「マッキーのつれづれ日記」

進学教室の主宰が、豊富な経験を基に、教育や受験必勝法を伝授。また、時事問題・趣味の山登り・美術鑑賞などについて綴る。

マッキーの『四季を楽しむ』: 春めいてきた新宿御苑

2018年02月24日 | 四季の植物と風景



 
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
ブログ人気投票にクリックいただけると幸いです。

 2月18日(日)、気温は低めでしたが、太陽の日差しの下では温かさを感じる日曜日。小学3年生の娘と、新宿御苑を散歩しました。

 ロウバイスイセンの花は見頃が終わり、梅の花が咲き始め、寒桜が開花していました。マンサクの花やサンシュユの花は、まだ蕾でした。白木蓮の蕾も膨らみ始めていました。フクジュソウの花は、見ごろを迎えていました。

 フクジュソウは、夏になると地上部が枯れます。つまり初春に花を咲かせ、夏までに光合成をおこない、それから春までを地下で過ごす、典型的なスプリングエフェメラルです。











 寒桜は、満開状態でした。下の画像のように、カメラを片手に多くの人が桜の木の周りを取り囲んでいました。寒桜は、2月ころ、葉の出る前に、淡紅色の5弁花が咲きます。カンヒザクラオオシマザクラの雑種といわれています。近くの公園の河津桜の蕾も、幾つか開き始めています。桜が咲き始めると、春の到来を感じます。寒緋桜の遺伝的な影響でしょうか、ソメイヨシノよりも桃色が濃いように感じます。





プラタナス並木は、下の画像のように冬枯れた状態です。プラタナスの幹の文様は、絵画的な美しさを持っています。ミツマタの花も咲き始めていました。気温的には、冬と春の両方をくり返していますが、太陽光線は確実に春めいてきました。それを人間よりも確実に感知しているのが、植物でしょう。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッキーの随想:公立小学校... | トップ | マッキーの『四季を楽しむ』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

四季の植物と風景」カテゴリの最新記事