てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

おとこめし。

2020年12月13日 | おべんとう

最近、長男のおとこめしに悩んでます。

今まで息子はサッカー部だったので昼食持たせるにしてもかなりの軽食。長女は土日の部活はとにかくがっつり持って行きたい人で、まあ女子なので、普通に量を多くすればよかったんですけど、長男が中学生になって、バレー部に入ってからお弁当に悩むように…。

ガッツリでいいんだけど、彩りとか手の込んだことやめてほしいそうで笑

先日もブログで少し触れさせてもらいましたが、わたしは女きょうだいで男の子のお弁当のことあんまり詳しくないんですが、なんとなく高校生の頃の記憶を辿ると、運動部の男子はなかなか武骨な昼食だったなと頭の片隅にその風景がぼんやり残っていました。

で~っかいおにぎりをラップで包んだまま…とか、買った袋入りのでっかいパン…とか。

お弁当っていっても、タッパーに焼きそばがっつり。。。とか、なんかそんな感じ??

意外にそういう男子が喜びそうなものってわたしあんまりつくれないかも…と気づかされました。

長女に、中学の時の男子のお弁当どうだった?と聞くとやっぱりガッツリ武骨系で、お母さんの匂いプンプンなふうではなかったよ!と言われました。

わたしがまずやってみたのは彩りを考えないこと。。とにかくご飯と肉系と卵とかだけでよくて野菜は要らん!とのこと。


そして冒頭のようなのっけ弁(豚バラの炒め物、チキンカツ、鮭、茹で卵)にしたんだけど、スライスした卵とかが手が込んでる感じなので、そこを指摘されました。☜しかも長女に。


今朝はソース味の焼きうどんに目玉焼きのっけてウインナーだけ・・・なんだけど、これはどうだったんだろう…。


こういうレタスとか、みかんをカットするとかいかんみたい💦みかんは丸ごとそのまんまがいいそうです。

ホントよくわからんので(なんか微妙なニュアンスが)最近毎回、今日みんなどんなお弁当だった!?と聞くようになりました。

でも、「試合の合間に食べて、時間ずれたりもしとるしわからん」とか言われていまだに詳細つかめず…。

男子が喜ぶお弁当目指したいわ~。お弁当箱とかも嫌みたいで、おにぎりは海苔とかも要らんしただラップでまいてくれるだけでいいとか言います。

あと、一本満足バーとかカロリーメイト的なものやエナジーチャージ的なものを添えるとかしてほしいとも。

インスタとかでも一応男子弁当とか見てるんだけど、そこにはとても映えるめっちゃ美味しそうなお弁当が多く、すごく美味しそうなのに長男はこんなんじゃなくていいって・・・一体どういうのが理想なんだろう!?

わたしほんとにわからない…。

でも、こういうの、結構新鮮で面白いな…いろいろ迷走したいと思います。こういう世界あるって知らなかったので笑
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちくわパン。 | トップ | パンになにはさむ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おべんとう」カテゴリの最新記事