万歩径

自分の行動記録と転居先である紀伊田辺近郊の町の
情報紹介をしております

新庄公民館祭

2018-10-23 10:01:37 | 日記

10月20日~21日

新庄公民館祭が開催され

お茶席と作品展を体験見学してきました

 

 新庄公民館

 

展示作品は

俳句 華道 工芸 絵画 書道の力作揃いでした

 

玄関ロビー

 

折り紙

 

華道

 

俳句

 

 華道教室

 

絵画と書道

 

 

お茶席

 

私はこの公民館で

「新庄町の歴史に親しむ会」に参加しております

 

今回のお祭りには

展示しておりませんが

今年の7月に

「和歌山県 田辺市 新庄地域の記念碑 石碑を中心として」の

刊行に参加させていただきました

 

他では見られないほどの

地域挙げてのこの公民館祭に感銘を受けました

 


紀州くちくまの熱中小学校 入学式

2018-10-22 15:42:25 | 日記

写真教室のTさんから

「熱中小学校」の案内をいただき

私にとっては未知の地域の方々との交流を期待して

参加することにしました

 

熱中小学校とは

「もういちど七歳の目で世界を・・・」をテーマに

全国12校で開講しており

近々

アメリカ・シアトルにも開校予定です

 

近畿では

「紀州くちくまの熱中小学校」が最初の学校です

 

私は

第2期生として

昨日入学しました

 

第2期の総合テーマは

「デジタル時代の生き方・働き方」

です

第2期生の授業は下記のとおりです

授業は上富田町の奥地の廃校になっている校舎の再利用で行われます

 

昨日の入学式は

我々が小学校に入学した雰囲気と同じで

国家斉唱

入学証書授与

関係者祝辞

等もあり

久々に気が引き締まった雰囲気を味わいました

 

その後 授業があり

1時間目は「音楽」 平原誠之先生

2時間目は「生活」 斎藤賢治先生

「終わりの会」(交流会)で

初日を終えました

 

授業は毎月 第二土曜日午後からです

楽しみがまた一つ増えました

 

詳細はインターネットで

「紀州くちくまの熱中小学校」を

検索していただければ幸いです


第65回 田辺市展

2018-10-18 20:22:25 | 日記

 今年も田辺市展は

紀南文化会館で

第1期 第2期に分けて開催されました

 

洋画・写真・工芸は第2期

10月12日~14日に開催

 

 

 

私も写真の部に応募しました

結果は幸いにも

知事賞をいただきました

 

作品は

モノクロ写真

タイトルは「宙景」

 

万博公園のモニュメントの一部を切り取り

前面アクリル面に後背の風景の映り込み

アクリルケース内部の御影石と後背樹木の映り込み

アクリルケースの奥の風景(下部の樹木)の

3層構図になっております

 

質感を表現するために

用紙は「ハーネミューレ バライタ」

黒芯マット ニールセン黒縁額(20x24インチ)を使用しました

 

 

<選者の先生の講評> 

 

市長賞

マクロレンズで撮ったハスの実に乗るカマキリ

昨年知事賞を受賞した方の作品です

 

会場風景

 

 

 

 阪神間の各自治体の市展は

表彰状とかなりの額の賞金がついておりましたが

田辺市展では

表彰状と立派な盾を頂戴し

賞金はついておりませんでした

 

本来はこれが本筋なのでしょう

田辺市民の文化度の高さがうかがえる

一面だと感じました

 

来年もこの名誉に恥じないような

作品つくりに努めたいと思います 


オペラ 魔笛

2018-10-16 10:04:28 | 日記


2018年10月15日(月)

紀南文化会館で

ニッセイ名作シリーズ2018

オペラ 魔笛

鑑賞しました

 

この公演は

田辺市内の中高生の課外音楽鑑賞を目標に

開催され

一部の席を音楽関係者に割り当てられた席の

入場券をいただき鑑賞しました

 

<判りやすい解説書>

 

公演も

劇中会話はわかりやすい日本語で

親しみ易くアレンジされ

私のような門外漢にもよく理解できました

 

主人公のタミーノ(太陽の世界の皇太子)と

バミーナ(夜の世界の女王の娘)の試練時に

魔法の笛と鈴を鳴らすと難を逃れることが出来

最後に二人が結ばれる不思議な物語です

 

この主題は

「男と女 女と男は 神にまで至る」

「愛」だそうです

 

<登場人物の相関図>

 

家内の情報では

世界で一番難しい声回しの歌唱があるオペラだそうです

 

私の中では音楽(特にオペラ)は苦手な分野でしたが

この様な音楽会に

高校時代(音楽授業がなかった)に巡り会っていれば

もっと豊かな人生があったのではないかと

思ったりしています

 

素晴らしい音楽会でした


若見淳三&YAYOI ジャズコンサート

2018-10-12 18:34:43 | 日記

 

西日本豪雨被害支援 チャリティコンサート

 

10月10日(木)午後6時~8時30分

カトリック紀伊田辺教会 ログハウス で行われ

鑑賞しました

 

カトリック紀伊田辺教会

ここは安政時代の台場跡です

 

 

 

 

 

岩見淳三さんは

田辺高校 法政大学の出身

ジョージ川口スーパーバンド 

原信夫とシャープ&フラッツ

などで活躍

ジャズ界屈指の正統派ギタリスト

 

YAYOIさんは

北海道出身

夫の淳三さんと共にボーカル活動

幅広いレパートリーを熟している

 

同時に

地元バンドの 

「なつお meets 南風」とノブさんとの演奏もありました

 

ログハウスの音響効果と最高の雰囲気

さらに 

都会のライブハウス並みの

素晴らしいyayoiさんのボーカルと淳三さんのギターでした

 

当地に転居して気になっていた教会にも

やっと入ることが出来

心落ち着くひと時でした

 

入場無料

チャリティ募金制だったので

2千円(家内と2人分)を募金

 

 値打ちからすると

もう少し出してもよかったなと

道々話しながら帰りました


白浜町日置 日出神社例祭

2018-10-11 12:39:28 | 日記

 10月8日

日出神社の祭りに

写友と撮影に行きました

 

この祭りは

江戸時代寛政年間(1789~1801)に始まり

熊野軍のもろ手船を模し 

地元の船乗りが日置川河口の浜まで担いで渡御し

潮かけ神事を行う勇壮な祭り

(船の重さが1トンを20人で担ぐ)

 

ここは漁村ではなく木材の集積港で栄えた町だったそうです

 

 

 

 

祭の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

潮かけ神事

 

獅子舞 

 

 

おっと危ない!

大丈夫かな 

 

 

 

神事

 

宮入り

 

 

もち撒き

 

今日は晴天

昼前から夕刻まで見ごたえのある祭りを満喫しました

 

写真作品つくりとしては

人物、お祭りを苦手(望遠系レンズ不持)としておりますが

最近は

伝統文化豊富な地域財産を見過ごさず

活かすことを考えねばと思うこの頃です


杵荒神社 祭典奉納芝居

2018-10-08 20:12:14 | 日記

 

田辺市無形文化財の 

中辺路町栗栖川の杵荒(きなら)神社

祭典奉納芝居が

10月6日に実施され

写友のTさんに案内して頂きました

 

 

地元の小学生による三番叟

 

 

同地の風景

 

 

 

 

 

杵荒神社

 

 

 

舞台会場

 

三番叟

 

出演者は三味線以外は全て地元の少学生

 

 

 

 

舞踊「ながれのままに」

旅役者風だが地元民

 

 

時代剣劇「雪の渡り鳥」

 

 

 

熊野古道中辺路沿いの

栗栖川町にある神社の秋祭り奉納芸

観客も地元民で満杯

出演者も全て地元の少年少女と若者

町の様相は一見過疎の様相だが

将来 心配なしの感じでした 


第32回 弁慶まつり

2018-10-08 06:25:30 | 日記

 

 

台風25号の影響で

花火大会は10月13日(土)に順延されました

 

10月5日(金)午後6時30分から

世界遺産 闘鶏神社境内舞台で

弁慶の波乱の人生を描いた

演劇「弁慶伝説」が地元有志により熱演されました

 

10月6日(土)

扇ヶ浜会場で「紀州弁慶よさこい踊り」

大通りで「弁慶ゲタ踊り」が披露され

大賑わいでした

 

 「紀州弁慶よさこい踊り」

 

「弁慶ゲタ踊り」

 

 

 

祭のフィナーレは

「 よさこい総踊り」で盛り上げ最高潮に!

 

 

南紀の10月は旧村・町ごとに神社で秋祭りが行われます

同日に重なることも多く

写真愛好家が忙しい時期です

 

私は

お祭りとか人物撮影が苦手で

今まで撮りに行ったことがあまりありませんでした

 

こちらに来て

皆さんに誘ってもらい少しずつですが

撮りに行くようになったこと

嬉しく思っております

 

なお 新聞情報はいずれも紀伊民報記事です


田辺市民合唱団 第32回 定期演奏会

2018-10-07 14:50:27 | 日記

当初の予定は9月30日だったが

台風24号の影響を受け

10月5日(金)に順延され実施されました

 

場所は

紀南文化会館 大ホール

 

特別出演 太田結梨(ピアノ) 愛知県立芸術大学大学院在学中

シューベルト作曲「ピアノソナタ」他

 

合唱団の 主な演奏曲は

混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの歌」

 

男声合唱「少年時代」他

 

女性合唱「時代」他

 

混声合唱組曲「内なる遠さ」他

 

 

家内に付き合って鑑賞したが

幼かった時代の懐かしい童謡

井上陽水 中島みゆき 坂本冬美などの歌もあり

良い時間を貰いました


定例予定が また一つ増えました

2018-10-05 13:51:01 | 日記

耳鼻咽喉科

(1)家内の言うことが聞き取りにくい

(2)鼻が詰まる

等の症状があり

近くのたかの耳鼻咽喉科に行ってきました

 

結論は

(1)については加齢のため治りません(対策は補聴器)

(2)は蓄膿症で治療開始

となりました

 

先生との相性も良さそうなので

お任せ治療を続けたいと思っております

 

これで定例的に行くお医者さんは

近隣の

南田辺医療センター(循環器科 糖尿内科 皮膚科 眼科)

 高野耳鼻咽喉科 真寿苑クリニック(内科) 住吉歯科医院

となり

転居後丸2年となりますが これで地元たっぷり馴染んだ感じです

 

振り返ってみますと

引越し当初

私が話が出来る人は

家内の知り合いのギャラリーJ オーナーのTさんだけでした

当地のいろんな催しに同行させていただいたり

自ら歩いて町を散策して

早く馴染めるように努めました

しかしスケヂュール表は空っぽ

 

あれから2年

病院 めだかの学校 写真教室 歴史に親しむ会 

10月からの紀州くちくまの熟年小学校・・・・・

机の前のカレンダーも大分埋まってきました

お茶 お酒 雑談 など出来る人とも

すっかり馴染みになりました

 

 

やはり

写真をやっていたのが良かったと痛感!!

10月8日が田辺市展応募持ち込み日です

モノクロ作品2点

どちらか一つ入ると良いなと思っておりますが・・・

 

幸いにも

TVで観る「地元に馴染む移住の難しさ」は

感じておりません

終の棲家として楽しもうと思っておりますので

これからもよろしくお願いします