語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【経済】今後、狙いと反対のことが起きる ~異次元緩和(2)~

2015年04月20日 | ●野口悠紀雄
(承前)
 (6)今後はどうなるか? 円安がもっと進めば、企業利益がさらに増加し、株価は上がり続けるか?
 マーケットは、すでに米国の金利上昇を織り込んでしまっているかもしれない。だから、予想を超える変化がなければ、さらに円安になることはない。
 しかし、そうしたことが何時までも続くとは、考えにくい。現在の為替レートは、実質レートで見れば異常な円安になってしまっているからだ。現在のレートは、1995年ごろの半分以下だ。
 日本人の生活が1995年より半分くらいの水準に落ち込んでいるか? 落ち込んでいるとしても、そこまで落ち込んではいない。事実、
   ・2014年の実質GDP・・・・1995年よりも15.8%だけ増加
   ・鉱工業生産指数・・・・1995年100、最近時点で98程度
 以上からすると、円は過小に評価されている。
 (2)-(a)(資産価格)は、自己増殖的なメカニズムがある。しかし、無制限にそれが働くわけではない。実物経済との乖離がある程度以上拡大すると、破綻する。

 (7)円安が進行することによって、輸入物価が上昇する。消費者物価も上がった。
 しかし、これはインフレ率の継続的な上昇ではない。消費者物価が上がり続けるには、円安が進行し続ける必要があるからだ。
 実際には、原油価格が下落する以前の時点で、すでに消費者物価指数の伸び率が低下した。2014年になって為替レートが1ドル=100円程度の水準でほぼ一定になったからだ。

 (8)物価上昇率が高まっても、それが経済成長を促進しなかった。「物価が上昇すると人々は買い急ぐので、需要が増えて経済が活性化する」というメカニズムは働かなかった。
 実際には、
    物価上昇 → 実質所得減少 → 実質消費減少 → 経済成長押し下げ
というメカニズムが働いた。

 (9)設備投資は増えていない。実物経済の先行きに対する期待が改善すれば、設備投資は増えるはずだ。
 しかし、実際にはほとんど増えていない。むしろ減少気味だ。

 (10)今後起こるのは、異次元緩和が意図したのとは、まったく逆の事態だ。
    原油価格下落 → 消費者物価下落 → 実質所得増加 → 経済成長率増加
 物価上昇率期待が上昇して経済が活性化するのではない。
 原油価格下落によって、経済成長率が高まる。それは金融緩和によるのではなく、原油価格下落という実体面での変化による。
 今後、異次元緩和が狙ったこととは正反対のことが起ころうとしている。

□野口悠紀雄「期待で資産価格のみ変化させた異次元緩和 ~「超」整理日記No.754~」(「週刊ダイヤモンド」2015年4月18日号)

 【参考】
【経済】期待を煽り資産価格のみを変化させた ~異次元緩和~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【経済】期待を煽り資産価格... | トップ | 【詩歌】何をうしじま千とせ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

●野口悠紀雄」カテゴリの最新記事