A Mom and A Half

またちょっとずつ過去記事を足していきます(*^_^*)

芋掘り遠足

2011-10-31 | 幼稚園日記
去年は私も引率で行ったけれど、今年は無理。
車酔いが心配だったけど、本人は大丈夫と言い、酔い止めの薬も飲みませんでした。
春の親子遠足もなんともなかったし、あまり気にし過ぎることが良くないかなーと思って、とりあえずエチケット袋と着替えの体操着を持たせ...

それより気になったのが、家を出るタイミングにおチビがぐずらないかということ。
お弁当作りもあったし、いつもよりずっと早く出て、おチビの授乳等もばっちり。
もしかして、毎日このスケジュールで動けばいいわけ?
それはキビシー。
うまくいったとはいえ、それは義実家が車で送ってくれたからであって。
謝謝!

集合してから芋掘りの身支度。
畑で泥だらけになるので、履いてるくつの上から大人の靴下を重ね履きします。
芋掘りが終わったら、靴下はそのまま廃棄。効率的!
靴の上から靴下を履くと、フィギュアスケーターの足元みたいになって面白いです(^J^)

酔いやすい子は早めに来て前のほうへ座ることになっていたので、チカちゃんは2列目に。
仲良しのSちゃんが隣に座ろうとしたら、Sちゃんは酔わないからって先生が後ろに行かせました。
引率の先生の責任も分かるけど、気落ちしたSちゃんの悲しい顔が切なかった。
チカちゃんは、このあいだ公園で遊んだSRちゃんが隣に来て結果オーライだったようですが。

全員揃って、さぁ出発!
楽しんで掘ってきてねーと見送った後は、車に積んでもらって来たベビーカーでおチビと朝の散歩をしながら帰宅。
けっこう葉が落ち始めてますね。

タイミング悪く泣いてしまった(~_~;)
お腹が空いてきたと思われ...でも、歩いている間にうとうとしてくれました。

どうしてるかなーと気になりつつも時間が過ぎ、バスが戻る時間になりました。
今度はおチビはmy母と留守番。
予定時間を少し過ぎて到着した子供たちはみんな元気。
チカちゃんも、往復ともに元気に過ごせたようです。

栗も拾ったよ。

スモックはもちろん、顔まで泥ですすけた感じになっていて、とっても薄汚れた姿でしたが、バスが停まった駐車場を駆け回り、まだまだエネルギーにあふれた5歳児たち。
公園に寄った子もいたようですが、我が家は家に直行。
さっそくお風呂に入ったのでした。

***
栗、後日談。

4つあったので、少ないけどご飯に混ぜて炊いてみようと思ったけど、チカちゃんがダメーというので、カップに入れて部屋に置いておきました。
数日経って1つ取り出してみると、栗の底の部分に穴が2つ。
「もしかして栗の中に虫がいるんじゃな~い?」なんて言いながらカップをのぞいてみると、イモムシが2匹!!
栗の中にいるというより、中にいたのが外に出てきたのでした~(@_@;)
ギョギョ~と、持っていた栗を放りだすチカちゃん。
せっかくですが、4つともサヨウナラすることに。

調理しなくて良かったというか、なんというか。
自然のものってこういう結果にもなるよね(~_~;)

今週のまとめ

2011-10-28 | 幼稚園日記
朝の寒さと昼間のあったかさのギャップがますます出てきました。
となると、チカちゃんの鼻水も慢性的なものになり...挙句の果てに、去年のように中耳炎に発展するのではとちょっと心配。
口を酸っぱくして、頻繁に鼻をかめと言っているんですが。

**月曜日**
まっすぐ帰宅してもらい、マンションの下でちょっと遊んだり。
わずかでも体を動かして息抜きになればいいね。

**火曜日**
最後の?ぽかぽか陽気(むしろ暑いくらい)
保育時間中に散歩に出たそうです。

いつも出かける公園とか“森”は、ドングリ・落ち葉拾いに最も適した時期なんですが、昨今の放射線問題で、拾った物の持ち帰りはしなかったそう(先生談)
そうかー、うちにはすでに新物のどんぐりがどっさりあるんだけどな(~_~;)
捨てたら怒るだろうな。

クラスのママの1人が、所属している団体の活動として子供たちの行動範囲の公園のあちこちの放射線量を測定したそうですが、幸いにも警戒基準以下だったとか。
近隣に基準値を超えたスポットがあるので、1回の測定では必ずしもOKとは言い切れないと思うんですが(濃淡に波がありそう)気にはなるけど、もうどうしようもないだろうなという諦めもあったりして。
基準値以下=ゼロでは無いんだもんね。

そんな大人の心配をよそに、チカちゃんはいつものSちゃんと楽しく公園遊び。
チカちゃんの収集癖は木の小枝にも及び、だいたいは捨てて帰るのですが、何回か分はインターフォン下のちょっとしたスペースにストックされています(+_+)
こっちは、母がたまに間引いて捨てています。

Sちゃんのママは、毎日公園に寄るのは大変だけど家では間が持たないということで、秋から習い事を1つ追加。
チカちゃんは金曜日に体操を入れたから、前みたいに毎日遊べるわけじゃ無くなったね。
あと半年の園生活を考えると、こんなちょっとした変化が切なくなる母なのでした。

**水曜日**
前日の暖かさが一変してすごく寒くなると聞いていたけれど、それほどでもなかったかな、日差しがありがたかった。

午前中に年に1度の引き渡し訓練がありました(去年はものすごく寒かった!!)
子供たちは園で防災のビデオを見て、園外の避難場所に移動(いつもの“森”だけど)
親と合流してから、消防車を見学して起震車体験。

去年初めて乗って地震の揺れの大きさに驚きましたが、あくまで“体験”。
今年はより強い実感をもって揺れを“体感”しました。
あと、恐怖も。

震度3から次第に強くしていったのですが、7になるともう何が何だか。
室内にはつかまるところがないですからもっと大変ですよと消防士さんに言われました。
今はチカちゃんよりもっとか弱いおチビが増えただけに、とにかく大きな災害が来ませんようにと祈るばかり。

普段公園で遊ぶSちゃんとは別のもう一人の仲良しのSちゃん(以下、SRちゃん)は、ママが働いているので平日の公園遊びは出来ません。
でも今日は訓練で来ているので、お昼ご飯まで一緒に遊ぶことが出来ました。
2人ともとってもうれしそう♪

他のメンバーも含めて、駆けずりまわって寒さ知らず。
母たちは日なたから動けませんでした。

面白いことに、公園遊びの仲間としていいコンビのSちゃんは、必ずしも園の中でいつも一緒に行動しているわけではないみたい。
チカちゃんはSRちゃんと一緒のことが多いみたいです。

Sちゃんは次女ならではのおませな感じ。
同じ次女でも、SRちゃんはちょっとおとなしい感じで、チカちゃんと似たような波長の持ち主(っぽい)
自分の交友関係を見ても、自分と似たタイプの人や、タイプが違うのに長い付き合いの人もいて、子供の世界もすでにそんなことがあるのかなーと思いながら見守っています。

**木曜日**
12月の発表会では、年長さんは劇をやります。
どんなお話をやるのか、親たちはやきもきしながら決定を待っていたのですが、今年はチカちゃんのクラスは『眠れる森の美女』、もう1クラスは『アラジン』だそうです。
どちらもディズニーですね。
オーロラ姫と言われても、ちっともピンときませんが。

お姫様が眠るってことで、白雪姫と話を混同する保護者多数(私周辺のみ??)
ストーリーを予習する必要がありそうです(*^_^*)

で、数日前からドキドキだった役決めがありました。
チカちゃんはいくつか希望の役があったみたいですが、最終的には女王をやるそうです。
おとぎ話で女王といえば悪役であることが多いので今回もそうかと思ったら、いい人の役なんだそうです(^J^)

他の主な配役については「忘れちゃった」そうなので、おいおい聞き出していこうと思います。
私は今年は発表会の手伝い担当なので、予行演習でネタばれ&感動しちゃうんだろうな。

**金曜日**
今週から正式に体操教室に加入。
迎えに行って最後のほうをちょっとだけ見たのですが、なかなかいいタイミングで跳び箱をとんでいて上手でした。

終わってから教室に寄ったら、すでに衣装がかけられていました。
チカちゃんが着るのは真っ赤なドレス。
サイズ、すごく大きくない?(笑)
いろんな衣装のストックが園にあるのですが、劇に合わせて洋裁が得意な先生が調整したり、身長したりしてくれるんだそうです。
お姫様のドレスは市販品かな、レースがついたりしてすごく豪華。
子供たちは先に衣装を見たらしく、それで希望の役を決めた子もいたそうです。
単純でいいね(笑)
台詞のほかに歌もあるらしいので、練習頑張ってね♪

***
先日のお相撲大会の懸賞金の中身。
園長先生の似顔絵なんだって~(園長先生が描いたんではなく、園長の顔ってことらしい)
ビミョウ(笑)

この園長先生、幼児教育にこういうポリシーがあります!とか経営者って感じではなく、どうもやさしいおじいちゃんって感じ(笑)
挨拶で喋るたびに、ツッコミどころ満載です(^v^)

いまさらのおトイレ事情

2011-10-27 | 5歳6ヶ月~5歳11ヶ月の記録
チカちゃん世代の子供たち(特に女子)は、今どんなふうにトイレをしてるんですかね?
うちの補助便座はコンビのシンプルなやつなんですが、外では大人用便座OKなチカちゃんも、家ではまだこれを使っています。
が、ずいぶん前から問題が発生していて...

おしっこをしたあと、補助便座が濡れるのはいいんですが、補助便座が乗っている大人用便座の裏にも飛沫がはね、便座カバーが濡れてしまうことがしばしば。
使用後にトイレットペーパーで抜き取ったりエタノールを吹きかけておいても、次回のカバー交換までに臭うこともあって何とかならないかなーと思っていたのです(カバー、毎日洗います?? うちはNO)
おしっこを拭きとるペーパーの使用量も増えてしまうし。

事情を説明して、勢いよくしないでね、と言っても、寝起きとか我慢していた後とかはそんなこと調節できるわけも無く、またびっしょりじゃん!ってことも最近は多くて。
拭き取りやすくするために大人用の便座カバーを外したりしたんですが、埒が明かないので、ついに補助便座卒業を言い渡しました。
(ただでさえ、うちには一人でおトイレ行けない人がいるんだから、行ける人の手間は極力省きたい!(笑)

ただし、ウ○チは別。
踏ん張った時の安定感を重視して継続使用です。

今のところ、大人用で用を足した時にはどこにもはねないみたいでひと安心。
オトナの階段を一歩のぼったかな(笑)

***
そうして考えが飛躍するのはおチビがトイレトレーニングをする数年後のこと。
男の子も最初は補助便座を使ってトレーニングをするんでしょうけど、その後はいつから次のステップに移行するの?誰が教えるの??

チカちゃんの園では、入園までに立って出来るように練習してくださいねと言われ、園では立ってしているみたい。
でも、掃除をする身からすると、家でも座ってやって欲しいな~。
夫には、結婚以来、座ってやるように変えてもらいました。
ある種のアンケートによると、最近はそういうふうに習慣を変えた男性も多いらしいですね。
幼児が、うちとそとの区別を付けられるのかどうか分かりませんが、先々、女子にはないトイレの悩みに遭遇することは間違いありません。

***
ちなみに、トイレ掃除に便利で愛用しているのが『まめピカ
ティッシュが破れにくい泡というのも魅力だけど、ボトルがかわいいし、リンゴの香りというのも意外と新鮮です。

しつもん!

2011-10-23 | 5歳6ヶ月~5歳11ヶ月の記録
このあいだ、ドラえもんのクイズラリーの景品でもらったスクラップブック。

たまに切り取って貼っています。

今日の質問と答えはこれ。


新聞に興味を持つ第一歩という企画は大成功です。

ただ、新聞をくまなく広げるという趣旨は大いにいいのですが、後片付けにまだ大いに難ありなので、朝私がひと通り読んだ後、質問のページと答えの出ているページ+2~3枚程度の薄~い新聞にして置いておきます。
それでも切った後はけっこうぐちゃぐちゃになってるけど。

今日は珍しく一言コメントを書くと言っていたので、キノコの種類も書き足して。
気を抜くと、字がすごく雑になるのは要改善ですね(^_^;)
シとツの書き分けが上手なのは、花丸をあげましょう。

今週のまとめ

2011-10-21 | 幼稚園日記
結局、今週は毎日お迎えに行きました。
でも、朝の送りはやっぱりまだ無理なんだよね~(~_~;)
おチビの世話と時間のやりくりがつかない....
家を出る頃にピーギャー泣き出したら遅刻だよ。
首が据わる頃にはリズムが出来てくるのかなー、抱っこひもでチャリにも乗れそうだしね。
寒くなるけど(~_~;)

**月曜日**
おチビの保険証関係の処理で、チカちゃんを迎えに行った足で区役所&病院などを回ってきました。
ついでに買い出し~ってあちこち回ったのですが、「あと1軒行くけどごめんね」と言ったら「いいよー、お母さんと長く2人でいられるもん」と。
うれしいね~☆
独り占めしたいっていうのがやはり本音なのかな~。
メリハリつけて、独占させてあげたいと思います(なんだか上から目線な母(*^_^*)

**火曜日**
『相撲大会』

**水曜日**
この秋一番の冷え込みで11月並みの低温でしたが、前から約束していたので園の後に公園に寄りました。
おチビは家を出る時はちょっとぐずぐず泣いていたのですが、ベビーカーに揺られ撃沈。
チカちゃんを引き取って、公園に向かう途中でクラスのお友達がわらわらと集まり、数人でベビーカーを押してくれました。
道路の段差につまづいたりして、当然起きるおチビ。
お姉ちゃんたちの善意なんだけどね~(^_^;)
子供が群がって移動する様子を、他のお母さんに「お神輿みたい」と言われて、確かにーと笑えました。

寒いから帰るつもりだったSちゃん&ママも付き合ってくれて、久しぶりにおしゃべり。
きょうだいの生まれ順気質についてよく盛り上がるのですが、チカちゃんは公園でお友達にお菓子をもらうと、たいてい「食べていい~?」と聞きに来ます。
この日もそうでした。
私から離れたところにいたら聞かずに食べていいのにと思うんですが。

次女のSちゃんは間違いなくもらったら即食べるタイプ。
Sちゃんママが隠しておいたおやつも、探し出していつの間にか食べちゃうんだって(笑)
一方、Sちゃんのお姉ちゃんは小5の今でも、「○○食べていい?」って聞くんだそうです。
家で一人で留守番している時に携帯に電話してきて聞くこともあるらしく、ママとしては勝手に食べなよって苦笑いだそうですが。
これって、まさに長女気質?

あとは個人差なのかもしれませんが、△△も食べれば?って追加のお菓子を勧めても「食べたからもういい」って言うのもチカちゃんとSちゃん姉は共通で、もしおチビが女の子だったらSちゃんみたいになったのかどうか、ある種の実験みたいで面白かっただろうなーって思いました。

でも、チカちゃんもご飯前とか、食べて欲しくない時に勝手に食べることがあるんだよね。
それは生まれ順とは関係ない問題だけど。

膝にブランケットをかけたりしたけど、本気で寒かったのでほどほどで終了。
日差しがあったらよかったけどね。
1学期みたいにお弁当を広げてのんびり...ってだんだん難しくなるかな~。
ちょっと寂しいね。

**木曜日**
お迎えに行くつもりはなかったのですが、園で放課後にやっている体操教室に通いたいって言いだしたので、先生と話をするために園に。
入園時に見学して以来、ことあるごとに参加を勧めていたのに断固拒否だったチカちゃん。
ここへきて、仲良しのお友達がやっているのでやりたくなった様子。
その子が1学期の半ばに始めた時も勧めたのにね~(^_^;)
お相撲同様、やりたい時が始め時として、フォローしたいと思います。

人数の空きがあるか確認する必要があったので「自分で聞いてね」と誘導。
先生を前にしてモジモジ照れていたんですが、最終的には私が思っていた以上にきちんとしたフレーズで先生に聞くことが出来て、感心!
親にはまだあれこれ叱られることが多いけど、目上の人に対してきちんと口がきけるようになっているみたいと安心しました。

まずは明日“体験”です。

**金曜日**
前夜からワクワクで楽しみにしていた体操教室。
しっかりご飯を食べないと運動できないよとハッパをかけて送り出しました。

3時に保育が終わった後にホールに集合して教室開始。
体操といっても、跳び箱とかをやる器械体操です。

私は半分くらい終わったところで、お迎えがてら見学に行きました。
でんぐり返しや側転の練習をしていましたが、側転をやるのは初めてだし腕の力も弱いので、マットレスの上でつぶれるつぶれる。
首 大丈夫~?と心配になりましたが、当の本人はけろりとして楽しそうでした。
跳び箱は、低いものでしたがほぼ初めてなのに上手に跳べていました。

順番が回ってくるまでの間、お友達とじゃれたりしてる姿を見られたのもよかったな。
家では必要以上に「静かに~!」って言われちゃう分、思う存分ストレス発散してね。
本当に楽しかったようで、何度も「早く金曜日来ないかな~」と言っていました。

あまりにお腹が空いたと言うのでちゃんと夕飯を食べると約束したうえで、おやつを割と多めに食べたのですが、やっぱり食事に影響が出て軽く怒られたのは悲しい出来事だったね(~_~;)

***
体操で普段使わない筋肉を使ったせいで、週末は筋肉痛になったらしいです(笑)
5歳児でもなるものはなるんだ(^_^;)

お相撲大会

2011-10-18 | 幼稚園日記
年長さんを中心とした希望者からなる“相撲部”。
今年も相撲大会がありました。

部員募集の際、相撲好きのチカちゃんに入りなよ~と勧めたのに「いい!」と断固拒否。
せっかくなのになーと思っていたのですが、最終的には懸賞幕を持って土俵を一周する役に立候補したそうです。
仲良しのSちゃんが力士として出場するし、見学に行きました。

部員になった園児たちは、みんなオリジナルの四股名をつけます。
自分の名前をうまく戦隊モノと組み合わせた四股名はうまいなーと思いました(ここで紹介できたらいいのに~)

今年から土俵マットが新しく広くなったそうで、全体としてはこんな感じ。

呼び出しや行司も子供たちが担当します。
取組後の手刀を切る作法もきちんとやります。

応援する保護者にも熱が入るし、子供たちも一生懸命。
体格の大きい子が必ずしも勝つわけではなく、子供なりに戦術を立てて立ち合いに臨んでいて、「うまい!」と唸らされる場面も。
練習では必ず勝っていた子が負けたりする大番狂わせも。
先生が率先して、座布団替わりの防災頭巾を土俵に投げ入れていた(笑)

そんなこんなで優勝者が決まり、負けて悔しい子は泣くし、そういう悔しい気持ちが成長につながるんだよねーとしみじみ。

チカちゃんは、大会終了後、お相撲ごっこ。


帰宅してから「力士になればよかったな~」って。
だから言ったのに~。
勝つと“賞金”(中身は不明)をもらえるので、それもうらやましかったみたい。
ゲンキンですな(*^_^*)

でも、こういう残念な気持ちを覚えておいて、何にでも興味を持ってトライしてくれたらなと思います。

***
帰宅してから、おチビと留守番をしてくれていたおばあちゃんと、相撲大会の様子を撮ったビデオ観賞。
鼻風邪の後なので鼻水が乾いて気になるんでしょうね、たまにホジホジ。
ばっちり映ってるよ~(@_@;)
よそのおうちのビデオにも絶対映り込んでいるんだからね~、恥ずかしいったら。
そのせいでとびひになったかもしれないんだから、そろそろ懲りてよね~~。

今週のまとめ

2011-10-14 | 幼稚園日記
外に出始めると“まとめネタ”が出来ますね♪

**火曜日**
週末から鼻風邪をひいていたのですが、咳まで出始めたので、家庭内感染が怖いのでお医者さんへ。

**水曜日**
初めてベビーカーにおチビを乗せてお迎えに行きました。
その時に発見、チカちゃんの絵♪

ガラスケースの掲示板の中に、他のお友達の絵と一緒に飾ってありました。
お父さんと出た親子競技の絵だね。
ピンクがチカちゃんのクラスカラーでした。
なんか、バランス良くてかわいい~(親ばか)

この絵は火曜日に描いたそうですが、水曜日に『国旗とマークの図鑑』というのをもらったので、「昨日図鑑をもらっていたら絵にきちんと国旗を描けたのにな~」と残念がっていました。
確かに~。

国旗というものの存在は知っていましたが、こんなにたくさん種類があること、つまり“国”というものがこんなにたくさんあることを再認識した様子。
飽きもせず、ずっと図鑑を眺めていました。

木曜日に食べたおやつにベルギーチョコレートが入っていたので、パッケージにベルギーの国旗がついているのを見つけて興奮!
気がつくと、身の回りのあちこちで国旗を発見するよね。
図鑑に載っていたマーク(例えば交通標識とか)のほうが馴染みがあるかも。

水曜日は午前保育だったので、公園に寄りました。
短時間だったけど楽しかったね。

帰り道でカマキリ発見!けっこう大きかったー。

おおかなびっくり、棒でつついてみたりする。
いたずらすると逆襲されるよ~(^_^;)

**金曜日**
春に植えて先日収穫した稲をご飯にして食べる行事がありました。
ちょっと前に刈り取って干していたんだそうですが、ついに炊いてお昼ご飯に(この日はおかずだけ持参)

ご飯の感想は「甘かった!」だそうです。
出来立て新米を食べられて良かったねー。


稲穂をもらってきたので、自分でもみ殻を剥いてます。
ちまちました作業が好きみたいです(笑)
剥いたお米が無くならないでどれだけ炊くときに加えられるんだろうね。

***
チカちゃんと2人で行動している間、おチビはおばあちゃんとお留守番です。
時間に都合をつけて来てくれてありがとう~☆

音楽観賞会

2011-10-13 | 幼稚園日記
音楽教室を主宰している先生を園に招いて、歌とピアノを聴く会がありました。
基本は子供たちのためなのですが、保護者も参加できるものだったので、昨年に引き続いて私も出席です。
1学期は、遠足以降ほとんど園行事には行けなかったので、チカちゃん孝行も兼ねて(笑)

歌の先生は声楽科を修めた人で、オペラやミュージカルの出演歴があるそう。
独特の声&声量を耳にして、年中さん男子なんかは耳をふさいでしまって先生にたしなめられてたね(~_~;)
さすがに年長さんは3回目にもなるし、おとなしく聞いていました。

子供たちも一緒に歌ったのが『人間っていいな』という曲(♪おしりを出した子 一等賞という歌詞のある、一見 なんだそりゃって思う歌ですが(笑)

先生が歌詞の一部を手話に置き換えて教えてくれたのですが、子供たちは手話とは知らず、楽しい振り付けのようにして歌っていました。
手話だからって変に構えずに、こういう表現方法があるって知るのは自然でいいなーと思いました。

去年も思ったのですが、子供向けの選曲より、大人向け(歌う先生の好み??)の曲が多い(^^ゞ
そのせいなのか、すごく笑えたのが子供たちが続々と眠ってしまったこと!
退屈でというより気持ちよくて寝ちゃった感じ。
続々と先生が“救出”して抱っこしたりしていました。
午後イチっていう時間帯がヤバかったよね(笑)

1時間ほどでしたが、子供たちが普段聞く機会の無いジャンルの曲をおとなしく聞くという練習になって良かったのではと思いました。

***
観賞会が終わって、子供たちが帰りの支度をしている間に、さっそく貼りだされた運動会の写真をチェック。
夫のリレーの写真なんかはいいのがあったので買おう。
子供の写真は自分でも撮っているのがあるから、けっこう迷うんだけど。
単価も安くは無いしね。

今日は公園に寄らず、買い出しして帰宅~(*^_^*)

運動会

2011-10-08 | 幼稚園日記
2学期はイベントがいっぱいですが、その中のビッグイベント、運動会がありました。

体調を万全にして臨むはずが、前日やや薄着で皮膚科に行って冷えたのか、夜からチカちゃんが鼻水を出し始め、私は明け方におチビがなかなか寝なかったりしてかなり寝不足。
当日朝は、どんよりしして目が覚めました。

去年は私がお弁当を作っても(会場準備の係だったので相当時間がタイトだった(+_+)、双方の実家が食べ切れないくらい用意してきたので、今年はおチビがいるし私はお弁当作りは放棄!!
果物担当で、梨をむいてタッパに詰めただけでした(*^_^*)

場所取りのため夫は開会式の1時間ほど前に家を出て、私は集合時間までにチカちゃんとおチビと行くことにしました。

が、なかなかおチビの準備が整わなくて、主役のチカちゃんが遅刻するのでは?と焦っているタイミングでmy母が来ました。
現地集合の約束だったのですが、うちに寄ってみたらまだ居るじゃない?!と。
やむを得ず、おチビにミルクをあげてもらい、私とチカちゃんだけ先に出発。
無事、集合時間に間に合いました。

開会式の際は「○○音頭」で入場するのが定番らしく、今年は『忍たま音頭』でした。
年長さんは太鼓を叩いたりするそうなのですが、チカちゃんは“桶”の係。
事前に話を聞いただけでは良く分からなかったのですが、実際に見て納得。

桶の縁を叩いて拍子を取る係なのね~。仲良しSちゃんと。
全身でリズムを取る姿がかわいかった(*^_^*)
夫は早くもうるうるしたらしいです。

開会式ではクラスの子が始めの言葉を。
何度も練習するから、みんな覚えてたみたいで、チカちゃんも口が動いてました。

そして競技開始~!

まず年長さんが出場したのは、保護者と一緒の陣取りゲームみたいな競技。
クラス対抗で2回戦やったけれど、チカちゃんのクラスは1敗1分け(-_-;)
ピタッと引き分けるなんてーと、得点が発表された時は大きなどよめきが。
ほんとに惜しかったね~。


夫が出場したのはパパさん綱引き。
クラスに関係なく2チームに分かれ、チカちゃんの希望でドラえもんチームに入ったのですが、残念ながらこのチームは2敗。
着ていたTシャツも水色で、体型を含め、どのパパよりもドラえもんっぽかったのにね!(^^ゞ

私が出たのは親子フォークダンス。
極めて無難です。
1曲しかやらなかったので、最後のほうは飽きた~って思ったけど、年少さんもやるから簡単なものでないとね。
小学校に入ったら、運動会でこういう親子競技は無いのかな~。

午前中の目玉(←年長さんの親的に)は組み立て体操。
去年は午後じゃなかったっけ~?なんて思いつつ、事前にチカちゃんに聞き取りしたとおりにビデオ撮りに適したポジションを確保。
こういう時は、背の順が一番前だとよく見えていいよね(笑)

いくつも練習の成果を披露してくれましたが、チカちゃんの一番の見せ場は“飛行機”
お友達が担いでくれました。

これでぐるっと1回転。
すごーい!と大きく拍手でした。

ともかく、全部の技が無事に終わってひと安心。
ビデオ係としては、園児が入り乱れる所もしっかりチカちゃんを撮れてなにより。
でも、正直なところ「あれ?もう終わり?」と思ってしまったのはなぜだろう?
それは他のお母さんたちも同様で、去年はもっと感動したよね~、と(^_^;)

種明かしをするならば、実は去年のほうが技の数が多かったんだって。
今年は子供たちのレベルが技の数とか難易度に追いつかなかったとか。
それはそれはシビアなことで(苦笑)
あと、BGMもちょっと影響するような。
今年のはノリは良かったけど、個人的には好きではない曲だったので。
でも、春からずっと頑張りを見てきたから、全部の技を記憶にとどめておくからね♪
(ブリッジが特に上手だったよ)

ここまでで午前の部が終了。
なんだかんだいっても、時間通りに進行するんだねー。
去年は裏方でバタバタしたけど、単純に見ているだけだとなんて楽しいんでしょう。

両方の実家が用意してくれたたっぷりのお弁当を囲んでランチタイムです。
ほんと食べ切れないって量だったので、そのまま私たちが持ち帰り、夜ご飯にすることにしました(^J^)v

午後は年中さんの親子競技で始まり、学年対抗の保護者リレーで盛り上がります。
夫は担任の先生たっての希望により出場することになっていました。
よくいる“運動会で転ぶお父さん”になることだけは避けるべし、しかし他の学年に負けるわけにはいかないという難しい立場です。
当日決まった走順はアンカー。
アンカーならそれまでに順位が決まっているから立場が楽、という戦略込みだそうで。

緊張のスタートから間もなく、最初に転んだ人が。
そうなると挽回することは難しいんですよねー。
その後も順位は変わらず、誰も転ばなかったけれど年長さんの保護者チームは2位でした。
参加賞がボックスティッシュってところが、実用本位でいいよね(笑)

最後を飾るのが年長さんのクラス対抗リレー(っていっても2クラスだけど)
身長順に走るので、チカちゃんは第一走者です。
よーい、ドン!
練習で何回も同じ相手と走っていて、今日は勝ったとか負けたとかいろいろ報告してくれていましたが、今日は勝ったよー!
ちょっとリードして次の子にバトンを渡せました。

その後は続々とクラスのお友達が走ります。
バトンの受け渡しのもたもたとか、ちょっとしたことが順位に影響するので最後まで気が抜けなかったけれど、見事チカちゃんのクラスの勝利!
陣取りゲームの負けを取り戻したね。
教室にトロフィーを飾るんだってー、見に行かなくちゃ。

これで全種目終了。
怪我人も無く、みんなが楽しめた運動会だったと思います。
もっと感慨深いかなと思ったんですが、意外にもからっとした気分で見終わることが出来ました。

卒園児も参加できる競技があるので、来年も先生の顔を見に、遊びに来ようね。

***
2時頃には終わった運動会でしたが、そのあいだおチビはどうしていたかというと、基本的にベビーカーの中で熟睡(^_^;)
どこかで授乳しなくちゃいけないかなーと思っていたのですが、あまり起きなかったのでちょっとずつミルクをあげるので済みました。

1ヶ月ちょっとで連れ出すのはかわいそうかなと思ったけれど、却って寝ているだけの時期でよかったかも。
お天気も昨日のように風があるわけでもなかったし。
意外にも、ここで初めての家族写真撮影。

夫がレプユニを着てリレーを走ったのはツッコミご容赦で。

***
帰りの公園遊びでたまにお会いする07半さんと若くんも見学に来ていて、未就園児競技に参加されていました。
あとちょっとの期間、幼稚園決定に忙しいと思いますが、希望の園に入れますように~☆

***
近くのスタジアムでは、サッカーの試合がありました。
夫は運動会があるから応援は我慢するつもりでいたけれど、間に合うタイミングだったので、チカちゃんも乗り気だったし、運動会から帰る足でスタジアムへ直行。
どれだけ体力のある5歳児なんだかと思うけど、有意義な1日になったのでした。

久々、公園へ

2011-10-04 | 幼稚園日記
火曜日は、夫の実家で園の送迎が出来ないということだったので、朝はmy父にお願いしました。
お迎えは、チカちゃんにはサプライズで私の出番!!
帰りに公園に寄るつもりで、着替えのジーンズなどを持って、お迎えに行きました。

門のところで仲良しのSちゃんに遭遇。
久しぶりに会ったら縦にも横にも大きくなってたな~(笑)
大人の歯も、4本目が生えてくるらしいよ。
すごーい、チカちゃんはまだ1本も生え変わる兆しがないけど。

Sちゃんは「わー、チカちゃんママだー!!」ってものすごく喜んでくれて、照れた~(*^_^*)
「公園行ける?」と聞いてくるので「もちろん!」と答えると、文字通り飛び跳ねて喜んでいました。

私が現れたらチカちゃんはどんな顔をするかなーとワクワクして引き渡しの場所に行ったら、先にSちゃんが「ねー、ママだよー!」とネタばらし(^^ゞ
それを聞いたチカちゃんはウソだと思ったみたいだけど、私の姿を確認してびっくりしてました。
開口一番尋ねたことは「公園行ける?」
どんだけ待ちわびていたの~?
2人の希望通り、いつもの公園に行きました。

公園ではいつものメンバーが元気よく遊んでいて、なんだか和むな~とほのぼのしました。
チカちゃんも、クラスのお友達とリレーのバトン渡しの練習をしたりして駆け回り。
大声を出して話しても、広い場所だと全然うるさくないよね~(笑)

他のお母さんたちにも、生まれたのねーとか体調大丈夫?なんて声を掛けられて面映ゆい。
私としては、クラスのほとんどが2児以上の子育てをしているので、いろいろ聞きたいことは山ほどあるわーと思ったり。

私自身は元気は元気なんだけど、おチビの生活パターンと外出を組み合わせるのがなかなか難しいのでねー。
まだまだ毎日こういうふうにはいかないけど、週に何日かは迎えに行けたらいいなー。

***
今日は運動会の予行演習がありました。
いつも家で「まだなの?!」って急かす時間に登園しなければいけなかったので、前夜から目覚ましをセットして張り切っていたチカちゃん。
目覚ましの時間設定を間違えてたので、4時半に起こされたのは夫。
カワイソウ~(笑)

それでも、夫が再設定した時間より早く自分で起きてきて、着替えもさくさくと。
私のほうも、ご飯だとなかなか箸が進まないので、好きなパンを仕入れておいたりと配慮したせいか、なんとか予定した時間に準備完了。
いつもそうして~。
時間に間に合うだけで、母のストレスは3割減だと思います。

『かなしい はんぶんこ』

2011-10-03 | 5歳6ヶ月~5歳11ヶ月の記録
夕方 チカちゃんをお風呂に入れたあと、しまじろうのテレビ(の録画)を見たいと言うのでセットしてあげて間もなく。
髪につけようとしていたカチューシャがポキっと折れてしまいました。
テレビを見てよそ見をしていたせいで、開き過ぎてしまったのでした。

常々、テレビに気を取られておろそかになることがあるので、言わんこっちゃないと喉まで出かかりましたが、折れてしまったカチューシャを手に茫然とするチカちゃんの顔があまりにもかわいそうで、何も言えませんでした。
ご飯の支度があるし、私はとりあえず台所に行こうとしたら、チカちゃんがついに泣きだした~(>_<)
自分のせいじゃない?とか責めるわけにもいかず、壊れちゃったね、と肩を抱いてあげるしか...

ちょうどここ数日 お友達とカチューシャブームらしく、○○ちゃんに見せたいからと今日も園に着けて行ったほど。
1つしか持っていないけど、とってもお気に入りのカチューシャでした。

泣きながら「また買ってね」と言うチカちゃんに、次から次へと買えばいいってのとはちょっと違うのよと苦笑いしつつ、物をもっと大事にしようねと言い聞かせました。
とはいえ、またお出かけしたらいいのがあるか見てみようね。

そんな、カチューシャが折れるほどのめり込んで見ていたしまじろうのテレビ。
アニメのパートは『うれしい?!はんぶんこ』というタイトル。
ドーナツを半分こしてうれしかったはなちゃんが、謎の機械(私はテレビを見ていなかったので経緯は不明)でしまじろうのボールや飛行機のおもちゃなどを次々に半分にしてしまって大騒ぎという内容。
チカちゃんのカチューシャも半分になってしまうなんて、ものすごくシュールな展開(@_@)

使いものにならなくなったカチューシャも捨てがたいらしく、しまいこんでいるのはいじらしいな。