心の運動・胃の運動 #6 -BLOGRAFFITI- / Honeyの見たり食べたり…vol.6

応援!一般社団法人 ワクチン問題研究会
人類家畜化世界統一政府機関WHOは脱退を
祓いたまえ 清めたまえ

★★★★ 料理の意味を知っていますか?【子供が食べるべき食事】【吉野敏明】

2022-03-14 16:32:47 | 美しい日本を (~web読み日記)
料理の意味を知っていますか?【子供が食べるべき食事】【吉野敏明】
59,057 回視聴
2021/09/04
3810
低評価
共有
クリップ
保存
ノリチャンネル
チャンネル登録者数 5.23万人
大好評✨の吉野先生対談です✨

✅【目次】
00:00 ダイジェスト
00:10 あいさつ
00:15 YouTubeの検閲があまりにひどい
01:23 子供に限った話ではない
03:45 家事の乱れは心の乱れ
04:56 "食育"がいかに大切か

✅会員数3000名突破!
YouTubeの規制音なしバージョン、削除された動画、会員様限定プレミアムイベントも続々公開!
【よしりんとチョーさんの人生健康サロン】ご入会はこちら↓
https://i-v-i.biz/kenkou/senkou/

✅今公式LINEに登録すると毎日無料コンテンツ大公開!
まずはお試しで【よしりんとチョーさんの人生健康サロン】を体験してみたい方はコチラ↓
https://landing.lineml.jp/r/165466820...

✅吉野敏明先生
誠敬会クリニック銀座HP :http://www.seikeikai-ginza.tokyo/
Facebook : https://www.facebook.com/toshiaki.yos...

✅音楽:魔王魂
72 件のコメント

鮭いくら
鮭いくら
6 か月前
食育って何を食べるかより
何を食べさせないかだと思う
いつもためになるお話ありがとうございます
45
Gaia
Gaia
6 か月前
吉野先生は素晴らしいですね✨

我が家は子供はわたしが介護の時はご飯作ってくれますし、洗い物もしてくれますが、夫はなーんにもしません笑
特にそんな躾はしなかったのですが元々優しい子で、お料理好きで、無農薬のじゃが芋からビシソワーズとか作ってくれます。
幸せ者だなぁと思います😊
79
kazue syozi
kazue syozi
6 か月前
うちの犬は、お肉は大好きなんですが、ひき肉は食べてくれません。
よしりんのお話でその理由がわかりました。ひき肉に添加物が入ってることは知らなかったなぁ。
犬のほうがわかってますねw
35
仰げば尊し
仰げば尊し
6 か月前(編集済み)
「食べるとは信仰である」
むちゃくちゃ腑に落ちました❗️
ありがとうございます✨
26
まねきねこ
まねきねこ
3 か月前
凄い話です。
「食は信仰」
飽食の時代で、食をないがしろにしてきた結果が現れてる現在だと深く感じました。一つひとつの食材を大切に、作る時も食べた後も食べる時も感謝する気持ちが足りなかったと思います。
ありがとうございました。
4
かなよー
かなよー
6 か月前
ちょっと前にのぞいたら3.0の動画なさすぎて嘘やん!!てなりましたww食事ってほんま大切ですよね✨☘️コロナを機にいろいろ見直すことができました🌟
58
西和美
西和美
6 か月前
素晴らしいお話をありがとうございます😊
単にオーガニックだから良いというのではなくて、どのような心持ちでいただくかということが大切であるということ、心を入れ替えます。
マレさんとの対談本も読みました。愛ですねー
ありがとうございます😊
20
まさクマ
まさクマ
6 か月前
医学部に無理矢理入れられた子の気持ちよくわかります😢
私は中2から無理矢理塾に通わされてニキビが酷くなり、高1で背中ニキビ、高3でコリン性蕁麻疹発症と地獄を味わいました😢
その期間の夜食はほぼコンビニ弁当か外食だったので、悪化しないほうがおかしいですね😱
自分の不勉強のせいなので、毒親の元に生まれたことはもう恨んでません😄
45
m miyo
m miyo
6 か月前
亡くなった伯母が、吉野先生の仰るように犬におなべからごはんをあげていたのを思い出しました。ごはん、野菜、少しお肉など入っていて、愛おしそうに食べさせていたなぁ。よけいなものはとらない人でした。懐かしい記憶を思い出しました。ありがとうございます。
21
VG
VG
6 か月前(編集済み)
今まで私が出会った人たちで、入院するような病気を患った人は100%料理しない人でした。職場に弁当を持参するにしても白米と出来合いのおかずを弁当箱に並べてレンチンするような人。あるいはコンビニ食、レストランなどでの外食ばかりの人。
吉野先生の言われる通り、料理することは生きることの延長上ですから、それをないがしろにするならそれなりの結果になります。
精製された糖とグルタミン酸ナトリウムなどは最狂の組み合わせで、これがたっぷりかかっている小麦原料のスナック菓子は間違いなく子どもの脳を壊します。人によって感受性は異なりますが、敏感な場合ですといきなり火が付いたように泣き出す幼児や、座り込んで駄々をこねて動かなくなる子供などはこの影響かと思われます。大人であってもキレやすい・思考力を必要とする論理的な会話についてこれず、短絡的に結論だけを急ぐなどの特徴がみられます。
参考までに柏崎良子さんという医師の著書「低血糖症と精神疾患治療の手引」という本には現代の糖質過多の食生活があらゆる疾患の根底にあることを浮き彫りにしています。
12
chan emi
chan emi
5 か月前
本質的なお話し。
仰る通りかと思います。
腹を満たすことではなく、生き物を殺生して生かして頂いてる感謝が大切ですよね。
話し伺って涙が出ました。
5
nekodarake
nekodarake
6 か月前
日本人の食に対する心の在り方こそ、真のスピリチュアルだと私は思っています。心を尽くす文化は他国にはないでしょう。
23
ダイス
ダイス
6 か月前
うちの家系、父方はみんな発達障害で自分もそれに該当してます(親がうるさいから黙らせるためにその証拠を突き付けて沈黙させました)。が、父方の方って昔から味の素のほんだしを使ってたようなので、もしかしなくてもこれが原因なんじゃ?
長男のおじさん、52歳で家族から嫌われて自室で自然死してても氣づかれてない状態でした。親の干渉によって人生を破壊されて精神がおかしくなり、挙句煙たがられてましたから。数年前にこの状態に氣づいた自分だけは祈りを捧げてます。

食べるものって本当に大事ですよね。最近は食べるものが体質に合わなくなってきたのか、調子が悪くなりがちです。
母親は父方の方の家系を馬鹿にしてるけど、50代の母親自身もテレビの言うこと以外聞かず、最近自身がおかしくなってることに氣づかないのは、これもまた不勉強からの洗脳なんでしょうね…。よしりん先生の患者さんと同じ状態ですよ。
おそらく学が昔あった人間ほどひどいんだと思います。いつもよしりん先生の言葉は考えさせられます。
37
b206c172
b206c172
5 か月前
ほんといい話をありがとうございます。 自分も子供の頃は、父親が仕事から帰ってくるのを楽しみに待って、帰ってきたら お帰りなさい って迎えていたなぁ と思い出しながら、自分の子供達は、だいぶ違うなぁ と思いました。
7
TAKAE OHNO
TAKAE OHNO
6 か月前
よりしん先生、わかりやすい説明、教えをありがとうございました。
まさにそうだと思います。
自分もそうでしたが、今の40代以下の人々に先生の説明を聴いてもらいたいです。🙏
7
spiritual music composer赤龍
spiritual music composer赤龍
6 か月前
いつも有難うございます♪
自分たちの体は食べた物で出来ているという証ですね
27
十河香苗
十河香苗
6 か月前
先生〜食育が大変良〜く分かりました✌️
有難うございました🤲🤗
14
しょうのはらつこみ
しょうのはらつこみ
6 か月前
先生、深いです。
尊敬しかありません。
42
Yumiko Sawada
Yumiko Sawada
6 か月前
チョーさま、吉野先生、いつもありがとうございます。今回は神回中の神回ですね。早速シェアいたします。心を入れ替え態度を改めます。これからもよろしくお願いいたします。
9
maromayu1号
maromayu1号
6 か月前
目からウロコがボロボロです。
吉野先生のお話は分かるけど、
実際にコンビニ食、砂糖、
その他今まで好きだったものを
どうやったら頭の中から
排除することができるのか、

そんなの絶対無理、
と考えていました。
それは自分が食=欲だと
認識していなかったからなんですね。

しかし、食は信仰であると。
目が覚めた思いです。
16
宇宙猫
宇宙猫
6 か月前
いつもためになるお話ありがとうございます!ご本買いましたよ~お風呂入りながら読んでます(笑)
21
由美子
由美子
6 か月前
すごい!
なんて立派な方なんだろう
わたしの両親をわたしは大好きですが、先生に同じ生き方を感じます
わたしの健康は親からの遺伝もありますが、食への感謝の念を受け継いだことも大きく関係してると改めて思いました
素晴らしい動画に感謝です
3
Sin
Sin
6 か月前
農薬が良くない理由など詳しく動画で紹介して頂きたいです
21
まるめちゃん
まるめちゃん
5 か月前
とても良いお話を聞かせていただきました。先生の本当のお姿を見せていただいた!という思いです。
ありがとうございます💝
srt670 さいふぉす
srt670 さいふぉす
6 か月前(編集済み)
うつみんの動画を見てテフロン鍋をやめて、鉄鍋で肉を焼いてます(´・ω・`)b
みそ汁はアルミからステンレス鍋にしました
イオンでホルモン剤や抗生物質を使わない牛肉や鶏肉があるのでたまに買ってます
18
Feeling harmony in peace
Feeling harmony in peace
6 か月前
素晴らしいお話ですね。✨
1
hizuru s
hizuru s
5 か月前
人間の身体は食べたもので出来ている、ですね!
吉野先生生き方も合わせて尊敬します‼️😍
ゆり
ゆり
6 か月前
ひき肉知らなかった😱
大好きでよく食べてた😵フードプロセッサーで混ぜるようにします😂
19
ちりめん じゃこ
ちりめん じゃこ
6 か月前(編集済み)
みんな内容覚えてる🤣💖
配信どうも有難う🌸🤗
手作り💖大好き💕
よしりん💖ちょーさん💖幸せ有難うございます🌸
因みに私が具合悪くなると、旦那が不機嫌にカップラーメン作り始めて1人食べてます😭
10
tee pee
tee pee
6 か月前
今回もすごく勉強になった。
10
伊藤早希
伊藤早希
5 か月前
良い話過ぎます❤️
1
YUMI JAPAN Lolita dqx
YUMI JAPAN Lolita dqx
6 か月前
並木さんとの対談について気になりますのでいつか取り上げてもらえると嬉しいです♥
1
かみきはな
かみきはな
6 か月前
感染対策で、小学校の給食がパンと牛乳だけ、とか、おにぎりとお茶だけ、とかになってますね。15分で急いで食べようってさ。。。
13
Reyco's Room好奇心旺盛なひつじさん
Reyco's Room好奇心旺盛なひつじさん
6 か月前
よしりん、チョーさん、いつもありがとうございます!食に関しての事、今一番興味があります☺️💕また色々教えてください♥️😊♥️
4
くうさん
くうさん
6 か月前
素晴らしいとしか言えない
7
なおぴLove
なおぴLove
3 か月前
もーめちゃくちゃイイ話!!!
mitu mifune
mitu mifune
6 か月前
よしりんの、動画めっちゃ減ってる。悲しいので、ニコニコ動画にも作って欲しい。😭頑張って下さい。応援してます。m(__)m
5
にしだ京子
にしだ京子
6 か月前
よしりん、懐かしい、私もよしりんが言う通りそのように育ちました、両親は一緒に働いていたので、小学生の頃からお米を洗って用意したり、買い物したり、家事もかなりお手伝いしていました。近頃は子供に何もやらさないのですね。
7
チーズタルト36
チーズタルト36
5 か月前
先生の話、そうですよね!
食育、大切ですよね!
食が愛というこを知らない、親が多い
ですよね
いつも、いい学び、ありがとうございます。
1
maman nami
maman nami
3 週間前
素晴らしいお話をありがとうございました。わたしのやっていることは間違っていなかったんだ!と確信しました。ティーンの娘、17歳になる猫もちゃんとそのままの食材を買って調理してたべさせてます。この食材はどうやって作られてきたのかをチェックして必ず購入します。 外で食べるものがなくなってきましたが、その時はintermittent fasting して、家で食べ感謝するようにしてます。母にもアルカリ性食事を勧め、ファスティングも取り入れてもらい、あれだけ3食主義だった頑固な母が、ファスティングができ、レモン水から朝始められるようになり、見違えるように思考力も変わりました。
まさに改信したかのように!先生、これからもはっと気づかされる当たり前で忘れられている常識をどんどんご教授くださいませ。この番組を作ってくださり
ありがとうございます!
TM Kony
TM Kony
6 か月前
とっても勉強になりました。よしりん先生を見直しました❗(前から尊敬していましたが更に!(^^;) 子育て真っ最中に聞くべき話がでした、残念ながら我が子は手遅れ?!(;_;)
4
nanako
nanako
5 か月前
深い。すごく勉強になった。。
1
ピアノ弾き歌い hiromi♪
ピアノ弾き歌い hiromi♪
6 か月前
食育、すごく大事ですね!私は子育てが大方終わってしまってから知りました…長崎の佐世保にいらっしゃる菌ちゃん先生(吉田俊道先生)と是非コラボしていただきたいです✨
5
E K
E K
6 か月前
合唱仲間の方が、若い学生さんの食育のためと、お料理を提供してくださっていました。
食材はもちろん無農薬、食材を活かす味付けでした。
みんなで、◯◯さん、いつもありがとうございます。いただきます。と感謝していただいていました。
吉野先生のお話、近しいお話だなと見せていただきました。
米粒を一粒も残さないこと、祖母が言っていました。
また、父親の帰りを待っての夕飯もそうでした。昔の日本人の生活習慣には良い意味が沢山あるのですね。
そのように育ててくれた家族に感謝します。
今、出来ているかと言えば、出来ていない事が多く、改めて吉野先生のお話に沿うことに努めたいと思います。
3
YUMI JAPAN Lolita dqx
YUMI JAPAN Lolita dqx
6 か月前
新しい動画をありがとうございます♡
1
Maria
Maria
5 か月前(編集済み)
、家族の秩序礼節しつけ、食育大事ですね
空子ソラコ
空子ソラコ
5 か月前
遠足でもないのに、水筒持っている小学生を見ると、お❗️この子の親はしっかり勉強してるなあ…て、思います。
AMAGASA
AMAGASA
5 か月前
あ、これが神回っていうやつですか
3
yasuko hosono
yasuko hosono
5 か月前(編集済み)
わー。その通りっ!と頷ずきまくってしまいました。
掃除は自分の心を清める為にやる。って、これ私、実感をしています。
私は20年近く、毎日、トイレ掃除をして、ここ三年は毎日床掃除、キッチン・廊下、寝室(25畳ぶんくらい)していますが、この掃除は自分の心の為になっているなと思います。
それと、お家と仲良くなれるのですよね。(このニュアンスはなかなか分かりづらいと思いますが)廊下を拭き掃除をしている時、これは人間の頭をよしよしと撫でてあげているのと同じような感じかも。と感じたことがあるのです。
ちなみに私は仏教徒(得度者)で、ヴィーガンなので、食事の前には五観の偈を唱えています。
先生の行っている、食事の最後に食器にお湯を注いで飲むのは禅の食事作法でもあるので、この、動画、ほっんと共感することでいっぱいでした。
3
素敵 素敵
素敵 素敵
5 か月前
このお話は絵本にして広めて
よろしくおねがいします
ニコ
ニコ
5 か月前
素晴らしい✨


5 か月前
買いました。読みました。何度でも読みたいと思い
ます。
つれづれサクサク
つれづれサクサク
6 か月前(編集済み)
驚きました。全部消されてる
もう一つのチャンネル。
今日の内容も素晴らしかった。
ごちそうさまでした
5
西條伸
西條伸
6 か月前
消され動画残念。
私は全てみました。
いつもありがとうございます。
19
makuratofuton
makuratofuton
6 か月前
自分の内なる神に対してお供物をする気持ちで食事します♪

内なる神=意志がなくても動いてくれる心臓や自律神経、、、と書こうとして気が付きましたが、神経って「神」の「経=通り道」ですね。自分の全身すみずみにいろんな神が宿って行き交うイメージが湧きました。

自分や家族の肉体を神殿だと思い、生命を維持している内なる神に対してまっとうなお供えを捧げていきます〜
7
da da
da da
6 か月前
なんかメチャクチャ良い話しじゃないですか⁉️
雑巾ババアに聞かせてやりたいですね‼️😂
18
Kiyomi Shimizu
Kiyomi Shimizu
6 か月前
ハンバーグとつくね等はは我が家はフードプロセッサーです(笑)
21
t k
t k
6 か月前
アカバンさせた工作員がいるんですね😣
7
ゆるゆるheart
ゆるゆるheart
6 か月前
マレさんとの本、今読んでます😊✨
5
mika
mika
1 か月前
ひき肉普通に買ってました。。。
楽天でミンチ器ポチッとしてきました!
これからひき肉は自分で作ろうと思います💦
檸檬ティー
檸檬ティー
5 か月前
食べ物でも発達障害ってなるのですか?生まれつきだと思ってました〜😨
1
spiritual music composer赤龍
spiritual music composer赤龍
6 か月前
垢BANされたとの連絡を頂きました。
ニコ生にはアカウントを作る予定はございませんでしょうか
8
美麗ママ
美麗ママ
5 か月前
内閣府の松浦さん消さないでね。


5 か月前
悪魔が出てくる場所はーここじゃねーな!
みぃちゃん
みぃちゃん
4 か月前
ほとんど消されてて悲しかったです😭
ふじさわいさお
ふじさわいさお
6 か月前
このまえ銀座いってきました
1



最新の画像もっと見る

コメントを投稿