A Mom and A Half

またちょっとずつ過去記事を足していきます(*^_^*)

「ちょうだい」「どうぞ」始めました

2007-01-29 | 0歳の記録(日常)
ちょっと前までは、「ちょうだい」って手に持っているおもちゃなどを催促しても無反応だったり、こちらが差し出した手に興味を示して触ってくる「お手!」状態だったのに、昨日、しっかり私の手におもちゃを乗せてくれた
うう、感動
うれしくて今日も何度もやっちゃいました

子供が人とコミュニケーションをとって遊ぶ定番の1つが「ちょうだい」だったりするので、これが出来るってことは、いよいよ幼児になるんだな~と気が引き締まります。

こっちの言ってることがわかるなら、ミチカの意思も、もっとはっきりわかってあげたいな
まだまだ「何でなの~?」と思うことがあるからね。

靴買ったよ

2007-01-28 | おでかけしよう
土曜日、またラゾーナに行きました。
アカホンがあるので、最近は外出というとつい足が向かいます。

せっかく行くなら外食しなくちゃと、今回は中華
あまりに子連れの多いモールなので飲食店の店員さんもあきらめた慣れたもので、ミチカ用の椅子と食器のセッティングもすぐに。

思っていたより早く食事が出てきたので慌てたけど(ゆえに画像なし)、持参したサンドイッチとイチゴでミチカを制御しながら食べることが出来ました
もちろんゆっくりと楽しむことは出来なかったけど、最近自宅での一人の昼食はバタバタして栄養面で充実していないので、いろいろ食べられて満足でした。

食後は授乳をしてから買い物をと思ってアカホンへ行くと、授乳室は大渋滞!!
別フロアの一般用授乳室へ。
それでも10分くらい待ったかなー。
アカホンよりいいのが、カーテンで仕切られた個室スペースが広いこと。
ベビーカーも入れるように、だと思うけど、実際もっと狭くてもいいなー。
お腹が空いてぐずってる子を抱えてたら、待ち時間はつらいと思う。
オムツ替えスペースは他にあるので、授乳だったら母親同士、胸が見えたって別に気にしないと思うし個室じゃなくてもいいくらい。
ま、あるだけマシか

アカホンではひな人形を下見して、ミチカの靴を買ってあっさり終了。
サロンで靴の選び方を聞いていったけど、実物を見るとどれがいいやら。
目移りして選びようが無かったので、無難な選択となりました。

その後、小腹が空いたのでソフトクリームを買ったのですが、ミチカの「何食べてるの?」というじと~~~っとした視線に負け、コーンの部分を食べさせ、さらにクリームをなめさせてみました。
すぐに「うまっ!」と言ったのは笑えました。
そうだよねー、甘いものはうまいよねー
家でおやつを食べるのもそのうち隠れて立ち食いだな

食料品フロアでは近所のスーパーかってくらい、普通に食材を買い(野菜が安い)帰宅。
お風呂に入れていると遅くなるので、ささっと食事を済ませて寝かせました。
暖かくなったら、お風呂も食事も、だからお出かけから帰るのが遅くなるとちょっと大変だな。
こういうとき、冬はちょっと助かる。
今日はしっかりお風呂に入って、美人さんになりましたとさ


店員さんへ「ちょうしにのって、しゅぷーんでかべをたたいてごめんなしゃい」

たまにはカレー

2007-01-26 | Weblog
乳腺炎でぶっ倒れて以来、あまりよろしくないと言われたカレーから遠ざかっていますが、よろしくない原因は市販のルーの油分だろうということで(勝手に決め付け)カレーが恋しくなるとドライカレーっぽいものを作っています。

カレー粉
ニンニク
生姜
オイスターソース
をベースに、トマトソースやウスターソースなどを適当にアレンジして追加しています。

今日はひき肉と大根でシンプルに。
写ってないけど、つけあわせは、かぼちゃとベーコンのサラダ。

ミチカも早く味気ない離乳食以外のものが食べられるようになるといいな~

私とミチカと、いつでもおっぱい

2007-01-25 | ワタクシごと(PTA活動含む)
どこかで聞いたようなフレーズですが

約1ヶ月前の離乳食の死闘の記憶もまだ新しいこの頃ですが、なんとか3回食を続けています
お昼寝などの時間が微妙に毎日違うので、食事間隔を考えて微調整していますが、月齢に合った量を食べているかなぁ。

状況からすると食後の授乳はなくしてもいいのかもしれないですが、それでは私の体がもたないのが正直なところ。
4-5時間あいてもカチカチに張ることはないですが、そのせいで異常を来たしても困るので、食後に飲んでもらっています。

で、今 迷っているのが夜中の授乳
最近はほとんど夜中に起きることが無くなり、本来なら万々歳なんでしょうが、私のパイは約12時間溜めておける容量ではなく...特に左。
ぐっすり寝てるところを動かすには忍びなく、何度かあげずに朝まで過ごしてみたのですが、翌日はしばらく違和感があります。
寝ながらもモジモジ動いてるような日は、こっそり抱っこすると反射的に飲んでくれるので、私もスッキリ眠れます

でも、これって本当は良くないんだよね...
まだ歯は2本(完全に生えてはいない)で、飲んだ後 ガーゼで拭いたりはしているのですが。

おっぱいがたくさん出ますようにって頻回授乳を心がけ、夜中もあげていたのに、ここへ来て止まればいいなんて思えない。
寝る前にちょっと絞って捨てるくらいなら飲ませたいと思うのはケチくさいけど、これまで量は足りてるか悩んだ分、大目に見て~(って誰に言ってる?)
これも時間が解決するのかな~

真冬の水分補給

2007-01-23 | 0歳の記録(日常)
週末に雨が降ったものの、晴れると平野は乾燥注意報が出るくらいの気候
赤ちゃんも喉が乾いているので水分補給が大事だそうです。
うちではテーブルにマグを置いておいて、好きな時に飲めるようにしていたのですが、時々、吸うだけ吸って飲まずにだらーっと口からたらして遊ぶので、服が濡れると面倒なこの時期、栓を閉めておくことに。
手に持って遊びだしたら開けてあげるようにしています。

先日、プシュ~っという音に気付いてマグを見てみると、ストッパーの向きが変わっていた。
私たちの真似をしてストッパーをいじるのは目にしていたけど、まさか開けるとは!

再びトライ

今度は簡単には出来ないようです
さっきは半開きになってたのかな。

お尻ナップの蓋シールをはじめ、パンツ型オムツの使用後用テープもはがしてしまうので、指力にますます注意です。

***
コップで飲むのも興味があるようなのですが、どんなタイミングで練習したらいいかな。
支えてあげればちゃんと飲めるけど、一人で飲ませたらコップを振り回したりしてきっと部屋中 水浸しになる。
お風呂の中ならどれだけこぼしてもいいんだけど。
ま、誰でもいつかはコップで飲めるようになるんだから、暖かくなるまで練習しなくてもいっか

「おかあしゃん、なにのんでたの?」

コーヒーですが、何か?

やっと会えた!

2007-01-22 | おでかけしよう
昨日は、かつて同期だったことのある友達ファミリーと会ってきました。
当初の予定は11月だったので、子供の風邪などでずいぶん延期が続きました。
やっとミチカをお披露目。

ミチカを見て友達の第一声が「ビューラーしてる?」
親の私もうらやましいくらいクルクルしてるんだよねー。
大きくなってもこのままだといいね

集まったのは3家族で、子供は4人。
ミチカはまだチビだからおいといて、残りの3人のパワーは圧倒されるものがありました。
先々あんなかんじか~と楽しみでもあり恐ろしくもあり
友達の子供たちには何回か会ったことがあるのですが、それぞれ個性が出てきていて面白かったです。

Kちゃん(♀年少さん):
すごくしっかりしてて仕切屋(笑) 「ごっこ遊び」でも、ママに言わせたい台詞を教えてくるとか。
友達いわく「しっかりしてよと、将来 私が叱られそう」

Rくん(♂3歳半):兄弟の兄
元気いっぱいでとっても優しい!
私がミチカに食べ物をあげてたら、自分もやりたいと言い出して、ちゃんと口の中の食べ物がなくなったかどうか確認しながらあげたり。

Hくん(♂1歳半ちょい):兄弟の弟
ミチカと同学年。もう走ってます。
早生まれの子とここまで差が出るんだーと改めて実感。
とにかく食べることが好きらしく、から揚げはパクつくし、柿の種も食べる(ま、これはどうかと思うけど
歯もきれいに生え揃っていました。

旦那衆のうち、夫以外はお酒が入って早々にうたた寝
残された夫は子供たちの餌食 遊び相手に。
ウルトラマン関係のソフビ人形がたくさんあって、それらを手に遊んでたのですが、子供の相手がとてもうまいことにいつも感心してます。
追い掛け回されて走り回った後はだいぶ息が上がっていましたが

Rくん兄弟のママは、ミチカを見て「やっぱり女の子はいいな~」と何度もため息(笑)
毎日の戦争ぶりにだいぶお疲れのようでした。
ハイ、数時間見ていただけで、お察しします
さすがに3人目は考えていないそうです。
一方、夫は男の子と遊ぶことにちょっぴり憧れを抱いたようです。
こればっかりはね

友達の家まで複数の路線が乗り入れているので乗換えは必要なかったのですが、乗車時間だけで1時間ちょっとあるので、途中でぐずらないか心配でしたが、ずっと抱っこしてもらえて、ミチカとしてはそれなりに楽しんでいたみたいです。
私たち2人のときは、乗ったら車中では爆睡してたんだけど、今はそうも行かず
家にいると家事で落ち着いて座ってることも少ないけど、さすがに昨日は座りづくしでお尻が痛くなりました。
なんて贅沢なグチですな

ミチカを年齢の違う子供と遊ばせたいけど、しょっちゅう行き来するにはちょっと遠いのが残念。
でも、また会おうね~

「おねえしゃんからおてがみもらいました」

年少さんで、もう字が書けるんだなー、すごい

わかってる:続き

2007-01-20 | 0歳の記録(日常)
バイバイとパイパイは、やっぱりわかってやってるようで、手旗信号のようにやらせて面白がってます(オニ親

離乳食が調子いいと「うまうま」と言ったり、気が散って遊んで仕方がない時に叱るとべそをかいたりという感情面の発達に加えて、いよいよ行動も伴うのだなーとしみじみ。
でも、気に入らないことがあると手足をばたつかせて泣く姿を見ると、将来外で「買って~」とか地面に座りこんで駄々をこねる姿が思い浮かんだりして、ちと不安

***
昨日は犬のぬいぐるみを手にしていた時に「ワンワンだねー」と言ったら目がキラ~んとしたようだったので(思い込み)、ちょっと実験。

他のおもちゃなどを並べて、ワンワンどれ?と聞いたら、犬のぬいぐるみを選ぶこと数回。
ちょっと感動

夏にGAPで買ったもので、お腹を押すと鳴き声がするものなのですが、他のおもちゃと比べて遊ぶ頻度はかなり低く、買ったものより家庭雑貨のほうが好きかい!とツッコミを入れるような状態だったのに。
鳴き声をだしてあげると不思議そうにしていますが、自分で鳴かせることは握力的にもまだまだ。

私たちのすることも、かなり観察されているんだろうなー。
次は何を見せてくれるか楽しみでもあり、怖くもあり

バイバイとパイパイ

2007-01-18 | 0歳の記録(日常)
自分の根気の無さと、そのうちできるでしょという楽観から、あまりミチカに「仕込み」をせずにいました。
例の首かしげと「湯浅です」ばりの首振り(乱れるほどの髪は無い)、ばんざ~いぐらいが目立った芸でしたが、先週末くらいから一気に私たちの行動を真似するようになりました。

典型的なのは「バイバイ」
まだ少し振り方が「おいでおいで」みたいだけど、私たちが何もせず、言葉だけかけてもその動作をやってくれるようになりました。
脳の回路がまた1つつながったんだねー

そして今日、おっぱいをあげようと、「パイパイだね~」と話しかけたら、私の胸を指差しました。
セーターを着ていたので、毛玉を指摘してきたのかと思ったら(意外と細かいところに目が行き届く人で )そこに毛玉はなく。
再度「パイパイだね~」というと、私の胸に手を当ててくるじゃないですか。
モノと名前の認識が一致するのも、まずおっぱいからですか

昼間と寝る前にも同じことをして見せてくれたので、明日また試してみよう。
だんだん意思が通じてきて楽しくなるのかな

通販好きやねん

2007-01-17 | 0歳の記録(日常)
なぜか関西弁

私は主に千趣会を利用しているのですが、年末に処分しようと出しておいたカタログにずっと夢中のミチカ。
低月齢の頃から、猫の爪とぎのようにラグなどをゴリゴリやって持て余していた指力。
思う存分発揮する機会を得て、普通にめくったり、パラパラマンガを見る要領で端っこをパラパラしたり。
特にある一冊に特にご執心

猫と犬の写真&マンスリークラブでおなじみのちょこちょこキャラが出ているカタログがあるのですが、そのページを開いては「あ!あ!」と指差して近寄りすぎというくらい見つめています。
ちょこちょこのキャラたちは私も大好きで、マグを持ってたりするのですが、ミチカが気に入ってくれるなら、他のグッズ買っちゃう??

もちろん乱暴にめくったりもするので、中はかなりボロボロ。
試しに他のを置いておいても、これほどは執着せず。
飽きてくれる日は来るのかな~


なんてことない1日だけど

2007-01-16 | Weblog
今日も晴れてポカポカした1日でした
暖かいのはうれしいけど、この時期こんな気候でいいのかなとちょっと心配にもなります。

年明けから、新しい生活リズムを作ろうとあれこれ試していますが、午前中の掃除のあと、昼食・買い物はミチカ次第なので、不確定要素 多数。
今日は、昼食前に買い物を済ませようと準備をしていたらちょっとだけ寝てしまいました。
どうしよう、何をしようと迷ったのですが、ほどなく起きたタイミングでお散歩をすることに。
ポカポカしてるけど、民家をぬって歩くとけっこう日陰が多いのね。
油断禁物です。

サッカー場から弁財天を周って40分ほど。
空腹でフラフラになりつつ帰宅。
ミチカはベビーカーに揺られてうっとり眠そうだったので、早歩きした私のエクササイズみたいな散歩でした。

結局ずいぶん遅めの昼食を2人でとり、午後はのんびり遊んで過ごしました。
離乳食がうまくいったので、私もご機嫌
甘えるミチカにずいぶん笑わせてもらいました。

おっぱいだけじゃ寝なかったけど、しまじー(夫のブログfriend・Tさんからいただいた しまじろうのパペット)とふろん太君と並べて寝かせて「寝るんだよー」と言いきかせて部屋を出たら少し遊んで一人で寝てしまったみたい。
よかよか

こんなゆる~いリズムでいいのかなー。
なるべく遊んであげるためには、自分自身がもう少しテキパキしないといけないと思うことがたくさんありますが。
今日も1日おつかれさま。

看護学生

2007-01-14 | Weblog
夜中チャンネルを変えていたら、教育テレビで赤ちゃんの世話を実習する看護学生のドキュメンタリーをやっていました
人形を相手に検温や沐浴の練習をしたり。
人形相手とはいえ、沐浴では緊張のあまり、指がつってる人もいました。
オムツ替えのときは、指導する先生が粘土で便を模したものを人形のお尻につけて拭く練習も。
学生はオムツを開けて、びっくりしてました

私とミチカの世話をしてくれた看護師さんたちも最初はこんなかんじだったんだろうなーとほほえましく思うと同時に、自分もミチカを相手にすべてがおっかなびっくりだったことを思い出します。
夫も懐かしがって見ていました。

授業の中で、自分の母子手帳を見て生まれた時の様子を先生と一緒に振り返っていましたが、苦労して産んでくれたことや危険な体調だったことなど、母子手帳の短い記述も当時を詳細に語っていました。
専門用語が理解できるだけに、母親を思って涙する学生も。

病院実習の様子は、入院していた時の裏側が見えるようで懐かしかったし、お世話になったなーという感慨が。
実習(練習)とはいえ、すべてが本番で間違いや失敗が許されない場であり、今後も緊張が続くハードな職に就こうという志に頭が下がります。
これからあるという国家試験、がんばってね

***
その学生さんたちの母子手帳にあった生年に目が点!
昭和62年生まれですと!
なんかすごく最近なような気がするのは私だけ?

歩き始めて

2007-01-13 | 0歳の記録(日常)
書きたいことがあっても、なかなか毎日更新は難しいですね~。

木曜は今年初のサロンがあって、周囲のママさんたちに愛想を振りまいていたミチカに、これまでにない進歩を感じたり
(いつもは固まって、凝視するのが常でした

50組近く集まっていたそうで(室内が広くてそう感じなかった)、これでも少子化?と思いました。
冬服はかえって大きなお腹が目立つのか、近所で去年の自分くらいの妊婦さんを見かけることも多いです。
ミチカの年代はまた多少の競争世代になってしまうのかしら。
私たちはそれでとっても苦労したよ~

帰宅途中に寝てしまったので、お昼ご飯はゆっくり食べられました。
夢は願えば叶うのね
1日だけだったけど....
金曜はなぜか涙もろくていらっしゃったので、ちょっと手こずりました
サロンで興奮したのか、夜中に目が冴えて起きちゃったから、寝不足だったのね。

今日はお父さんもいてご機嫌復活

***
年末に歩き始めてから約2週間。
かなりスタスタしています。
和室との境目の段差は乗り越えづらいとわかっているみたいで、いったんしゃがむところが本能なのか、感心します。
無理は禁物。

つかまり立ちが最初危なっかしかったのと違って、歩いてもそれほど危険は無いみたいですが、難点が1つ。
ハイハイのように手足のバタバタいう音が無いので、すぐ後ろに近寄ってきていても気付きにくい!
洗面所で顔を洗って水の音がしてるときに足元に来ていて、振り返った時にあやうく蹴っちゃうところでした

外で歩けるようになるのも楽しみだねー。
「あ!」って指差し連発するのかな

10ヶ月検診

2007-01-10 | 0歳の記録(検診・通院)
ミチカの昼寝は思ったより続き、なんとか私の昼食中ももちました。
けど、それなりに急いで食べたのでやっぱりどこへ入ったかという気も

いったん寝てくれれば、外出しても眠くてぐずることは無いと安心だったのですが、その分動かなくてお腹が空かなかったのか、ミチカは昼食はほとんど食べず。
実は同じ時間帯に昼寝した昨日もほとんど食べず。
リズム定着に黄色信号?

で、検診。
朝食と同じ量を食べてたら、体重測定で100gくらい増えてたのに~とちょっと口惜しい。
って、検診の結果は競争じゃないんだけど。
身長体重もちょっとではありますが増えていました。
つたい歩きも含めて、相変わらず運動量が多いせいもあるのでしょうか。
エネルギー消費しすぎだよ、母と違って

面白かったのが、頭囲と胸囲がほぼ同じだということ。
今回だけかと思ったら、出生時や7ヶ月のときも誤差5mm程度。
他のベビーもそうなのかな~。

検診の前に服を脱がせていたら、先に済んだベビーが戻ってきました。
検査で逆さまにされたりしたせいか、かなりご機嫌が悪く、泣きじゃくっていました。
振り返ってみると、で、でかい!
お母さんもかなり大柄な人でしたが、7ヶ月でもあのサイズで暴れられたらけっこう大変だーと思ってしまいました。
3ヶ月違っても当然ミチカよりずっと大きいベビーです

栄養相談では、食べムラのあったときの対処法を聞いたのですが、「お腹が空いた」という状態を作るのも大事とのこと。
食べないとだらだら格闘しがちだけど、すっぱり下げて、ちょっとたってから少し量を減らして次の食事に影響しないようリズムを保つ、とか。

食べるからと好きなものばかりあげるのも、やっぱり良くないみたい。
大人のように、果物はデザートなんて理解できないから、このあいだはお粥と同時にイチゴを見せたら、アウト。
イチゴに気を取られてしばらく愚図られました

今日嫌がっても明日は食べるかもしれないから、好き嫌いはまだ気にしないでとも言われました。
それなら毎日同じものを出しても食べる日、食べない日があるのかな。
なまじメニューを変えるから、なぜ食べないのか悩んでしまうし、手間もかかるし。
逃げ道発見?!

味はちょっとずつつけてあげてとも言われました。
塩加減とかむずかしいけどね。
まぁ、明日からもがんばろうね

ほっとひと息

2007-01-10 | Weblog
お正月気分がすっかり抜け、再びベビーと2人の日中をお過ごし(格闘中??)の「同志」のみなさまこんにちは。
いつもは夕食後にうたた寝し、丑三つ時を過ぎてからネットを徘徊する不健康な生活をしているのですが、今日はお昼前にPCスタート

なぜか昨日から、午前中掃除をしていると、ひとしきり嬌声をあげて一人遊びをしたあと、ミチカが一人で寝てしまうのです。
1時間足らずなので、掃除を終えて一息つく頃には起きてしまうのですが、リズムとして定着してくれたらうれしいなぁ。
少し早めの昼食を一人でのんびり食べて...とか夢は広がります。
ま、大きな夢は見ないでおこう

午後は10ヶ月検診。
たぶん、またミルクメーカーの人が来て栄養相談をしてくれると思うけど、大小さまざまな離乳食バトルはどう相談したものか。
みんな経験する成長過程の1つとしか思えないもんね。

ではまた!

季節の行事:春の七草

2007-01-08 | Weblog
七日の朝、みんなで七草粥を食べました
これまで、仕事をしていることを理由に地味な行事はめんどくさがってたことも多かったけど、これからは少しでも伝統行事を学んで、ミチカに伝えなくてはと使命感に燃えたりして

いや、単にお粥が好きじゃなかったんで。
今年はお粥姫がいるので、お粥作りも苦にならず。
人って成長するな~

もちろん、七草はパックに揃っているものを購入。
はこべ(ら)を見ると、昔飼ってたインコのみーちゃんのためによく採ったな~と思い出します。
もうちょっと暖かくなったら近所の土手にわんさか生えるんだけど、薬効があるのか?

ミチカには昆布だしのみ、私たちは食べる時に刻んだ梅干しや岩塩を振り掛けてみました。
お粥だけじゃすぐお腹が空くので、私たちは普通のご飯も食べてしまいましたとさ
ほんと、食への煩悩の多い夫婦。

***
ちなみにこんなサイトあり。
『チビと迎えるニッポンのお正月』
次のプチ行事は鏡開きとどんど焼き。
実家では鏡開きのあと、お汁粉やお醤油で甘辛く炒めた餅を食べたのが思い出です。