K&A

kan-haruの日記

イベント日本美術展覧会鑑賞 国立新美術館で日展入選の異業種交流会員の出展洋画を鑑賞その2

2012年11月24日 | イベント
kan-haru blog 2012 第44回日展新入選作品「モンキチョウ」   

< 総合INDEX へ

日展鑑賞
・第一科 日本画鑑賞
第一科 日本画の展示会場入り口は、1階1Aの第1入り口から入り、受付で入場券を出すと裏に日付け印が押されます。展示会場の作品の写真撮影のため、受付の左側の写真撮影許可の申告をして、腕にオレンジ色のテープを付けて貰います。入場したのは、11月14日水曜日の16時半頃ですが、日本画の展示場の入場者は所々の展示室で2~3人見かける程度でしたので、人影に邪魔されることなくゆったりと鑑賞できました。

 第一科 日本画展示会場風景(:第一科 日本画展示会場1階1A入り口、:日展日本画展示風景)

第一科 日本画の展示作品点数は「第44回日展目録」で見ると、入選作品が209点、無鑑査作品が144点の出展があり、このうち1階1A、1B会場の展示には入選作品が56点、日展役員・会員の作品が90点、出品委託の作品が20点と無鑑査作品が9点出展されています。また、2階2A、2B会場には入選作品が152点、日展役員・会員の作品が7点、出品委託の作品が11点と無鑑査作品が1点出展されています。

 日本画展示作品1(:特選「棲む」青田賢蔵、写真拡大)

入賞展示作品は、内閣総理大臣賞「耀」市原義之氏(評議員)の入賞作品は1階日本画第6室に展示されており、日展会員賞「或る日」袴田規知代氏(会員) の入賞作品は1階日本画第3室に展示されています。特賞の入賞作品は、「春の雪」加村光子氏、「夢の溜り」桑野むつ子氏、「十一月蔓からむ」國井たか子氏、「EARTH」大西健太氏、「時の隙間」丸山勉氏、「角の門」佐藤和歌子氏、「視る」長谷部貞子氏、「消失スル境界線」朝倉隆文氏の作品が1階日本画第3室に展示され、「未知の遥睨」米田実氏、「棲む」青田賢蔵氏が同第2室に展示されています。

 日本画展示作品2(左上中上右上左下中下右下写真拡大)

・第二科 洋画鑑賞
第二科 洋画の展示会場は、日本画展示会場の隣の1階1Cの第3入り口から、16時50分頃に入場券を見せて入りました。第二科 洋画の展示作品点数は、入選作品が635点、無鑑査作品が108点の出展があり、このうち1階1C、1D会場の展示には入選作品が271点、日展役員・会員の作品が108点、出品委託の作品が18点と無鑑査作品が9点出展されています。また、2階2B、2C会場には入選作品が383点出展されています。
入賞展示作品は、内閣総理大臣賞「白い函館」樋口洋氏入賞展示作品は1階洋画第1室に展示されており、日展会員賞「運河の(朝ヴェニス) 」歳嶋洋一郎氏(会員) の入賞作品は1階洋画第3室に展示されています。特賞の入賞作品は、「峠を行く」松野行氏、「川辺の暮らし」日野功氏、「画室」佐藤龍人氏、「亜也」橋貴紀氏、「夜想」児島新太郎氏、「母の調べ」柴田仁士氏、「Caribbean Blue を聴きながら」阿部良広氏、「朝の光」児玉健二氏、「化身」浅見文紀氏、「やすらぎ」山田郁子氏作品が1階洋画第1室に展示されています。

 第二科 洋画展示会場風景(左上:第二科 洋画展示会場1階1C入り口、中上:特賞入賞作品群展示風景、右上左下中下右下:日展洋画作品展示風景)

巡回して洋画の作品を鑑賞しているうちに洋画第10室展示室に入りました。ここには、H11異業種交流会メンバー渡邊正博氏 日展新入選作品「モンキチョウ」の出展展示場です。探していると展示壁面上段に、展示番号231でF100 号サイズの「モンキチョウ」渡邊正博 東京都 新入選と表示された作品が展示してありましたので、じっくりと鑑賞させて頂きました。

  H11異業種交流会メンバー渡邊正博氏 日展新入選作品「モンキチョウ」(:洋画第10室に入選展示の「モンキチョウ」、:「モンキチョウ」新入選作品、:「モンキチョウ」新入選おめでとう)

第44回日展「モンキチョウ」渡邊正博氏の新入選作品の洋画のモデルさんは、示現会出展の銀彩賞入選作品「秋娘の風」のモデルさんと同一人物だそうです。(「秋娘の風」←ここをクリックすると写真が見られます)

 第44回日展「モンキチョウ」渡邊正博 日展発行の写真から

新入選作品を鑑賞しているうちに、17時半になりましたので、作者と一緒に記念写真を撮りました。

 作者と作品の前にて(左から2番目が作者)(写真拡大)

・第44回日展新入選の祝杯
第44回日展新入選を祝して、集まったH11異業種交流会のメンバーが内揃って、ロシア料理六本木バイカル(港区六本木4-12-7 RBビル3F)にて、ロシア料理と酒で祝杯をあげました。

 作者の入選を祝してロシア料理と酒で祝杯)

最後に記念写真を撮ってお開き。

 ロシア料理六本木バイカルにて総合INDEX へ

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(11月分掲Indexへ)
・カテゴリー別Index イベント総目次 2012年版2011年版2010年版2009年版2008年版2006・2007年版
<前回 イベント日本美術展覧会鑑賞 国立新美術館で日展入選の異業種交流会員の出展洋画を鑑賞その1
次回 イベント 大戦前は山手随一の盛り場神楽坂 花街風情の粋な三味の音と唄を肴に異業種交流会の忘年会
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イベント日本美術展覧会鑑賞 ... | トップ | kan-haru日記 大森町界隈あれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント」カテゴリの最新記事