A Mom and A Half

またちょっとずつ過去記事を足していきます(*^_^*)

友来る...そして夜

2007-08-29 | 1歳前半の記録
オカメインコを飼っている友達のところへ何度か行きましたが、久しぶりにうちに来てもらいました。
(彼女に掛川花鳥園を紹介してもらったのでした。)

ミチカの昼寝の間に到着してもらって、2人でゆっくりランチの予定だったのに、気配を察してか全く寝ず、テンション全開のままお出迎え。
最初だけだったけど、ミチカも一緒にテーブルを囲んで食事が出来るなんて、ミチカも成長したものよのぅ
が、結局は自由なポジションでパンをかじってパンくずまみれになったり

生後3ヶ月の頃から定期的に会っているせいか、すぐに馴染んで遊んでもらいましたが、夕方になるにつれて昼寝なしの影響が出てきました。
足元がよろよろしたり、ちょっとわがままが出たり。

友達が帰ってからは、急いで夕食をとらせ、お風呂もさくっと。
昼寝が無いから早く寝付くはずと思ってはいたのですが、抱っこした途端にしなだれかかるような脱力ぶり。

おいお~い、どうしたんですか~

トントン・ゆらゆらしようとしているうちに、抱っこというより下りて寝たいよ~っぽく もだえ始めたので、ベッドに下ろすといい感じに。
しまじろうを抱かせて「バイバイ」と言うと手を振り返してくるじゃないですか。
そんなにあっさりでいいの~?

こっちから「チューして」と甘えて、部屋を出ました

そのあと、おもちゃの散らかった部屋を片付けながら、なんだか寂しかったのよね。
寝かせた~っていう達成感がないというか(笑)

寝なきゃ寝ないでイラつくし、自然に寝ちゃったら物足りないなんて勝手な話だ。
たまたま条件が重なって今日もこんな結果だったけど、卒乳したら、こんな風に寂しくなるのかな。
それとも、卒乳したーという新たな達成感があるのかな。
やっぱり卒乳するかしないかは私の気持ちの問題なんだろうか...

でも、明日の昼は いつも通りパイだな

雷雨とパイ無し寝

2007-08-28 | 1歳前半の記録
8時ごろから物凄い雷雨でした。
ちょうど寝かしつけの準備でベッドを整えたり、最後のおむつ交換などをしていたのですが、稲光がするたびに「あれ?あれ?」といぶかしげ。

雷=怖いと飢え付けたくなかったので、ピカピカきれいだねーとかゴロゴロは何の音かなー?と気を紛らわせて寝室へ。

稲光が見えないように窓を背にして縦抱っこをして、ゆらゆらしながら様子を見ていたのですが、やはり不安さもあるのかぎゅーっとしがみついてきました。
それが次第に脱力していって....そのまま寝ちゃいました。

和室なので障子を通して外が光るのは見えてしまったかな。
前回は外に月だし、今回は雷雨。
何か気を惹くものがあると、パイを忘れてしまうんでしょうか。
気を惹きすぎて目が冴えても困るな。

あくまでも夜限定だろうけど、こんなことが増えていくんでしょうか...
自信ないな~。

最近のお肌の様子

2007-08-26 | 1歳前半の記録
7月の終わりにとびひと診断されたものの、それらしくない湿疹が全身に無数にできていたのですが、一向によくなる気配の無いまま8月中旬を迎え、猛暑のせいで汗疹のようでもあるし、それだったら使う薬も変えたほうがいいのかなーとか、あれこれ迷いながら過ごしていました
抱っこしたりする私の腕にもちょっと伝染ったような湿疹ができていたし。

それがひょんなことから、現在、ほぼきれいになりました
想定される原因はボディソープ。
はっきりとした日にちはわからないのですが、思い返すと使い始めたのはとびひになった頃と前後。

以前から、某赤ちゃん用品ディスカウント店(分かるって)オリジナルの泡で出るタイプのものを使っていたのですが、ラインナップが変わったらしく、これまでと違うものを使い始めました。

泡で出るから便利~と思って、私もたまに使っていたのですが、どうも泡切れが悪い気がしていました。
しっとりタイプだからかな~、これでも子供の肌にはいいのかな~なんて思っていたのですが、あまりにも洗い上がりが悪いので、ふと思いついて、赤ちゃん用の固形のオリーブ石鹸(同じディスカウント店で購入)に変えてみたところ、さっぱりするし偶然にもきれいになってきたのです。

そのボディソープは、プロペトを塗ったあとの手もさっぱりするので、脱脂力が強いのではと懸念してはいたのですが、反対に肌に残りやすかったのかも。
現時点のミチカの肌には合わないということで、普段使いのハンドソープとして使うことにしました。

気候が少しずつ涼しくなってきたせいもあるけど、こんなシンプルなことも症状の改善に役立つんだと気付きました。

***
それがちょうど先週末の旅行と前後していたのですが、旅行から帰る日の夕方から、ミチカの手足に、蚊に刺されてぼわーっと腫れたようなものが広範囲にできてしまいました。
しばらくするとひくので、食べ物のせいか疲れたせいか、なんて思っていたのですが翌日になっても時々出来ていたので、いつもの小児科へ。

はっきりとした病名は忘れてしまいましたが、「紅斑」とかいう症状らしく、原因不明だそうです。
子供はよく発症するものだそうだし、そのうち治ることもあるということで、ひどいときにはリンデロンを塗って対応という指示でした。

で、確かに翌日には全く出なくなりました。
旅行で疲れていたこともあるし、大人食の取り分けやそのまま食べさせたりと言うことも続いたので、肌に出たんでしょうか。

子供の病気などは、1つ1つが親にとっても経験なんですねー

驚き速報

2007-08-24 | 1歳前半の記録
このところ就寝時間が9時ごろになってしまっているミチカですが、今日は驚きの寝方でした。

なんと、パイ無しで!!!
おねだりもありませんでした。
なんで???????

このところパイの出る量は激減なので、吸って落ち着かせる役目だけになっていました。
寝かしつけの流れとしては:
ねんねしようねーと抱っこすると必ずシャツをめくっておねだりするので、左右5分ずつくらい吸わせる(片方だけでとぼけようとすると「あーんたい(反対)」と催促)
→パイだけでは落ちないので、ベッドに下ろして「お休みー」と声を掛ける
→自分で「ねんね~」と言って手を振り返して、私が部屋を出る
→しばらくして一人で寝付く
でした。
ここでパイが省略できたら卒乳なのになーと思っていたのですが。

今日は、寝る前に窓から見えた月にバイバイしながら縦抱っこをしてゆらゆらしていたらなんだか落ち着いた感じになって、横抱っこに移してから、寝るよ~とかいろいろ話しかけていたらベッドに降りる雰囲気になり、いつものようにバイバイして寝付いてしまいました。

暗いからなんとかなったかもしれないけど、昼寝はどうなのかなー。
今日だけのことかもしれないし、あまり期待できないけど、驚いてご飯の支度もほったらかしで書いてしまいました

焼きそばを飲む女

2007-08-17 | 1歳前半の記録
昨日の夕食のことですが。

焼きそばを1本ずつつまんで食べていたミチカ。
スプーンにちょっとすくって「たくさん食べられるよ」と渡しても拒否。
ま、そんな気分かーと見ていたら、冷奴を食べ終わった小鉢に移し始めました。

おーい、食べ物で遊ぶな~~!

そしておもむろに小鉢を口へ運んで飲もうとしている!
麺が壁面にくっついて落ちてこないし、そもそも飲めませんから~。
1歳児が「カレーは飲み物だ」というウガンダ某氏の名言があるのを知っているはずもなく。

それでも、重力に逆らえずぽろぽろ口に入るのが楽しいらしく、「うま~い」を連発。
はい、残さず食べてくれればかまわないです、母としては。

***
食後の桃は、今季ラストとなる1個を母娘で争奪戦。

もともと私も桃が好きなので、毎シーズンけっこう買うのですが、今年はたぶん30個ぐらい買ったと思います。
もっとかな。

「桃食べよっか」と言っただけで、口に入っているもの(たとえ好物であれ)をお上品にお皿に「ぺっ」と出して口の中をスタンバイ。
どんだけ好きなのか。

でも、この世代の子が桃好きなのは間違いなく、よその子が八百屋の店頭で「もも~」と叫び、お母さんが「おうちにあるよ」と言っていたのはまさにうちの光景でもありました。

今日の「めんね」と怒り方考

2007-08-08 | 1歳前半の記録
ミチカが「めんね」と言い出したことで、昨日はかなりオロオロした記事でしたが、今日は怒り方に気をつけようと思っていたせいか、やっぱり言われたけどショックは少なく。

1回目:
扇風機のネットを外して掃除したのを見られたことがあるのですが、そのせいか自分でも外そうとしていたので「危ないからダメだよ、わかる?」などと繰り返し言ってみたら「めんね」と。
予想していないリアクションなんで、びっくりはしたけど、驚かないで「ちゃんと言えたね」と受け入れていこうと思いました。

2回目:
裸足でベランダに出るな~と言っているのですが、水遊びをした道具があったせいで気になって出てしまいました。
「だめでしょー、出たら~」とちょっとイラついていってしまったら沈黙のあと、「めんね」と。
怒っても全く反応が無いときもあるので、私の声のトーンで「言っとこかな」って思うのかな

***
叩いたり体に触れることは絶対しないという怒り方もあると思うのですが、私個人は、必要な場合では叩いたりしてだめなことを分からせるのも必要だと思っています。

もっとちゃんと会話ができるようになったら、本当に必要なくなるんだろうけれど、今は特にこちらの言うことがわかる時とわからない時が区別できないので、親が真剣に話していることを何らかのメッセージで伝えたい、となると悪いことをした手や足(テーブルに足を乗せたりとか)に注意を持っていく方法もありなのかな、と。

今流行ってる育児本(読んだことはないけど)に、甘えさせるのは大事だけど甘やかすのと違う、みたいなことが書いてあるようですが、生活の中で危険だったりやめて欲しいことを注意するのは甘やかさないことだと思います。
それ以外のことで甘えさせればいいよね。

もちろん、これは理想論。
言葉だけで叱ればいいかというと、言い方次第で反省材料になるだろうし、どこまでが「いい叱り方」なんだか日々手探りです

1歳5ヶ月

2007-08-02 | 1歳前半の記録
Lilypie 2nd Birthday Ticker

1歳4ヶ月(7月)を振り返ってひとことで言うと「いつのまに?! 」です。
見本を見せてもちっともだったことや、教えていなかったことなどを突然やりだしました。
手遊びなど、見本を見せているときは全然しないのに。
見て覚えるタイプなの?
いきなり実行して驚かせようようって企んでいたんだな~、ヤツめ

**運動・体力**
ますます上へ上へという動きが増えました。
あちこちよじ登ったり、背伸びの高さがいっそう高くなったり。
足場になりそうなものを意図的に動かすことはまだなものの、欲しいものに近ければすかさず乗るし、使わないから端に寄せておこう、は危険です。

**言葉**
オウム返しが多かった先月に比べると、物の名前と実体が結びついてきたよう。
実物じゃなくイラストでも物の判別がつくようになりました。
全然期待しないで「バナナは?」って聞いたときにすっと指差したのには本当にびっくりしました。

好物は特にはっきり言うようになり、わかりやすい。
「なーとぅ(納豆)」「もも?(なぜか疑問系)」「ぶどぅ」「み(milk)」

スイカやアボカドは教えていないのでひとまとめで「ぼーる」なんですけど。

うちは「お父さん・お母さん」なので、「まんま」は完全に食事のこと。
指を口へ持っていって、食べたいのサインをします(いまさら
食事の最後のほうで「もーちょっと」って言うのは欲しいからなのか、私が残さないよう促してるのを覚えて言うのか分かりませんけど。
あと、「たおる」や「けーた(携帯)」も言います。

名詞以外に動詞も増えました。
「とって」(食後のエプロンを)
「だーて」(抱っこして)
「のる?」(テーブルの上とかベビーカーとか。 なぜか疑問系で主張)
「とれたー」も言うかな。力任せだったりちょっと頭を使ってたり、気になるものにロックオンしたときのエネルギーはすごい。
「いーよ」「いーね」という受け答えが、私の話しかけに絶妙なところでハマるのが笑えます。


**食**
ほんと、急にまとまった量を食べるようになりました。
いまさら「離乳」開始?
自分で食べる意欲と技術が身についてきたのは本当に助かります。
添加物とか塩分とかだいぶ気にしていたけど、もうある程度は大丈夫なのかな~と、ハムやベーコンを食材に使うようにしてきました。
本人の食べる意欲の湧く味付けだったり食材になってきたのかもしれません。
焼きそばの麺だけ食べてリタイアしたりということもあるんだけど

いまのところ好き嫌いというほどのものは無いけれど、ジャガイモはNGみたい。
思えば初期のマッシュもいまいちだったかも。
ツナポテトサラダも、ころころのバターソテーみたいなのもダメです。
味噌汁のはなんとかつまむかな。
そのうち食べるか~?

昨日ヴィシソワーズを作ったら、それはごくごく飲みました。同じイモだろ~~!

コップ飲みも上手になりました。
が、たまにコップを振りまわすことがあるので、中身の量に要注意。

**その他**
不思議なのは、筆記具の持ち方。
私が書き物をしてるとすかさずペンなどを奪うのですが、いつも持ち方がいっちょまえなんです。

「目、近いよ」
もちろん教えてないし、私の持ち方をじっくり観察してた様子もないのですが最初っからこう。
どうか、この先もこうであってほしいし、お箸もこんな感じでちゃんと持って欲しい

「いい顔して~」と言うと、ものすごい作り笑顔をします。
どこで教わったの?
楽しいので何度もリクエストしちゃいます。

***
ざっとこんな感じかな。
身長体重はこれから計測予定。



とびひ

2007-07-30 | 1歳前半の記録
先週の土曜日、朝起きたらミチカの右肩に、転んですりむいたような痕が。
もちろん、そんなところをすりむくはずはなく、本人が繰り返し引っ掻いたからなんですが、青あざっぽい色もしていたので虐待の傷っぽくてやだよね~なんて言いながらケアしていました。

翌、日曜の朝になると、背中一面&腕に大小の発疹が。
なんだろう~気持ち悪いなーと思いながらも、原因に心当たりはなく、試食の際の調味料(大人用だから)のせいかなーなんて言っていたのですが。
(でも、アレルギー反応だったらもっと早く出るって聞いてるし。)

で、今日いつもの小児科へ行ってみると「とびひ」と診断されました。

このあいだの「すくすく」で、夏のお肌トラブルとして紹介されていたので、とびひの原因と症状について知識はあったのですが、全然痒いそぶりはなかったし水ぶくれも見られなかったので、そうだとは思っていませんでした。

「大きくなるまでにたいていの子はやるからね」と先生に励ましてもらいつつ、まだ程度が軽いのでリンデロンでスポット的に治療しながら様子を見ることになりました。
これ以上掻きこわしてしまうと、抗生物質を飲んだりして治療が大掛かり&長期的になるそうです。

確かに、首とかに汗をかいてべたつくと痒くなるのは私も一緒なので、加減を知らないミチカが血が出るまで掻いちゃうのは仕方ないのかなー。

一般的なブドウ球菌が原因なので、抵抗力のある大人には基本的にうつらないそうですが、子供同士ではうつることもあるそうです。
(保育園・幼稚園ではプールに入れないそう)
この時期、虫刺されの傷に菌が入るとこうなることもあるようなので、気をつけてくださいね

最近のパイ&睡眠

2007-07-27 | 1歳前半の記録
これから夏本番だっていうのに、秋の卒乳シーズンを考えると今から悩ましいですよねー。
いったい秋って何月までをいうの?
(先延ばしにしたいための悪あがき)

うちの状況はこんな感じです。

**おっぱい**
1歳4ヶ月になったタイミングで朝昼晩の3回に減らしたのですが、この10日ほど、朝起きて「パイパイ」言わなくなりました。
私のほうも、飲んでもらわないと苦しい~という時期を過ぎていたので、ミチカが思い出さないうちにそのまま朝食へ。
起きがけに水を飲ませたりして、睡眠中にかいた汗を取り戻すべく手助けはしています。
(かと思ったら今朝はめずらしく「パイパイ」言い出したのですが、牛乳で代用可でした

たまたま今日公園で一緒になったママさん2人は、すでに夜1回にステップアップしてる人たち(子供はミチカとほぼ同じ月齢)
彼女たちも止め時を悩んでいて、寝てくれるなら1回くらいいいんじゃないかな~とかまだあげていたいと思ってるとのこと。
ただ、歯の数が増えると歯石の元になりやすいので寝パイは止めるよう保健センターで言われたそうで、「やっぱりこの秋なのかしら~」と話は振り出しに戻ってたんですが

私は昼寝問題さえ解決すれば、1日1回コースへステップアップしたいのです。
前述のママたちは昼寝の寝かしつけは抱っこしてユラユラだそう。
ミチカがおとなしく抱っこされてるか...

DUCKさんが書いてらしたように、外の授乳室などで周囲との違和感を感じていたのは私もそうでした(5月にアカホンに行った時、周りをきょろきょろするくらい大きいのはミチカだけでした
でも、この月齢だからこそ、説得しつつ徐々に離れていけるのではないかなとも思います。

欲しがったときに気をそらせるよう、パイより熱中しやすいものがあるといいのかな(うちはしまじろうの貢献度はけっこう高い
私の周囲で見聞きする限りでは、女の子のほうがパイに対してあっさりしているような気がするのですが、一般的にはどうなんだろう...

**睡眠**
世話ノートを見返してみると、なんと前回パイなしで寝かしつけた時以来、夜中に起きていません!
前から夜はぐっすりタイプでしたが、ここまでとは思っていなくてちょっとびっくり。
20時半くらいには寝て、朝は7時台に起きます。

昼寝のときも夜も「ねんねしようか~」と言うと、うれしそうにオッパイを飲む気でいるのがカワイイのですよー
昼間一緒にシャワーを浴びておっぱいを見ても全然大丈夫なのに。
だから夜だけはいいかな~って決意を先延ばしにしちゃうのです(ダメ母)。

パイだけで寝ないときは、ベッドに入れて「後でね/おやすみね」というと30分くらい1人でゴロゴロ・バタンバタン(ベッドの柵を蹴ったり)したあとに寝付きます(昼は時々完全に覚醒しちゃうんですけど
ってことはパイ以外の入眠儀式を開発すれば夜こそ減らせるのかな

初 一人すべり

2007-07-24 | 1歳前半の記録
これまで、いつも行く公園の滑り台の階段を一人で上れずにいました。
3段くらい上るとなぜか引き返したり、立ち止まって後ろが詰まってしまうので私に移動させられたり。

それでも、ここ何回か、小学生たちが逆行していくのをじーっと見ていたり自分もトライしてたので、そろそろ滑りたい願望が強くなったのでしょう。
今日はためらいもなく一人で階段を上っていきました

そして一人で滑り降りました

この滑り台は短いんだけど、滑り始めの角度がすごく急なので、久しぶりに遊具で遊ぶ大人もちょっとどきっとするのです。

1回目はバランスを崩して後頭部を打ちました。
が、泣かず。
2回目もちょっと危うげな受け身体勢。
3回目はなんと、はじめっから腹ばいになって足から滑り降りてきました。

学習効果でしょうか、我が子ながらちょっとカシコイと思ってしまいました

こんな青空でも実は5時を回っています。
今日はカラッとしていて過ごしやすかったな~。
ここは今の時期は3時半頃からしか日陰ができないので、いつも午後の後半に買い物ついでに出かけるのですが、そんな時間帯のメンツはけっこう同じ。
5時半に帰る頃に出動する親子もいたので、1日いっぱい子供が集う公園です

***
絵文字が増えましたねー。
でも表示が遅いし、すべて使いこなせるほど絵柄を覚えられなそうなので、きっといつも絵文字1ばかりだろうな

週末の遊び

2007-07-22 | 1歳前半の記録
梅雨明けが例年より遅れていますが、雨が降りそうで蒸し暑い週末でした

***
土曜日は台風で順延になった、普段行く公園での盆踊りへ。
準備の様子を見ていて、屋台などは出ないなと分かっていたので、焼き鳥&ビールなどを期待する夫に釘を刺し、ミチカの夜ご飯のあとに出発。
着いた時点では予想以上に閑散としていてどうしよ~って感じだったのですが、次第にちびっこも増え、それらしくなりました。


踊っているおばさまたちに興味はあるんだけど、いつもどおり見ているだけのお嬢さま(ちょっと踊ってるっぽい写真)。
そのうち滑り台で遊んだり、ただの夜遊びじゃん!って思いつつも、夏のイベントということでしばし過ごしました。

***
日曜はちょっと日が差したので、ベランダにベビーバスを持ち出して水遊びを。
バスの中に入るのは冷たいんじゃないかと思ったのですが(お湯を入れろって?)気にせずじゃぶじゃぶ。
水着を持っていないので、トップス一枚で遊ばせましたが、濡れたシャツが張り付いたお尻がセクシーでした


そのあとは勝手にベランダに下りるようになってしまって(これまでは素足で出て行かなかったのに)変なことを覚えさせてしまったとちょっと後悔。
もっと暑い日に長く遊びましょう

トイレ‘イメージ’トレーニング

2007-07-20 | 1歳前半の記録
こどもちゃれんじ・プチに付いてくる保護者向け冊子のアンケートに、ミチカと同じ冬生まれ(1~3月)ちゃんたちは1歳の夏にはほとんどトレーニングを始めていないという集計結果が出ていました。
だよねー、いくら教材が来たって始めるのはまだ早いよとひと安心

一応、1歳を過ぎた頃に夫がふざけて教えたふんばりポーズ
(ちなみに外食中。このときはしてなかった

これをしながらウンチをするので、するタイミングはすごく分かりやすい。
しかも、ほぼ毎食後なので、うまくいけば「大」の習慣付けは何とかなりそう??

ということで、まずはトイレに関心を持ってもらおうと、これまで私たちがトイレに入る時はきっちり戸を閉めていたのですが、先月くらいから引っ張れば開く程度にゆるーく閉めて入ることに。
当然ミチカは着いて来ては面白がって戸を開けて「いた~」とニヤリ。
腰掛けてるところなんてあられもない姿ですが、教育のためには仕方がありません

「しっし してるんだよ~」と言って一連の作業を見せていると、自分でペーパーをちぎっては、オマタを拭く仕草を覚えてしまいました
こどもちゃれんじの絵本やDVDの刷り込み効果も大きいもので、トイレとおしっこやウンチの関連性は理解している様子。
(まだそれが何かはわかってないんだろうな~)

一応、補助便座に乗せてみたりしたのですが(嫌がらず)、実際いつからオムツを取って乗せてみるか、日々のバタバタにまぎれてトライしていません。
偶然おしっこに成功しちゃっても、ちゃんと拭かせてくれるのかしら~

ウンチポーズにしろ、将来できるであろうおしっこポーズにしろ、出る前にやってくれないことには使えないんですけどね

サロンにて

2007-07-19 | 1歳前半の記録
前回のサロンで滑り台とジムで遊ぶことを覚えたので、今日は最初っからジムのそばへ陣取りました。
最近はまた新生児ちゃんたちの参加が増えてきたので、ミチカくらいの子は少なく、独占状態。
なかなか楽しく遊んでおりました。

リラックスし過ぎだっちゅーの!

***
保健師さんのお話の中で、気に留まったのが2点。

「ストレスと免疫力」
この時期、じめじめしたり天気がよくなかったりして大人も子供も気分が優れず。
そんなときはストレスから免疫力が低下し、風邪を引きやすくなったりするそうです。

また、体の強さと心の強さはシンクロするそうなので、体力が落ちている時は、逆境やいじめにも負けやすくなるそう。
幼児のうちは、まだ他者からのストレスを意識することは少ないだろうけど、学校に入ったりしてなんらかの人間関係にさらされる時期になったら、当たり前のようですが、ストレスと体力の関係を意識して気を配ってあげたいなと思いました。

「お風呂と汗」
暑い時期は汗をかいて体温を下げることが大事。
とわかっていても、汗腺がちゃんと開いていないベビー期は熱がこもりがち。
たまには半身浴をして、毛穴が開くよう手助けをしてあげましょうとのこと。

ついつい暑いからさーっと済ませられるシャワーに切り替えちゃっていたんですが、今日はぬるめのお湯で半身浴をさせました。
私はけっこうカラスの行水派なので、年中シャワーでOKなんだけど、汗の少ないミチカはあえてお風呂にしないといけないなー。

ここ数日過ごしやすい気候が続いているので、また暑くなったらきついな~~

最近の歯磨き

2007-07-13 | 1歳前半の記録
もともと歯磨きする私の姿に興味があったようなので、9ヶ月頃から乳歯ブラシを与えていました。
歯固めのおもちゃのように、ガシガシ

1歳を過ぎて一応ブラシも使っていましたが、自己流に不安もあったので、最初が肝心という脅迫めいた○ネッセのDMに賭けて入会。
おかげで歯磨き習慣に結びついた様子。
一見 歯ぐきが怖い「はみがきワンワン」もお友達になれたよう。

やっぱり子供をのせられる歌とか身振り手振りがあると教えやすいんだなー。
食事のあとにDVDを見せたりして、バトンターッチとぴっかりチェーックもするようになりました。

が、仕上げ磨きはやっぱり逃げ回るし、歯ブラシは3本使用中。
ミチカが両手に持ちたがるので2本で釣り、残りの1本を私が使います。

前歯の表面が一番磨きにくいです。
くすぐって笑わせると歯が見えるし、嫌がっていっそ泣きべそをかいてくれたほうが磨きやすかったり

上の歯4本&下2本の今はまだなんとなかるけれど、奥歯が生えてきたらもっとDVDを見せて「お友達みたいにしてみよう」と洗脳するしかないな。
ってか、DVDに出てる子は、十分物分かりがよさそうな年齢に達してるし。

私たちの頃はどうやって虫歯対策したんだろう

***
今日「ちょうと~、ちょうと~」と歌いながら片手をひらひら
きっとチョウチョだよね。
親って天然の空耳ストですから

2人のしまじ

2007-07-11 | 1歳前半の記録
去年の秋に夫のサポ仲間さんからいただいたしまじろうパペット(服が緑のほう)。
当時はぬいぐるみ全般に興味の無い時期だったので、ずっとベビーベッドの中にいて寝るときの友だったのですが、気がついたらここ数ヶ月でかなりの溺愛っぷりを発揮。
完全にしまじろうのことを弟くらいに思ってる様子。

先日そのしまじろうをお洗濯したので、こどもちゃれんじに入会した時の付録を開けました。

2体同時に出しておいたらどんな反応をするだろうと思ったら、一瞬「あれ?」という顔をしていたけど、どちらかを選ぶわけでもなく、とにかくすごくうれしそうに!

そうだよねー、好きなものが2個あったらうれしさも2倍だよね~

今日はごろごろしながら遊んでいたので撮ってみました。


普段、お昼寝から起きた後もしばらく’しまじ’やふろん太くんとごにょごにょ遊んでいるのを扉の陰からこっそり覗いて楽しんでいる母なのでした

***
ジップロックなどのファスナーを開けられるようになったので、ふりかけなどの袋は持たせられなくなりました。
今日はうっかりとろろ昆布の袋を奪われ、気がついたらとろろ昆布を口いっぱいにほおばった上に、片手に握り締めていました。
好きなのは分かるけど、どんだけ~