蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2017年12月03日 22時52分29秒 | 作業
快晴
最低気温 3℃ 最高気温 17.5℃
温室の中はヌクヌクと暖かい

最近は一週間に一度ぐらいの割合で灌水
午前中にボブピータース18:18:18の5000倍で全体に灌水

午後からはカトレアの植え替え

会長はマダムに言われたのか展示室の株の整理


Phragmipedium besseae フラグミペディウム属 ベッセアエ
コロンビア、エクアドルとペルーの1000~1500mに自生
恩師からいただいたフラスコ苗の一本
やたらと大きかったので気になっていた株
リーフスパン 48cm、プラ鉢赤玉土にモミガラくん炭を混ぜたもので植え付け
立ち上がるタイプなのでヘゴ棒を添えてみた。








花径 8.3 x 6.5cm、 花茎の長さ 46cm、 枝が一本出ている。
花は少しは大きいかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「あざくら」

2017年12月03日 06時09分46秒 | 作業
昨日はほぼ快晴
サボって両国まで生け花の練習に
風が冷たい、温室の中はヌクヌクして暖かいだろうなと思いながら両国の駅から家元の所まで歩きました。

出がけに夕食のおかずは何がいいの話しから「から揚げがいいかな」と言ったら
「では、フライドチキンを買ってきて」と帰りにケンタで買って帰るはめに。
たまに食べると美味しかった。


C. Purple Cascade ‘Shang Beauty’ カトレア属 パープル キャスケード ‘シャン ビューティー’
( C. Interglossa x C. Tokyo Magic ) 交配 Hung Chuan Chih 登録 Kendolie Agr. 2000年
バルブの高さ 20cm、 葉の長さ 22cm、 13.5cmプラ鉢水苔植え
台湾から入荷したまま


花径 7.5 x 8.5cm、 花茎の長さ 23cm、 5輪開花
以前入荷したものに比べるとずいぶん鮮やかな色だと思っていたら個体違いでした。


C. Lake Wateree ‘6’ カトレア属 レーク ワテリー ‘6’
( C. Stephen Oliver Fouraker ‘Elmhurst’ x C. Log Cabin ‘No.1’ ) Carter & Holmes 1987年登録
2008年に国際園芸で再交配
バルブの高さ 15cm、 葉の長さ 21cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え


花径 13 x 14.5cm、 花茎の長さ 12cm
初花でこじんまりとしてしているが作上がりを期待してキープしたいところ


ストローに少し色が入るのもポイントになっていいかも


締りのあるきれいなリップ

日本酒 あ ざ く ら

 中取り 純米吟醸

 雄町 限定品

 アルコール度 16度以上17度未満

 原材料名 米(岡山県産) ・ 米麹(岡山県産米)

 原料米 岡山県産 雄町100%

 精米歩合 50%

 酸度 1.8  アミノ酸度 1.2
 日本酒度 ±0

 杜氏 照井俊男

 醸造元
 秋田県横手市大沢字西野67の2
  阿櫻酒造株式会社

 吾輩の中ではあまり無かった芳醇なよい香り

 喉ごしスッキリの辛口

 いただきもので美味しくいただきました。


ワカヤマオーキッドでは「和歌山冬の洋らん展&ワルケリアナ展 2017」 10日まで開催中
国際園芸も参加、社長は今日で帰ってくるとか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「亀の尾」

2017年12月01日 05時45分47秒 | 作業
初霜を降りた後は少し暖かい日が続いているがそろそろ平年並みの気温になるとか
26日ごろの初霜は昨年とほぼ同じ頃になる。

冬支度が終わった所で秋咲のカトレアの原酒⇒原種マキシマやラビアタを、花の終わった株はもちろん苗も植え替える。

火曜日にはサボって釣りに

相変わらず平日でも結構人は多い。


紅葉は終盤に来ている。
去年来た時は11月中旬ごろだったのかモミジの紅葉はきれいだったような。


今回初の屋外でのダッチオーブンデビュー、簡単なポトフを作ってみる。
材料を入れただ火にかけて置くだけ、釣りをしている間に美味しくできました。
分量が分からなくて一人で食べるには作り過ぎてしまい持ちかえり夕食にも食べることに。

釣りの結果は?
フライの作りにまだまだ未熟ゆえ同じものができていないのでかかりの良いフライが見つかっても
そのフライが壊れてしまうと後が続かない
同じように巻けるようにやるのみ

温室ではレリア属 アンセプスが色々と咲きだしている。

基準種タイプ


fma. チラベンシス ( ver. ゲレーロ )


‘ カン カン ’だったかな?

アンセプスも花が終わった所で植え替えてやらねば。


ジゴペタラム属 シド モンクハウス


リップに筋が綺麗に入って好きな花の一つ、個体名が相変わらず Red ・・・・しか分からない。

日本酒 亀 の 尾  かめのお

 純米吟醸 秀鳳

 山廃仕込み

 アルコール分 16度

 原材料名 米 ・ 米麹 山形県産米100%使用

 日本酒度 -2  酸度 1.3

 精米歩合 50%

 使用酵母 山形酵母

 使用米 亀の尾100%使用

 醸造元
 山形県山形市山家町1-6-6
  (有)秀鳳酒造場

 芳醇な香りに喉ごしスッキリの飲みやすい一品

 さすが亀の尾

 お土産にいただき美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする