょっと離れて打ち合うのはけっこうおもしろかったです。

暖かくなったらお砂場とか行けるよな~って思いながら掃除していたら、暖かくなったら幼稚園じゃん!と改めて気付いた私。
外遊びが面倒~とか言ってても、これからはいい時間帯に遊ぶ機会って減ってしまうんだな~と、ちょっと悲しくなりました。
あぁ、考え過ぎ~~(^_^;)


凧あげ

2010-01-20 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
今日は天気予報通りのポカポカ陽気。
みなさんも外遊びを楽しまれたでしょうか~(^J^)

チカちゃんが『お正月』の歌の通り、コマを回して(←経験済み)凧を揚げたがっていたので、my父はビニールカイトを購入し、寒くない日を心待ちにしていました。
先週は私が風邪でダウンしていたので、ついに実行の日が!
遊ぶのにちょうどいい時間帯(お昼前後)を満喫するために、my母も軽食を用意して集合です。

私はどうしても外せない用事があったので、あとから近所の土手で合流したところ、チカちゃんは「お母さんまで何で来たの?」的な、非歓迎ムード。
その時遊んでいたおもちゃのゴルフセットを「貸してあげないからね~」なんて言っていきなり戦闘態勢(-"-)
どうも、おばあちゃんを独り占めしたかったみたいで、遊び相手が3人揃うと、おばあちゃん>おじいちゃん>私、の順で愛情が傾いて行くようでした。

遊ぶのには適した気温の日だったけど、暖かいだけに風も無くて凧はなかなか揚がらず...
唯一、一番高かったのがこれくらいでした。


揚がっているのはこの面々。


チカちゃんも、凧が揚がる時のひっぱる糸の強さは体験したけど、やっぱりボール遊びのほうが良かったみたいです(^_^;)


そんなわけで私はちっとも相手にされなかったので、しばらくのんびりした後、普段の買い物をして家で待つことに。
my母も家事があるので帰途に。
私が買い物が終わって家に着いても全然帰ってくる様子が無かったチカちゃんたち。
土手を散歩した後、公園に移動して遊んでいたそうです。
お昼ご飯の時にジュースをけっこう飲んでいたからトイレが心配だったんだけど、全然出る気配なく済んだそうです。
あの小さいお腹にね~と思うと、ほんとに不思議なものです。

私が小学生の時、冬休みの宿題の1つは凧を作ることでした。
2学期の終業式の日に和紙と数種類の竹ひごが配られ、3学期が始まるとみんなで河原に凧揚げに行く行事がありました。
寒かったけど、上空の点になるくらい高く揚がったこともあったな~。
手を離すとどこまでも飛んでいってしまいそうなくらい、引きが強くなるんです。
そんな宿題を手伝った経験からか、うちの両親もけっこう凧揚げ企画にはノッていて(^^ゞ
きまぐれな孫を相手に、昔を懐かしんでくれてたら良いのですが☆

***
楽しく1日を過ごしたチカちゃんですが、家に帰ってからはちょっとハードなひと時を過ごしました。

ま、疲れていたせいもあるのかもしれないですが、私の“トイレでウ○チをしよう攻撃”に大泣き。
先週末くらいから、オムツの在庫が無くなりかけてきたので、多少もめてもトイレに強制的に連れて行ってみようと夫と話していたこともあり、様子を見ながらトイレでしようよ~とあれこれ促していた一環なのですが...

「ごめんなさい~」「許して~」と、時にさめざめ、時にキャーキャー泣かれると可哀そうなんだけど、許すには便座に座って努力してもらわないとね~(~_~)
あまりに泣くと、過呼吸チックになったりゲッとなったりするので、それはそれで面倒。
幼稚園に行きだしたら出来ると‘信じて’いるけど、やっぱりその前に座る行動くらいはとって欲しいよ(T_T)

小さいほうは1人で出来るのにな~。
大きいほうでもめる以外は本当に手がかからない子なのに、トイレの何が嫌なんでしょう?
教えて~~~(+o+)

餃子

2010-01-17 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
今週は久しぶりにな~にも予定が無く、どこにも行かない週末でした。
食材もけっこうあったので、ほんとに外に出なくてもいいくらいだったけど、リハビリを兼ねてちょっとした買い物に出て外の空気を吸ってきました。
健康であることは何よりです。

なので、ちょっと前の出来事を。

***
先週はYちゃんちで新年会をしたわけですが、その時に私が包んで行った餃子を、焼くのが得意という人に焼いてもらったところ、ものすごくきれいに焼きあがったのに感動(T_T)
もちろん、焼き方を習ってきました → こちら

野菜が残っていたので、その後すぐに実習にトライ。
包む時は、チカちゃんが前回よりも上手にお手伝いしてくれました。


矢印のと、その両側のが、byチカちゃんです。
けっこう上手にひだがつけられてるでしょう~?(ヒイキ目)
手先は器用な方みたいです。
多少ははみ出ましたが、それは多めに具を乗せた私が悪いね(^_^;)

自分で作ったのはやはり美味しく感じるらしく、箸も進んでました。
が、3つが限度みたい。
食べる子はもっと食べるよね~~?

でも、この焼き方は本当に画期的。
うちでは、チカちゃんにもこの方法で焼くよう伝承します。
Hさん、本当にありがとう!

ダウン

2010-01-15 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
えーと、約2日間臥せっておりました。
基本的には私が重症だったのですが、チカちゃんもそれなりにぺちゃんこだったりもして。

振り返ると水曜日の夜中...

ゴホゴホっとむせる声がしたので、部屋をのぞいてみると暗い中に座っているチカちゃん発見。
「げー、出ちゃった」と悲しそう。
数日前からちょっとだけ鼻水が出ていたので、それが喉に引っ掛かってむせた拍子に吐いたのかなーくらいに思っていました。

出してしまうとケロリとして、最近夫がやっているmixiの農場??で家畜のえさやりなどをして私が片付け終わるのを待っていました。
冬は寝具が多いので、うひーだよ(>_<)

いざ寝るべ~と思ったら、しばしの沈黙の後、第二弾!(お食事前後のかた、失礼!)
なんか、怪しいと思ったんだよねー&さっき水飲みすぎだよー(-"-)
(具合悪い時って、水を飲むと余計に気持ち悪くなりません??少なくとも私はそういうタイプなので、そういう時に味の無い水分は摂れません)

またしても周囲の片づけを。
今度はチカちゃんもさっとシャワーを浴びる羽目に。
早く寝ようと思ってたのに、ずいぶん夜が深くなりました。

この頃には私も胸がムカムカ。
チカちゃんが寝てから見た映画がたいそうエグかったので、その残像で気持ち悪いのかと思っていたのですがそうじゃなかったみたいです。

翌、木曜の朝は私が起き上がれませんでした。
が、チカちゃんは普通に元気。
ちょうど実家から凧揚げのお誘いが来たりしたので、ヘルプを頼みました。
両親ともに来てお昼を食べたりしてチカちゃんと遊んでくれている間私はひたすら寝ていて、両親が帰る頃にはなんとか起き上がれるようになりました。
症状としては、胸のムカつきとお腹のゴロゴロ。
でも、ほとんど何も食べていないので何も出ないのです(~_~)(再度、失礼!)
それって、余計始末に負えないよね、すっきりしないんだもん!

ともあれ、夫の帰宅が遅いということで、早々に店じまいして2人で寝ました。

今朝になると、私のほうは90%の回復(寝過ぎて腰が痛いくらい)
残りの10%は、とにかく食べていないので空腹の影響が大きかったです(^_^;)
朝からテレビを見て元気そうだったチカちゃんは、テレビタイムが終わったら、ぐったりして寝てしまいました。
どうするべ~と思っていたら「ご飯は?」と起きだしたのでちょっと食べ。
そのあとはけっこう普通でしたが、飲みたいというままに水を飲ませたのが失敗!
以下、同文(T_T)
準備しておいたので、被害はなかったのですが、あまり食べていないのにさらにエネルギーが出て行きました....

昼ごろにmy父が様子を見に来てくれたので、ちょっと元気が出て昼食を軽くつまみ、それ以降は強制的に寝かせる作戦を。
遊びたいよ~と気持ちは抵抗していたけれど、やはり体が辛かったのでしょう、私も横になって、気付いたら5時近く。
こんな昼寝はほんと~~~に久しぶりでした。

やっぱり寝たらかなり元気になったみたいです。
夜はうどんを軽く食べて、ちょっと時間がかかりつつも寝ました。
私のほうも、こってりしつこいものはまだ要らないかなと思いつつも、ほぼ治りました。

基本的に胃腸の強い私ですが、そんなところを受け継いだかのようなチカちゃん。
お腹を壊してもおかしくない状況でしたが、全然。
吐く回数も少ないし、熱も微熱くらいだったので通院する理由が無く過ぎました。

インフルエンザが流行っているのに、逆をいくかのようなお腹の風邪。
水曜日は相当寒かったので、普段の買い物をサクッと済ませただけだったのにね。
何が影響するかわかりません。
みなさまもご自愛ください☆

展示会イベント

2010-01-13 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
年末くらいからチームのトレカをおもちゃにしているチカちゃん。
しょっちゅう応援歌を歌ったりして、選手の背番号は私以上に詳しくなりました。
ちょっとした数字を見かけては「○○!」とか該当する選手名を叫ぶし。
なので、先週、2人でチームの展示会イベントに参加していました。

(常々思うけど、ポーズを取ったりする時の足の位置とかが自然なの。子供って素で体が動くんだろうなー)


ゴール集のビデオ上映を真剣に見ては「ジュニ、行け~」とか応援したり、歓声を上げたり。
過ぎた結果の連続なのに、まるでその場で試合が行われているかのように素直に受け止めて見ているところは純粋だなと思いました。

例年のようにパネル展示があったのですが、今年の目玉は選手の履いているシューズの展示があったこと。

ポジションごとに置いてあって、自由に手に取れます。
意外と細身で足のサイズが小さい選手がいたり、スパイクのところに泥が付いているのがリアルだったり。

選手の等身大のパネルで記念写真が撮れるようになっていたのですが、チカちゃん目線で見上げると約190cmの人はこんな風に見えているようです。


商店街に貼ってあったりするPRポスターのポーズを真似てみたり。

向かい合った状態で手の位置を考えるので、Vサインが何度も左手になってたりして笑えました。
平日だったのでガラガラで、写真もあれこれ撮り放題でゆっくり見れました。

今年は優勝杯を飾れますように!

***
そうだ、稲本加入決定!
「オレたちの○○」って感じで選手を見守って育てて来た雰囲気のチームだけに、急に有名人が入ってきて、どうなっちゃうんだか落ち着かないね(^^ゞ
対戦相手チームに日本代表選手がいることに緊張なんかしたりした時代が懐かしくもあり。
うまくフィットして、戦力になって欲しいです。

親子スポーツ教室:冬の部スタート

2010-01-12 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
えー、毎度毎度おなじみの体操教室です。
今日から10週にわたって、しつこくお世話になります(笑)

通い始めた頃は、出かけるのに朝ご飯の進みが遅いとかでカリカリして、通うことがストレスにもなっていたけれど、ここまで来ると「明日は火曜日だから体操だね!」なんて本人のやる気も
準備するにも自発的に動いてくれて、そんなところにも成長を感じました。

会場となる体育館に集まったメンバーを見ると、秋の部で見かけた子が結構いました。
その中で、秋の部の時はどうして~~も集団行動ができなくて、とにかく勝手に動き、走り回る子がいました。
これまでにもフリーダムな子は居たけれど、ちょっと激しさが違うので、もしかしたらそういう障害がある子なのかなーなんて思って見ていたのですが、今日は秋と比べたらだいぶ落ち着いていて、やっと彼にもスイッチが入ったんだなーと、人の子ながら安心しました。
どの子にもそういう時期はあると思うけど、お母さんの気苦労を思うと...
もし自分の子だったら、人目を気にして引きこもってしまうだろうなーなんて思うくらい‘自由過ぎ’だった彼なのでした。

チカちゃんはというと、お気に入りのアシスタント先生に会えたことがうれしくて張り切っていました。
積極的に自分を見て~とアピールするには恥ずかしさが先に立つようで、さりげなく近寄って行ったり、いいところを見せようとしていたのが微笑ましかったです。

教室の最後で出席カードを返してもらうのですが、目の前に座った親子に見覚えが。
以前、公園で長時間一緒に遊んでくれた子でした。
チカちゃんに耳打ちしたら、「ボールの時間に見て知ってたよ」だって。
知ってたら言ってよ~。
けっこう人の顔を覚えてるんだ、と驚きもしましたが。

初日はいきなり雨が降るという予報で、歩いて行くかどうか迷いましたが、時間がかかるのでチャリで。
帰りは降られましたが、準備もしていたので無問題。
この先はせめて曇りでとどまってくれますように@火曜日。

新型インフル騒動は若干収まったような気配ですが、寒さ本番なので普通の風邪も引かないようにして通いましょう♪

***
そうそう、都心では雪が降ったそうですが、このあたりでも降ったのかな?
少なくとも、私は遭遇せず。
冬はまだまだ、1度くらいは積雪を見たい~~&チカちゃんにも雪で遊ばせてあげたい~。

新体制発表会

2010-01-10 | おでかけしよう
昨日は非公式な、今日は公式なサッカー活動の開始日となります。
今季のチーム内容などが発表となる会見に毎年サポーターが抽選で招待されるのですが、今年は招待状が届きました。
会場は市内の音楽大学のホール。
入場待ちの間も、マスコットたちがファンサービス。
‘中の人’が毎回同じかどうかはわかりませんが、今年もチビが付きまとうのでよろしくね。


整理番号が早かったので、なかなかの良席を確保。
会見スタートまでは、音楽大学の学生さんたちがいろんな演奏を披露してくれました。
それを見ながら、チカちゃんだってこういう方面に進みたいって言うかもしれないんだなーと思ったら、一生懸命演奏する大学生たちがまぶしく見えました。
普段は、大学生なんてまだまだ若くて青いよなとか、かつての自分も含めて鼻で笑っちゃうほどなんですが。

ほどなくして、会見スタート。
社長や新監督の挨拶、新規加入選手などの紹介がありました。
当ブログとしては、詳細は省くとして。

かつてスポンサーだった会社のキャラクターだった“ピーカブー”。
毎年その去就が取りざたされるのですが、今年も残留決定です!

「ヤッター!」
チームのキャラクターではないのでグッズなどは無いのですが、周りではグッズがあったら絶対買うという声多し。
何とか専属キャラにならないものですかね?
稲○選手獲得に使うお金をこちらにも....

他に、隣の市町村にもJリーグ入りを目指すサッカーチームが出来るということで、親交を深めるPRのためにマスコットが来場。

ちょっとお顔が怖いですが(カワセミをモチーフにしているそうです)、同じブルーを基調とすることで親近感
でも、握手するふろん太に襲いかかったりしてましたよ(悪者キャラか?!)

この発表会は2部構成で2時間半の予定。
市が‘音楽のまち’ということをアピールしていることもあり、第二部でも楽器演奏があったのですが、だんだん飽きてきたチカちゃん。
やっぱり。
ちょうどブラスバンドの演奏のところでちょっとゴネ出し、なだめるために夫が抱っこしたら寝てしまいました。
なぜ、一番音量の大きいパートで寝るかな(笑)

そのあとは、スペシャルゲストのコーナー。
この音楽大学の卒業生である平原綾香の登場となりました。
『ジュピター』など数曲歌ってくれました。
別の機会で生歌を聞いたことがあるのですが、その時は彼女の持ち歌ではなく。
持ち歌で聞くと、独特な声が一層引き立って聞こえました。
スポーツをする人・応援する人などに歌詞が合っている歌もあり、なかなかいい雰囲気でした。
ピアノ伴奏のみで一番静かな時にチカちゃんが寝ていてくれてホントに良かった~。

予定時間を大きく過ぎて、無事に終了。
外はもう真っ暗!
ちょっと買い物をして夕食を食べて帰ったのですが、チカちゃんリクエストでパスタを。
もともと麺好きですが、好物のイカスミパスタをいつにないほど食べて満足したようでした。

毎度毎度、色合いが美しくない絵面ですみません(^_^;)

2日続けてすっかり夜更かしだったチカちゃんでした☆

***
そうそう、チカちゃん的お気に入り番組『ナニコレ珍百景』候補。


な~んだ?

音楽ホールのステージ上部の音響用調節?の穴でした。
これがいくつも並んでいて、見るたびに笑えました。

新年会

2010-01-09 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
3月のシーズン開幕までまだ間があるのですが、私の周りのサッカー狂たちは、禁断症状に苦しんでおります(笑)
そんなわけで、Yちゃんちで新年会の開催となりました。
新年会の前には市民ミュージアムでのサポーター感謝イベントに参加し、地元の神社にも必勝祈願をするというミニツアーも込みで。

集まるのは大人13人、子供5人と相当な人数なので、私だったらおもてなしは無理~と思うのですが、そこは気配り万全のYちゃんのママ、あれこれ準備してくれていた様子。
せめて何か持ち寄ることにし、私は餃子を準備しました。
久しぶりに40個という大量包み作業でしたが、チカちゃんのほどほどのアシスト(~_~)があり、なんとかスムーズに済みました。
それぞれがスイーツの差し入れも持参し、かなり豪華な宴の始まりです。

仲間の1人が編集してきた昨シーズンのダイジェストDVDを見ながら盛り上がる面々。
次々出てくる美味しい料理とともに、Yちゃんちで約6時間も過ごしてしまいましたよ(^^ゞ
チカちゃんとYちゃんは、全然食事をせず、2人でごちゃごちゃと遊んでいました。
どんなところが波長が合うんでしょうか。

うちには無かったスイングタイプのベビーラックに乗って楽しむチカちゃん。

今じゃ自分で揺らして壊しそうな勢いだよ(^_^;)
実は、ホワイトボードにお絵かきをしていて、ペン先をトレーナーに何度も押しつけていて、お腹のあたりがインクで大変なことに(>_<)
も~~う!

素敵な時間を企画してくれたYちゃん一家に感謝の夜でした。
今年も一生懸命楽しく応援しましょう!

3歳9か月を振り返る

2010-01-08 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
まとめ切れていませんでしたが、12月の出来事を振り返っておかねば。

12月はほんとにイベントが盛りだくさんでした。
人生でここまで雨に打たれたことはないというような、柏でのサッカー観戦&2年連続の仙台訪問。
しまじろうコンサートもあったし、ふだんの生活にもちょこちょこお楽しみがあったりして、あっという間に過ぎました。
ブログのほうにも日常話をコンスタントに上げていたと思うので、今月はさらりと。


**ボディ**
*身長:未測定。ちょっとずつは伸びてるかな?
*体重:まだ13キロ台(~_~) 一応、このあいだは13.8キロでしたが。

**語録**
こどもちゃれんじを始めた当時、私たちがしまじろうを「しまじ」と呼んでいたせいで、チカちゃんは「ちたち(ん)」」と言い出し、それがずっと続いていました。
これだけは、チカちゃん語でずっと残っていてほしいと思っているのですが、最近は絵本を呼んでいる時に「しまじろうがね」とか言うことがあるので、私たちは意地でも「ちたちんでしょ?!」と念を押して言い続けています(笑)
本人も、わざと「しまじろうだよ!」と念を押し返してくるんですが。

ちなみに、Yちゃんは最初、しまじろうのことを「しゃぱーん」と言っていたそうです。
なぜだ?(爆)
でも、これはあまりにかけ離れ過ぎてて、今は影も形もないそうです(*^_^*)

似た言葉をピックアップするのが楽しいみたいで、「アイロンとライオンは似てるね」とか、いくつか‘発見’したみたいでした。
駅名で「日吉(ひよし)は‘ひよこ’だねー」、「菊名は‘言うな’だねー」(←これはちょっとオヤジギャグ入ってますが)、「鴨居は‘かもめ’だー」などなど。

人の名前に姓と名があるというのに気付いたようで、「○○ちゃんの全部のお名前は?」とか知りうる限りの人の名前を確認していました。
もちろん、自分のことは「☆☆(名字) チカちゃん」って言えるのに、「お母さんの全部の名前は?」と聞くと、「☆☆お母さん」とか、「★★(私の名前)お母さん」になって、連携しないようでした(^m^)

**その他**
うちの中の電気のスイッチって全部同じ高さについていると思うんだけど、やっと全部のものを点けられるように。
冷蔵庫の冷凍庫部分の引き出しも重いと思うけど、食べたいもののためにはなんのその。
おやつにアイス~と勝手に物色しています(~_~)

クリスマスシーズンということもあり、人に物をもらう機会も多かったのですが、私に言われる前にすぐ「ありがとう」と言えていたのは偉かったね。
まずは感謝の心を大事にしてほしいものです。


どこがどうとは言えないんだけど、これまで以上に“コドモ”になってきています。
言うこともやることも相当しっかりしてきて、頼もしい。
私もうかうかしていられないな~。

出初め式

2010-01-07 | 3歳6ヶ月~3歳11ヶ月の記録
年末に町内会の掲示板で知ってから楽しみにしていた消防出初式に行ってきました。
チカちゃんは消防車とかパトカーとか“働く車”が好きなのですが(実家の近くの消防署が散歩コースらしい)、実は私もかなり好きなので、子供をダシに出かけたようなものです。
(あと、制服も好きなの。ポッ(*^_^*)

いつもの緑地の広場に近づいて行くと、すでに赤い車たちがスタンバイ!!
ずーっと奥まで関係車両。
花形のハシゴ車以外にも、ポンプ車、震災工作車などいろいろあって、何台あるか数えておけばよかった。

ここですでに私のテンション
どの車もピカピカに磨きあげられてるところが、プロの車って感じで惚れ惚れします。

開始時間からしばらくはいろんな挨拶があったので、その間に車と記念撮影を。
比率的には男の子を連れてるママさんが多かったみたいでしたが、余裕で混じります(笑)


これは一番人気で、撮影まで列ができてました。
サッカーのイベントでハシゴに乗って上まで行ったけど、車全体も大きいんだねー。
スペース的に、引いて全体像は撮れず。
きっとチカちゃんも豆粒状態になるだろうしね(^_^;)


放水ホースもかなり太めです。

事務的な式次第やチアリーダーたちの演技(というのか?)が終わり、いよいよ消防車両の入場です。

♪ワンダバダバダバ ワンダバダバダバ
目の前をずら~~っと走って行きました。
最近知ったのですが、企業内消防隊っていうのがあるんですね。
地元企業の所有する消防車も出動していました。

着陸こそしませんでしたが、レスキューヘリがやや低空飛行してきた時は、ママさんたちがキャーと歓声を。
子供たちより興奮してたかも♪

レスキュー隊員、体がヘリから出てますよ(>_<)

メインイベントの火消しデモも順調に進んで、無事鎮火。

プレハブ小屋から煙が出ていた時は、発煙筒かななんて思っていたけど、ボンッ!と黒煙をあげて一度燃え上がった時はびっくりしました。

風が結構あって寒かったんですが楽しかったです(^^ゞ
来年はチカちゃんは幼稚園だし、1人じゃ行けないだろうからいい機会でした☆