語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【震災】神戸市長田区に見る「復興災害」(2)

2014年02月12日 | 社会
 (8)長田区の伝統的基幹産業はケミカルシューズだった。震災直前は297社あったが、今は89社に減った。その過程で自殺者も出た。いま、アベノミクスが全部裏目に出ている。円安で材料が高騰した。ケミカルシューズの材料はほとんど石油だ。中国へ進出した店も、一昨年撤退した。
 ピーク時には年間700億円近くあった全社の売り上げは、現在400億円ほどだ。
 震災前は倉庫などもすべて長田区に存在し、仕事のほとんどが地域で完結したから、夜は「一杯やろう」となった。しかし、市は倉庫群を、開発した西神地区(西区)に移させるなどして、賑わいがなくなったのも町の衰退の大きな原因だ。
 震災で散り散りになった神戸市民は、大半が戻ってきたが、長田区だけ唯一、人口が減少している。

 (9)「幸か不幸か燃えた」
 小川卓海・神戸市助役(当時)が、テレビでそう口走った。阪神・淡路大震災で壊滅状態になった長田区について、そう失言した。
 当然、批判の嵐が湧き起こった。
 発言は当時の神戸市幹部の本音だが、小川助役は後日、須磨海岸で焼身自殺した。
 神戸市の三宮、元町に賑わいが集中する中、新長田駅前を「第二の副都心」とする計画は、古くからあった。だが、在日韓国・朝鮮人が多く居住、小さな町工場や長屋、木造モルタルの粗末な「文化住宅」が雑然と並ぶ庶民的な町で、住民を立ち退かせることは困難だった。
 阪神・淡路大震災で地域は炎に包まれた。
 行政担当者や背後に蠢いていたゼネコンにとっては千載一遇の好機となった。
 震災からたった2ヶ月後の3月、市はJR新長田駅前を再開発の拠点として20万平米に30階建てを含む44棟ものビルを建設する「都市計画」を発表した。総事業費2,710億円。笹山市長(当時)は、「全国の再開発のモデルとする」と息巻いた。

 (10)驚いた住民のピケは、警官隊に排除された。住民が避難所に追われている間にひそかに進められた計画に、当時「神戸市職員が火つけたんや」の流言さえ流れた。
 防災名目で道幅を広げて高層ビルを並べた。ビル上階の復興住宅の家賃は高く、震災前は長屋暮らしだった庶民は入居できなかった。住民の多くが入れ替わった。否、市が入れ替えた。
 市は、長屋暮らしのおっちゃん、おばちゃんではない「おしゃれな新住民」が欲しかったのだ。
 市が歓迎したニューカマーたちは、地元では買い物をせず、三宮、元町、大阪などに出てしまう。新長田駅前の唯一のデパートすら昨年撤退し、東京資本のスーパーなどになってしまった。
 バタバタと店が畳まれる商店街。
 だが、市は残るビルも建設する、という。
 結局神戸市は、都市計画で箱モノをつくるだけ。後はどうなろうと、彼らには関係ないのだ。
 復興災害だ。

 (11)大正筋商店街では、震災前には年商1億円あったという果物店も撤退した。
 テナントだったが、老舗のうどん店「福助」も立ちゆかなくなり、撤退した。
 商業スペースの17,600平米のうち、売却できたのは半分にも満たない。だが、3期務め、昨秋退任した矢田立郎・元神戸市長は、「失敗ではない」と嘯いた。
 そもそも、神戸市は住民のニーズで箱モノを作るのではない。中央区にあった市民病院は、反対を押し切り、ポートアイランドに移したが、震災時に橋が通行できなくなり、助かる命も奪った。2011年、さらに沖に移転させ、とポートライナーの駅名まで変更する始末。大半の市民にとって不便になっただけだ。
 要は、人工島の企業誘致が不調で、重要施設を沖に移して人々を引っ張ろうとしたのだ。
 今、須磨区の県立子ども病院までポートアイランドに移そうとしている。

 (12)新長田駅の若松公園には高さ18mの鉄人28号が聳えている。見物客は多いが、アスタに向かう人は少ない。儲けたのはJRだけだ。

 (13)イベント主義の神戸市。
 1981年に宮崎辰雄・元市長が、「神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア)」を成功させ、「株式会社神戸市」と言わしめた。神戸市は、イベントをぶちあげて人を集めるパターンがいまだに強い。
 年末の電飾「ルミナリエ」などを報じ、「復興」の笑顔を発信してきた。
 だが、行政が認めない大失敗を見据えないと、真の復興を見ることができない。
 巨額の税金で箱モノに邁進してきた神戸市。
 行政担当者は、誰ひとり責任をとらないまま、「震災20年目」に突入する。

□「新長田まちづくり株式会社」災害」」(「週刊金曜日」2014年1月17日号)
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
【震災】神戸市長田区に見る「復興災害」(1)
【旅】復興を絵画で表現できるか ~平町公の試み~
【震災】二重ローン 得するのは銀行だけだ ~その対策~
【震災】復興のカギはパイプ役(住民の自主組織) ~神戸の過ち、奥尻の教訓~
書評:『神戸発 阪神大震災以後』
書評:『復興の闇・都市の非情 --阪神大震災、五年の軌跡』

  

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【震災】神戸市長田区に見る... | トップ | 【労働】日本年金機構の職員... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事