horizon doux italia de -torino-

イタリア・トリノでの日常+αを写真と共に
ほどほどほどよく発信フォトブログ。イタリア語の絵本のことも。

ポンデケージョ。からだがすきなたべものなぁに。

2018-03-27 | 食・ガストロノミーア・ワイン


プロテインが摂取できる手作りおやつ。

バールやパン屋さんの、白砂糖がいっぱいまぶしてある
子どもの顔半分ぐらいの大きさのドーナツを
毎日学校帰りに食べ歩きをしている子と帰り道が同じだった。

周囲に見せびらかしながら食べ歩きをすることを
全く注意しない他人無関心なその子の母親。
学校給食は一才口にしない堅物な女の子で
お迎えのときに母親が持ってくるドーナツを一番に食べる。
朝食は摂らず、午前のおやつの果物もいつも残している。
イタリア人ではないので、彼らの出身国の事情も分からず
ちょっとした異文化ストレスを感じていた。

ある日、母親から
「何で買わないの。あなたも買えばいいのに、1ユーロよ。
いちいち作ってたら面倒だし光熱費がかかる。」
と言われた。
ショートニング、トランス脂肪酸、アクリルアミド、添加物とか
ドーナツは毎日食べると体に良くないと思うなど
言いたいことが山ほどあったがそれをぐっと飲み込んで
「持ってきたおやつで量は十分。それに帰ったらすぐに夕飯だから。」
と言っておいた。

こどもは外で買うドーナツの味は知っている。
完食することはほぼない。
「美味しくないから食べたくないけど、
見せびらかすのを見てたら唾が出てきて
口が食べたいって言ってる。」
と言った事がある。家で揚げたてのを作ってあげるからと
約束したら納得していた。実際、揚げたては美味しかったらしく
その後見せびらかされても気にしなくなっていた。

最近は暖かくなったので公園に寄り、
ベンチに座って手を綺麗にしてから
家で用意してきたおやつを食べる様にしている。
食べ歩きはお行儀にも消化にも良くない。

口にしたものが体を作るので
原料が謎の代物は買い与えたくないのが本当のところ。
加工品が糸も簡単に手に入る。それでいいのかなと思う。
簡単に食べられるって体にとってはどうなのだろう。

先日ケーキ屋さんのドーナツならきっと自家製だろうと
思って購入時に聞いてみた。
「あっ、それは冷凍よ。うちで作ってないわ。
冷蔵ショーケースに入っているのがうちのよ。」
ほら、そうだと思った。きっとブリオッシュやタルトも同じだろう。

家でこどもに読み聞かせをして、体が喜ぶ食べ物を教えていた。
最近は自分でも読んで赤い食べ物、黄色い食べ物、緑の食べ物を
意識し始めている。
からだが すきなたべもの なあに? (子どもの健康を考える絵本(4))
クリエーター情報なし
偕成社




ポンデケージョの材料は
タピオカ粉、粉チーズ、卵、牛乳、オリーブオイル。
混ぜて丸めて焼くだけ。

腸活 イタリアで糠漬け

2018-03-22 | 生活 La vita


冷凍保存していた糠を炒って野菜の捨て漬けをした。
糠のコンディションが抜群になった所で大根を漬けた。
炊きたての白いご飯と大根の糠漬け。なんて幸福なんだろう。

糠は腸の調子と同じですぐに環境が変わる。
お手入れを面倒だと思っているときは
こちらの態度が糠にも伝わって
必ずアンモニア臭が発生する。酷いときはセメダイン臭。
キャベツの芯を多目にいれると糠の独特の臭いが復活してくる。
糠漬けを面倒に思う時、食べることを面倒に思う自分がいると分かる。
自分のことで手一杯なとき、糠蓋は封印されたまま。
何も言わないけれど臭いを発して訴えてくる乳酸菌たち。
目に見えないけど生きてるんだなと思う。

Bormioli Rocco (ボルミオリ・ロッコ) フリゴベールスクエアー 15cm 3.87870.MA2
クリエーター情報なし
Bormioli Rocco (ボルミオリ ロッコ)

昨年、テラコッタで糠漬けをしていた。
底部分の釉薬が剥がれだしたので泣く泣く糠を処分した。
今は冷蔵庫にも冷凍庫にもいれやすいサイズとガラス素材の
ボルミオリ・ロッコを使っている。


こちらは飲むヨーグルト。イチゴシェイクのような味。
茶色いミニ容器は抗生物質に耐性がある乳酸菌。
白い蓋をプッシュすると中の粉が液体に混ざる。


最近のいいかも。イタリアの生活用品。

2018-03-20 | 生活 La vita


左:うがい液。ハーブエキスで口腔内の殺菌、臭い消し。
扁桃炎の時に使ってみてなかなか良くて、普段のうがい用に。

真ん中上:軽石。ドイツ製。色が豊富で黄色やオレンジのもあり。

真ん中下:弾力のある分厚いスポンジ。スーパーに置いてある
大企業の物はすぐにへたるのが不満だったのだけど
これは小さい会社の物で、値段0.59ユーロセントとは思えない優良品。

右:アユーラヴェーダーの歯みがきクリーム。天然ハーブでスッキリ。
ペーストの色は灰色と緑を混ぜた何とも言えない色。
マーヴィスの歯みがき粉に飽きたときに気分転換に使っている。

ジャスミン ミント トゥースペースト[並行輸入品]
クリエーター情報なし
マーヴィス


この前は春の陽気だったのに、
寒の戻りで朝のでかける時間帯は気温が4度程。
咽頭炎や扁桃炎や副鼻腔炎などが流行っていて
空気の乾燥と大気汚染が原因なのだろうなと思っている。
喉がいがいがし始めている。ストレスがかかると
一気に悪化する体質だと分かっているので要注意。踏ん張りどころ。

[チャンルー] Chan Luu チャンルー カシミア&シルクスカーフ マフラー 大判ストール アドビローズ ピンク系 BRH-SC-140/Adobe Rose [並行輸入品]
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


寒さから喉を守ってくれるチャンルーのカシミアシルクマフラーを
ぐるぐる巻きにしていると何とも言えない幸福な安心感がある。
軽くて大判でなおかつ温かさが首もとで籠って逃げない。
薄手の特殊な編み方が良いのではないかなと思う。
もうかれこれ5年は使っているがまだまだ現役。

ラナパーで革製品のお手入れ

2018-03-19 | 生活 La vita


トリノの街は、欧州の中でも大気汚染が深刻で
交通量が多くて埃っぽい。
帰宅の度に革靴用豚毛ブラシで
さっとブラッシングして最低限のお手入れをしないと
あっという間にくすんだ革靴になる。
以前は、スーパーで購入できる靴クリームと
ワックスを使って革靴を磨いていた。
目鼻や喉にツンとした刺激があるケミカルのもの。

ある日、メルカートの一角で、児童小説に出てきそうな
木箱に座った小柄のおじさんが通りすがりの人を呼び止めては
ご自慢の靴クリームでサンプル磨きをしていた。
スポンジでささっと拭うだけで靴に磨きが戻って
革に潤いが戻った。だんだん人だかりができて
やっと知りたかった話題になった。
クリームの成分について。
主成分はラノリンとワセリンだった。
どちらも授乳期に使ったことがあって
その効果と安全性はよく知っていた。
見本市にも出展したことがあるといってたおじさんとは
また出会えるだろう、また次の機会にクリームを買おうと思って
その場を去った。
あの日以来、おじさんの姿を見たことがない。

アレルギー源に成りうるケミカル成分は
出来るだけ避けたいと思うようになり、
天然の成分の革用クリームをアマゾンで検索したら、
おじさんのクリームと同じ様な成分を含む製品を見つけた。

ドイツ製のラナパーというもの。

Renapur(ラナパー) レザートリートメント 革のお手入れキット(レザートリートメント30ml、レザークリーナー100ml、スポンジ付)
クリエーター情報なし
Renapur(ラナパー)


ビーワックス、ラノリン、ワセリンとホホバオイルが成分で
付属のスポンジに少量を付けて拭えばピカピカになる。
ハニーキャンデーの甘い香りで心地良くスピーディーに靴が磨ける。
汚れがひどい時は、クリーナーで汚れを落とし革が完全に乾いてから
ラナパーを革に染み込ませる。革が生き返る瞬間。
使ったスポンジは、マルセイユ石鹸とお湯で洗えば
スッキリ綺麗になり、何度でも使える。

カンパニー ド プロバンス マルセイユ石けん 400g
クリエーター情報なし
グローバル プロダクト プランニング


ラナパーは、皮製品全般に使用できて、少量で綺麗になるので
コストパフォーマンスもかなり良い。
革靴に革のバック、財布、ベルト、ソファー、 車の座席にも。
合皮にも使えるので、かなり重宝している。

今年のミモザ フェスタ デッレ ドンネ

2018-03-09 | fotografie 花


昨日、3月8日はイタリアでは
女性にミモザの花束を贈る日。

空気を含んだふわふわのミモザは
部屋を明るくしてくれて
気持ちも明るくなる。
小さいひよこが一杯集まっている様な愛らしさが良い。

今週に入って最高気温が13度。
あの極寒はどこへやら。
春はもうそこまで来ている感じ。
トリノの小高い丘に登れば
ミスミ草やプリムラの可憐な姿が見られるかも。


四年前のミモザ。→クリックhere if you want to see


オリゾンドゥイタリア ドゥトリノ 

Copyright(c)2007-2022 horizon doux italia de -torino- All Rights Reserved イタリアの暮らし写真で綴ります。管理人への連絡はコメント欄からお願いします。