A Mom and A Half

またちょっとずつ過去記事を足していきます(*^_^*)

ちょっとお見舞いへ

2008-09-29 | Weblog
母方の祖母はたしか103歳。
目が悪くなってしまっているので施設に入っているのですが、先週末からどうやら具合が思わしくないそうで。
母と私とミチカで、様子を見に行くことになりました。

前回行ったのは03年で、多少記憶が曖昧になっている時もあり、私のことをはっきりわかったかどうかという状態でした。
年齢的に持ち直したとしても長くはないかもしれないのですが、少しでも話が出来るうちにまた会っておきたくて。

女3代の初めての旅。いったい、どうなることでしょう。
おとーたんは確実に寂しい夜を過ごすことでしょう。

行ってきます。

***
出かける準備の段階で、季節の変わり目で、ミチカの着替えに何を持っていこうか迷いました。
去年着た服で、微妙に着れそうな物もあるし(部屋着レベルで)、どれを完全に片付けてしまおうか悩みます。
買い置きしてある90cmのズボンと100cmのズボンの丈が同じって、子供服のサイズの基準が全くわかりませんが。

基本的に上方向に成長しているみたいなので、春にちょうど良かったジーンズが‘つんつるてん’になってて笑えました。
シャツ類は身幅は良くてもおへそが出てしまう。
寒くなる時期にはちょっと無理だね(笑)

夏物はいろいろ買ってもらったりして枚数が増えたので、次はしまうのが大変です。

すっかり涼しくなりました、そして鼻水

2008-09-27 | 2歳~2歳5ヶ月の記録
まだセミは鳴いているものの、日が沈むとぐっと冷えた感じになってきています。
空気も乾燥してきて、今朝からミチカが鼻をたらしています。

「でたよー」って言いながら顔を突き出して鼻を拭け~っていう態度がでかくて笑えます。
でも、寝てしまった後は、ちょっと息苦しそうでかわいそうなんだけど。
月齢が低い時は、息苦しくなることを見越してすぐお医者さんで薬をもらってきたけど、今回は鼻水が出だして間もないし通院は見送ることに。
出来るだけ自然治癒力を身に付けておくれ。

ということで、本来は自宅安静が必要なんだろうけど、急遽夕方から私の実家へ顔を出してきました。
というのも、夫がサッカーのナイター観戦に出かけようとしたら行かないで~と大ブーイング(要は大泣き。先日もそんなことがあった。)
夫がいる時はすっかりお父さんっ子なので、1日の途中でいなくなるのがすごくイヤみたいです(会社の日は全くなのに)

しばらく泣かせればケロッとするだろうとは思ったけど、つい「おじーちゃんち行く?」と聞くと、あっさり泣き止んで「いく」と。
夫は軽くジェラシーです。

私のほうは内心、ちょっと面倒~と思ってしまった(~_~;)
ミチカはちょっと熱っぽかったから心配だったし、私も家でのんびりしたかったし。
でも、行けば夕食が付いてくるという特典もあったので、急いで準備してGO!
当然、じーちゃんは大喜びだったんだけど。

で、いつもどおり大騒ぎの夕食を過ごして帰宅したわけでした。
明日は元気になーれ
そして、おとーたんはミチカにスペシャルサービスをしなくてはいけませんな!

***
夫、泥酔して帰宅!(怒)
たかがサッカーとは言いたくありませんが、試合結果に浮かれてそこまで飲むなんてバカか!
風邪を引いて寝苦しいミチカを起こしたら ぶっ○す!


***
鼻水は落ち着いたけど、お見舞い旅行を前に小児科を受診しました。
鼻水が出るのは気温差もあって仕方ないけれど、咳が出るようになったらまた来てくださいとのこと。
似たような症状のお子さまがいらしたらお気をつけくださいね。


不思議な記憶??

2008-09-26 | 2歳~2歳5ヶ月の記録
結婚してすぐに住んだところは今と同じ町内で、引越し時は一部の家財を自分たちで運んだくらい近い。
建物の階数や近所の家屋の高さの関係上、今のベランダからその建物が見えます。

先日、夕方夫がミチカを抱っこして外を眺めていた時のこと、「みちたのおうち~」と指差す方向が前住んでいた部屋の方角。
周囲が屋根とか木々で暗い中、その建物だけ灯りが見えていたので「あの光ってるところ?」と聞くと「そうだよ」と答えたそうです。
びっくり~~!
これまで前の部屋のことなんて、ミチカに話したことがありません!

前述の池川先生の講演の中でも、胎児記憶を超えた不思議な記憶の例が挙げられていました。
「髪の毛の長いお母さんがお買い物をしていたよ」→ その人がロングヘアだったのは結婚前だけだった。
「お父さんとお母さんが海にいたよ」→ 新婚旅行先が海だった。
などなど。

子供は自分を受け入れてくれる親を選んで生まれてくるなんていうけれど、まるで空の上で「どの人の子どもになろうかな~」なんて子供が選んでいたときの記憶みたい、というような解釈を先生はしていました。
(子供があなたを選んだんだから「どうしてうちの子は○○なの?」って悩まないでくださいねというメッセージが後に続きます。)

今回のことがそれだとは思えませんが、すごくびっくりした出来事でした。
偶然かもしれないし、もうちょっと継続して聞いてみようと思います

幼稚園見学その1

2008-09-25 | 幼稚園までの道
駅とは反対方向の園の見学会に行ってきました
普段の様子を公開するという趣旨だったので、出入り自由でオープンな催し。
お天気が良かったので園舎内も明るく見えて、印象は良く。
園庭は狭かったけど、近くの土手や緑地が第二の園庭ということで、そう考えるとスケール大。
先生たちもベテランから若い人までいて、小規模なのでアットホームな感じ。

年少さんのクラスを重点に置いて見学をしたけど、入園から約半年でここまでしっかりするんだ~と感心。
簡単な工作をする様子も披露してくれました。
ミチカも1年後にはここまでなれるかな?

見学中といっても、教室に置いてあるおもちゃに気をとられる見学幼児たち。
ミチカもお料理道具のポットを持っていたら、いきなり男の子に頭を叩かれました。
隣にいた私も、急なことでびっくり!
どうやらそのポットが欲しかったみたいだけど、そういう取り合いに縁のない私たちは防御態勢を取れませんでした。
ちょっとべそをかきかけたミチカでした

その後、運動会の練習を見学して、玉入れの真似ごとに参加。
ボールを片付けましょうという時に、いくつか持っていたボールを別の男の子に奪われ、ついに泣き出すミチカ
最初はこらえていた様子がいじらしかったけど、これが世間の荒波なのよ~。
今は他人同士だけど、級友になったらこういういざこざは減っていくんだろうけれど。

来月の運動会は参加可だから、見学に行ってみようね。

***
実は、私たち夫婦のあいだでは、2年保育でいくことは9割は決心がつきました。
残りの1割は、これでいいのかなという迷いと、来年入れなかったらどうしようという焦り。
募集人数は、その歳の園児の途中退園とかの都合で変動するみたいだし。

今日感じたのは、幼稚園で過ごすということは毎日がハイテンションな祭りみたいだっていうこと。
ワ~~~っていう勢いで、日々のスケジュールがこなされていくわけで。
今の静かなのんびりとした生活と全く違う。
ビー玉が転がっただけで楽しそうに遊んでいるミチカと、もう少し過ごしていたいなーと思うのは親の都合??

あとは、朝の慌しさで食事をきちんと取らせて送り出せるかとか、食の面が心配。
今日だって、おにぎりを食べるのがやっとだったし。
泣かされたことが尾を引いていたのか、幼稚園で遊ぶのとおじいちゃんと遊ぶのとどっちがいいと聞くと「おじーちゃん」と即答してたなぁ。

駅方面の園は、もうちょっと教育方針とか違うみたいなので、3年保育のところだけど一応見学に行きます。
見学したらどうしても入れたくなるかも?

サッカー観戦17試合目:対Fマリノス戦

2008-09-23 | おでかけしよう
間を置かず、サッカー観戦。
今日はスタジアムの都合で国立競技場まで出張です。
ここ、座席が超狭くて全然快適ではないのよね~~。
子連れは特に荷物が多いので、ワタクシ的に低評価なスタジアムでございます。

またもYちゃん一家と一緒に見てたんだけど、あの騒がしさの中、Yちゃんは熟睡してました。
大物!
彼女はミチカに会うといつも抱きついてチューせんばかりの喜びよう。
一応女の子同士なんですけどね。

最近は試合内容が貧弱なので、おとーたんは一生懸命応援していて、ミチカにかまっている余裕がありません(苦笑)
同点に終わったけど、オウンゴールだから相手チームのボンバーN選手が2得点入れたようなもんだしね。

食べ物や飲み物に気を取られるちびっ子サポーターも、それなりに試合を見て応援してるんですけど、なんとか勝ってくれませんかね。

くやち~い。

勝ったら外食なんて思ってたけどそんな気分でもないので、渋谷で雑貨を物色。
その後、デパ地下で買った鯛焼きがものすごく美味しくて和みました(*^_^*)
餡も食べてたけど、ミチカは皮の方が好きだったみたい。
ま、当分はそのほうが体にも歯にもいいね。

今週末も国立で試合があるけどナイターなので観戦お休み。
そろそろすっきり勝ってくれよー。
私のような素人でもわかる、ためらわずゴール前ではとにかくシュートを打たないと始まらないのだ!!!

最近の様子 【食】

2008-09-22 | 2歳~2歳5ヶ月の記録
ついに、何もしなければ汗をかかない気候になってしまいました
だまっていても新陳代謝が行われていた夏と違って、これからは余分なカロリーは確実に脂肪となってしまうわけですな~。
読んだ話だけど、子供は春に身長が伸び、秋は体重が増えるそう。
大人は秋に体重だけ増えるよね~~

さて、最近の食事情。

ある日の夕食です。
カレイの煮付け(半身) マカロニサラダ、エリンギの中華風煮、ひじきの煮物。
全て食べきれない物もあったけれど、多い時はこんな感じになります。
私たちが食べる物とミチカが食べそうな物がかぶれば、品数は増えるんですが、そうも行かない日もあるわけで

相変わらず肉類の優先順位は低く、ブロッコリーとかアスパラとか青物から手を出し、味噌汁も高順位(具が野菜だから)。
最近はエジソン箸でしか食べようとしないので、混ぜた物も器用に除けられて好きな物だけピックアップすることも

それでも、皮のプルプルに釣られてか、餃子はよく食べます。
細切りにして麺類に紛れさせると薄切り肉も食べるので、魚とバランスを取りながら試行錯誤は続いています。
ぼちぼちだね~。

どうも野菜やおかずから食事が進んでいくので、ご飯にたどり着くまでに自分で食べる意欲が失せてしまうのがちょっと困りもの。
私たちが口に運べば食べるけど、自分で食べようとしません。
おにぎりにしたら食べるかっていうと、それもNG。
エネルギーとして大事な炭水化物もまとまって摂ってほしいんだけど、お弁当になったら自分で食べるのかな。

本格的に辛党な素質を見せつつあって、実家などで食事をすると笑いの種なんだけど、今日はこんなものをペロリ。

冷凍した刻みアサツキ.....

味噌汁に入れようと思って冷凍庫から出したら、自分でかけたがり、かけるだけでは足りず、すくって食べてしまいました。
そんな物を食べる2歳児って間違ってるよー。
シャーベット状に凍っていたせいで食べやすかったみたい

氷好きは他のお子さんたちと同じで、仕方ないので1cm角くらいの氷が作れる製氷皿を買いました。
手で掴んで遊んでたりするので、基本的にただの水。
ジュースで氷を作ってあげてもいいかなーと思うけど、ここはきっちり甘やかさず。

でも、チョコや飴はまだだけど、時々ケーキなどもちょっとあげてます。
が、クリーム類はまだそれほど好きじゃないみたいでちょっとしか食べないんです。
アイスクリームも実家で食べさせてもらってたみたいだけど、ほどほどで残してたらしい。
子供って好きなものは延々と食べるイメージがあったんだけど、そのへんもミチカの不思議なところです。

***
今日、図書館に行ったら、駐輪場のブロック塀にちいさ~~なカタツムリが!(全長5mmほど)

ミチカは「はじめてみた~」なんて喜んでいたけど、もちろん触れず。
ここ数日梅雨みたいな感じだったので、なんだか気候にお似合いな生き物でした。

サッカー観戦16試合目:対FC東京戦

2008-09-20 | おでかけしよう
ホームでのナイター最終戦
ナイターはカクテルライトがきれいで好きな雰囲気だけど、今年は見納め。
なのになのに、いいところの全く無い試合でした
かつてはジュニにボールがわたると得点につながるワクワク感があったのに、今はとんでもない方向にボールが行ってしまう懸念がチラつく方が強くて。
正念場なんだよー、ここが!

このあいだ、ハッピーセットでウサハナちゃんのタオルをもらったのに(それ目当てだったとも言う)タオルは2日で無くしてしまいました。
残ったのはタオルバンド。

手首に巻いてポーズ。

今日もYちゃん一家とご一緒。
今月はサッカー以外も立て続けに会っているのでもうすっかり仲良しの2人。
Yちゃんは私にもすっかり慣れて、抱きついてくれたりするのもうれしい♪
逆にミチカはよそのお母さんにボディコンタクトをすることはまだないんだけど
また遊ぼうね~!

帰り道。
ミチカの大好きな「む~ん」が。

満月を過ぎて欠けていたんだけど、手振れでハートになりました♪

台風はいつ来たの?というくらいあっけなく通り過ぎたようです。
これで秋に一歩前進でしょうか。

言い伝えには意味がある?

2008-09-17 | Weblog
産後まもなく、うちの母に言われたことが2つ。

「子供の服は、暗くなったらすぐ取り込みなさい」
暗くなるまで(寒くなるまで)外に出しておくと、服が冷たくなって夜泣きにつながるそうで...
もちろん、現実には服がずっと冷たいわけは無いんだけど、泣かれては困るのでかなり忠実に従っていました(おかげで?ミチカの夜泣きは無かった)。

泣く泣かないは別として、子供の服が冷たいのはかわいそうという気遣いが込められているそうです。
今でも、自分たちの物はもう少し外で風を当てようと思っても、ミチカのは室内で乾かそうか~なんて、早めにしまいます。

「取り込んだ服は、いったんたたんでから着せなさい」
すぐに着せる必要があるときも、適当にたたむ真似をしてから着せた方がいい、とも。

たたむということは、服に対して注意が払われて、ゴミや虫がついていても除去できるから、という現実的な理由があるそうです。
安全な状態の服を子供に着せようという気遣いが込められているんですよね。

これはそこそこ気に留めて実践していたんだけど、先日納得することが。
取り込んだ服にちいさ~な黒いゴミがついていたので取ろうと思ったら、実はちいさ~~いクモの子。
ふわーっと糸を伸ばしてどこかへいなくなってしまいましたが。
気付かずにいても取れたかもしれないけど、たたむ前に気を配ることが大事だなと実感しました。

話を聞いた当時は記事にする時間が無かったけど、最近ブログでお付き合いしている方々に第二子ちゃんたちが生まれたので、こんな言い伝えもあるんだよーとご紹介してみました。
あれこれお忙しいと思いますが、ベビちゃんたちの健やかな成長のために、おばあちゃんの知恵を活用してみてください♪

私もミチカに将来伝えようと思っています(^^)v

***
私事ながら。
過去数社の勤務経験中、一番長く過ごした会社がとんでもないことになりまして(あ、あの事故米転売の会社じゃないですけど^^;)。
しばらく連絡を取っていないけど、知り合いのシングルで働いている女性・ワーキングマザーの人もいるだけに、今後どうなるんだろう~って気になります。
良くも悪くもいろいろ思い出のある会社。
こんな結末を迎えるとは思ってもいませんでした。
ある意味、弱肉強食なんだけどね~~~。

またもポニョじゃなくて

2008-09-16 | 2歳~2歳5ヶ月の記録

お孫さんにどうぞと、義母が近所の人にもらったバケツがしばらく前からうちにあります(実はそういう物の増え方が一番やっかい ^^;)
でも、ベランダ水遊びなんかでだいぶ活躍中。

今日、中に入っているのは真っ赤なかわいいお魚なんかじゃなくて...

ワシじゃ!ガオーッ!

近所のスーパーで買ったモズクガニ(モクズガニ?)です。
けっこう 獰猛で 元気が良くて、物を近づけるだけで威嚇してきます。

洗濯ばさみで遊ばれるの図。

ミチカが「かって~」とねだったくせに、怖がって近づかなかったりしたけど、私がちょっかい出すのを見るのは楽しいらしく、しばらく遊びました(動物虐待?!)

夕方はまだ元気だったのに、夕食後に見たら足が3本もげていた!
なんでだ?
そのままにしておいても仕方ないので、とりあえず茹でることに。
かなり弱っておとなしくなっていたので扱いやすかったけど、けっこうドキドキ。
火にかけてからの変化は直接見るのが怖くてしばらく放置でした(オトメな私)。
茹で上がって赤くなってしまえば罪悪感も薄れてしまいます(オトナな私)。
明日は立派なお味噌汁になっていることでしょう。

***
今日は親子スポーツ第二回。
先週、皮肉ってみた出席カードですが、ミチカにシールを貼らせたらこんなになりました。

一応枠内は貼らないよう言ったのですが、縁取りと線の上に貼ったのは本人レイアウトで。
上のほうが微妙に波打ってるのが芸術的に思えます(笑)
クローバーやらてんとうむし、果物とかでにぎやか(ってか悪乗り)。
色鉛筆まで持ち出した日にゃー、素敵なカードはただの落書き帳のようですよ。

でも、子供ためのカードという意味では、こんな感じのが自然では。
まぁ、シールが無い状態はまったく味気なくて逆にどうなの?って反省もしますけど(*^_^*)
来週もがんばろー!

映画鑑賞@劇場

2008-09-14 | ワタクシごと(PTA活動含む)
時節柄、ポニョを親子で見ると思いきや、完全に自分たちだけのお楽しみで、『SATC』を見てきました。
もちろん、ミチカは実家に頼んでです(^^)v

産前は、試写会などを含めて月に1-2本は大きなスクリーンで映画を見ていたけど、産後はそれほど急いで見たい映画もないし、子供を預けてまで見に出かけようとは思っていなかったのですが、これだけは別格。
ずっとドラマを見ていたし、映画のストーリーがあちこちでネタバレする前に見たかったので、毎日でもミチカと遊びたいmy父と利害が一致。
おじーちゃんに迎えに来てもらうと、ミチカは慣れた素振りで「またあとでね!」と出かけてしまいました。

私たちもすぐに準備をして出発!
いやー、身軽なことったら(笑)
これまではお出かけとなるといつも都内だったけど、最近は子供グッズを見るのに便利なところというのが目的地決定の一番の条件だったりして。

日本一の映画集客数を記録する地域だけあって、窓口はすごく混雑していたけどなんとか滑り込み。
上映前の、内装の壁が音を吸い込んで無音になるような館内が懐かしくもあり。

映画は、ドラマのエンディングの4年後という設定なのですが、4人とも山あり谷あり。
細かいストーリーは知らずに見たので、大いに笑って泣いて楽しんで見ました。
まぁ、サマンサについては共感するところは限りなく少ないけど(笑)、他の3人については部分部分で共感できるところがあって、見に行ってよかったなーと思いました。

女性の本音を前面に打ち出した作品だけど、夫も好きで見ていたシリーズなので、見終わった後、視点の違いなどをいろいろ話しました。
男女の違いから、当然泣けるシーンも違うわけで。
結婚・家庭・子育てのことなど、実際の人生に不可欠な要素がシリーズに加わってからの内容は、見る時期によって感じるものが違います。
未見のかた、お暇があればレンタルなどでどうぞ♪

映画の後は、怒涛のお買い物。
いつもの倍くらい、見て回ることが出来ました。
買ったものは雑貨とミチカの服なんだけど(いつもと変わらず!)
家に連絡すると、地元の秋祭りに出かけてたっぷり楽しんでいるとのこと。
普段はあまり会わない叔父さん(実弟)に肩車されたりして、交流を深めたようです。

実家へ合流し、当然ながら夜ご飯もごちそうになって、眠る気配なくはしゃいでいたお嬢さま。
もう11時近かったので、降り出していた雨がやんだ隙を見て帰宅の途に。
ミチカはうちまであと少しのところで予想通り寝てしまい、そのままベッドへ。
よくそこまでもったね、私たちのほうが眠いくらいだったよ。
今日は楽しく過ごせてみんなに感謝でした!

Mamas & KIds’ Dinner@うち

2008-09-13 | 2歳~2歳5ヶ月の記録
サポーターとしてもお仲間なYちゃん一家。
夫同士は、応援バスツアーで鹿島に行ってしまったので、うちで一緒に夜ご飯を食べようと誘ってみました。

メニューは簡単だけどカレーとサラダ。
Yちゃんのママが温野菜を持ってきてくれて、ミチカとYちゃんはハマるハマる。
ブロッコリーを両手掴みするわ、とうもろこしをドカ食いするわ、次は控えで茹でておいた枝豆もターゲットに。
メインのカレーに到達する前にお腹がいっぱいになりそうな勢いでした。

テーブルの周りを走り回ったり、おもちゃを貸せ貸さないでもめたりしつつ、なかなか食事が終わらなかったけど、私たちはお酒も交えておしゃべりを楽しみました。
春先にはそれぞれがあまり混じらずに遊んでいてトラブルも少なかったけど、お互いに慣れたし、おもちゃが自分のだという主張も出てきて、いい感じにもまれています。

ミチカは泣かされるってことは無いんだけど、Yちゃんはふとしたきっかけで、びえーんって号泣すること数回。
ミチカは「Yちゃん ないちゃったよ」って慰めるかのように言うけど、自分のせいでしょー(@_@)

突然の号泣に関してはYちゃんのママもたまにイライラするそうで、「何でも泣いて済むと思って!」って怒ったことがあるそうです。
とっても正論なんだけど、思うとおりにならなかったら子供は泣くしかないよね~。
よそのおうちのしつけの苦労話はなんだか微笑ましくていいです(笑)

予定していた時間を大幅に過ぎて、名残惜しいけどお開きに。
試合結果は引き分けだったけど、夫同士も楽しく過ごしたようでした。
こんなささやかな夜遊びだったけど、非日常で楽しかったねー♪
今度は家族みなさんでお越しください。

***
これまで一緒に集まっていたRちゃん&ママ。
第二子後懐妊でつわりで苦しんでいるそう。
街でRちゃんとパパに出会ったけど、Rちゃんは私たちを忘れてしまったのか、スルー(~_~;)
だんな様を通じてお見舞いを伝えてもらいましたよ。
落ち着いたら、またね!

ミチカ語録 【2歳6ヶ月】

2008-09-12 | おしゃべりしよう
まだまだカ行がタ行になったりしますが、さいきんますますペラペラしゃべってて面白いやらうるさいやら。
私が怒ってむすーっと押し黙ってる時は静かなので、このうるささはやはり私の遺伝子のせいかもしれません。

***
しまじろうのテレビ(こちらでは月曜の朝にやっています)をたまに見せるのですが、その中に出てくる マナー行儀衛門(?) に影響されてか、たまに「~~でござる」と言います。
おかしいのは、「~~します、でござる」と普通の言葉の後に付くとき。
一応ウケを狙っているのかしら。

***
今日トイレの掃除をしていたら後ろから「なにちてるの~?」と覗き込むので、お掃除だよーと答えると「おたーたん おちごと だんばって(=がんばって)ね」と言ってくれました。
はー、そんなことでも癒されます。
たまに何かしてあげると「わぁ~、ありあとごじゃいまつ」と大げさに言ってくれるのも、ささやかにうれしい。

でも、一番好きなのは、おとーたん。
私と2人のときはお母さん好きって言ってくれるのに、3人でいると「おたーたん ちらい(嫌い)」。
平日5日間あるからいいも~ん。

***
食事の時に、食べ物の名前を教えながら食べている時「みんな なまえがあるんだね~」なんて感心するのは素直でよいのに、台所でつまみ食いして美味しいと言ったものを、いざ食卓に並べると要らないって言うのは軽くムカつきます。
この食べ方の違いはなんなの??

***
子供なりに考えてるなーと思うことが、私の父の頭髪のこと。
(記憶にある限り、私の小さい頃から薄かったと思うのですが、いまはすっかり波平状態。)

ある週末の朝、食事中に突然「おじーちゃんの たみおけ(=髪の毛)さ~ (ちょっと沈黙)どうしちゃったのかな~」と言い出しました。
続けて「どこへいっちゃったの~?」と。
呆気に取られた後、私たちは爆笑!
笑いすぎてホントに涙が出ました。
どうしたと思う?と聞くと「たでで(風で)とんでっちゃったのかな~?」というお答え。
さらに爆笑でした。

自分の帽子が自転車に乗って飛ばされそうになったことから連想してるのかな。
母には言ってみようと思うのですが、まだ勇気が出ません(笑)
その前に、直接聞いてしまいそうで怖い。
じーちゃん、傷つくかもよ(~_~;)

後日、夫が外出する時に日差しが強かったので「帽子かぶって行けば?」「いらないよー」なんて会話をしていたら、「おとーたんは たみおけ おさえるからとばないの?」と横から話に加わってきました。
う~ん、髪の毛は押さえれば抜けないって言うものではなくて(苦笑)
2歳なりに、人の髪の量の違いをなぜだろうって考えて答えを探しているんだなーと感心したりもして。

***
ここ数日は満ちつつある月に夢中です。
「きょうは むーん いるたな?」と夕方に空を見上げ、「まるくなっている~!」と歓声をあげます。

これからも上を向いてポジティブな子でいてください。

行動してみた

2008-09-10 | 2歳~2歳5ヶ月の記録
迷っていても仕方がないので、とりあえず説明会や見学会の予約をとることにしました。

駅方面の園B(3年のみ)は近隣がマンションや住宅街なんで、ただでさえ倍率高そう~と思っていますが、10月初旬の見学会は全て予約いっぱい。
中旬の体験教室と下旬の見学会の予約を取りました。
ここはしっかり教育をしてお行儀よく仕上げてくれそうな印象のところです。

駅と反対方面の園A(2年もアリ)は、地図でしか位置を確認していなかったので、場所を確認しに行ってみました。
ら、な-んだ夫の実家に行く時に何度も前を通っている!
意識しないとそこが幼稚園なんだか保育園なんだか、眼中にないってことでした。

園舎にどーんとあんぱんさん一味のオブジェが付いていて(著作権OK?)、ミチカのつかみはグー!
すっかり普通の公園だと思って「なかにはいる~」と言い出しました。
ちょうどお昼時で中はものすごくにぎわっていました。

入れないんだよー って説明しながらも、ここは見学会に予約が必要かわからなかったので、直接聞いてみようとインターホンをプッシュ。
中へどうぞ~と言われたので恐る恐る入ると、園長先生と思しき年配の女性が対応してくれました。

今月下旬に見学会があるので細かい質問はその時にすることにして、ちらっと2年か3年か迷っていると切り出したところ、「しっかりしたお子さんは2年でもいいんですよ」と意外なお答えが。
へー、そんなもんなんだ。
あえて、早くから集団の規律とか必要ないのかもね。
親のひいき目から見ても、ミチカは割と落ち着いてるほうだと思うので、2年でもいいかなという私たちの感覚で合っているのかなと思いました。
(幼稚園の1年で人生は決まらないだろう~なんて思ったり。)

何月生まれか聞かれたので、3月でおトイレとかまだなんですがと言うと、子供同士で刺激しあってクリアすることもあるし、家庭で親が手間をかけてあげられるならそれでもいいと思いますよとのこと。
刺激についてはありえるだろうなー。
でも、ミチカにあまりライバル心みたいなものが無いのも懸念(~_~;)
あとは、まだの子たちを園がどうサポートしてくれるか。
そのへんは、また後日わかるね。

先生もお昼ご飯を食べてる途中みたいな雰囲気だったけど、快く対応してもらって安心しました。

自転車でぴゅーっと走れば5分ちょっと。
木立の中を走る場所もあって今日は気持ちよかったー。
でも、雨とかで歩くことになったら子連れじゃ2-30分はかかるだろうな~(~_~;)
先々妊婦さんになんてなったら相当な運動量です(あくまでも想像・仮定(笑)
そんなときになったらミチカもまさか抱っこなんて言い出さないよね。

この辺の人たちはどんなふうに活動してるんだろう。
基本的には我が道を行くタイプな私ですが、やっぱりちょっとは気になるよね(*^_^*)

親子スポーツ教室

2008-09-09 | 2歳~2歳5ヶ月の記録
区報で募集していた親子スポーツ教室。
親子50組という定員にうまく入れたようで、今日が初日となりました。
習い事という枠組みに抵抗感のある私ですが、全10回で5000円という参加費は魅力(ゲンキン!)
お盆にTVチャンピオンの収録(あ、放送は今週の木曜です)を見たアリーナ隣接の体育室で、約1時間楽しんできました。

年齢指定があって、ミチカと同学年になる4月1までの子たちが対象だったので、ほとんどの子の体格はミチカより大きい。
でも、ミチカも先生の指示を守って動いたり、平均台を渡ったりするのは問題なくこなしていてひと安心。
エアコンが効いたところで(これ重要)久しぶりにがっちり相手をしてあげられました。
先生の指示は、子供に対してより、運動不足が明らかなお母さんたちに対しての気配りが随所にあった気が(苦笑)

事前に出席カードの作成が必要だったのですが、私はぱぱーっと厚紙に指定の内容を書き込んだだけだったけど、よその子のを見たら、お気に入りのキャラクターのシールで飾ったりリボンが付いたりビーズが付いたり....超ド派手多し!
子供が喜ぶからというより、お母さん同士が張り合ってるといったら言い過ぎか。
なんだかちょっと怖い世界を垣間見た気がしました。

でも、一応ミチカのもシール貼っとこ^^;

着ている服に名前を書いたゼッケンも縫い付けたのですが、参加していた中に私と同じ名前の子を発見!
うーん、今風の名じゃないんでびっくり&親近感(笑)
親は名字だけなんで、向こうには同じだーってわからないのが良いね。

今回はボール遊びや器械体操のアイテムを中心の内容だったけれど、この先どうなっていくか楽しみです。

夏の終わりに

2008-09-08 | 2歳~2歳5ヶ月の記録
マンションの敷地内の木にセミの抜け殻を見つけました。

こんなところからも無事に成虫になることができたのねと安堵感。
木の幹にしがみついているイメージがあったので、葉の裏とは意外でした。

ミチカも虫の種類や名前をいろいろ覚えた夏でしたが、実物に触れる機会は少ないもの。
セミやせいぜいアゲハチョウとか。
あ、カマキリも見たね。

セミを捕まえて実物を見せても、まだちょっと怖いみたいで触ることは出来ません。
鳴き声が大きいしね。

じゃ、抜け殻で挑戦だ!

手に乗せたものの、すぐポイ投げしてしまいました。
ま、あまり‘虫愛でる姫’でも困るわけで。

という私は、カブトムシの幼虫を育てたり、アゲハチョウを羽化させたり。
大人になったらすっかり虫が苦手になったよ~。
ということは、うちの母はどんな気持ちで私と弟の虫いじりを見てたんだろうな。
今さらながらごめ~ん!

***
昨日の夕方の雷雨もかなり激しかった~!
稲光というより空全体が光るような感じで、激しすぎて笑っちゃうくらい。
ミチカはすっかり恐怖心を無くし、無関心とさえ言えるくらいでした。
今週はお天気が安定するらしいし、あれもこの夏の終わりを惜しんでのものでしょうか。

雷が鳴っているときは危ないけど、あそこまでバケツをひっくり返したような雨に打たれてみたいと思う私はおとなげない??
ほら、今の時期ならまだ風邪引きそうにないし(笑)
夜だったらなんだかいけそうな気がする~♪