K&A

kan-haruの日記

イベント 東京鉄道祭 JR東日本の東京駅100周年を迎える鉄道の日を記念して開催のスタンプラリー

2014年10月24日 | イベント

kan-haru blog 2014 東京駅~日本橋百年散策MAPガイド   

< 総合INDEX へ

東京鉄道祭
・鉄道の日
1872年(明治5年)10月14日に、新橋駅(旧汐留貨物駅・廃止)と当時の横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)との間を結んだ日本初の鉄道が開業しました。1921年(大正10年)10月14日の鉄道開業50周年を記念して、東京駅の丸の内北口に鉄道博物館が開館しました。その翌年の1922年に、鉄道省が「鉄道記念日」として制定されました。1949年には日本国有鉄道の記念日となり、その後の分割民営化後も引き続きJRグループの記念日として、JRグループ内では祝われていました。
1994年に現・国土交通省が鉄道記念日は、JRグループ色が強いという認識で、「鉄道の日」と改称して、JRグループやすべての鉄道事業者が祝う記念日となりました。

・東京鉄道祭
「鉄道の日」を記念してJR東日本では、2014年10月11日から13日までの3日間、12月20日に100周年を迎える「東京駅」中心としたエリアで、「東京鉄道祭」が開催されて、各種のイベントが行われました。

 東京鉄道祭パンフレット

・東京鉄道祭スタンプラリー
東京鉄道祭のイベントの1つに、対象駅16駅の「東京鉄道祭スタンプラリー」が行われ、5駅の「駅スタンプ」を集めて、ゴール駅の東京駅に持参するとノベルティグッズをもられるというイベントで、11日に対象駅のうち8駅を回ってきました。

 スタンプラリー押印帳

スタンプラリーの巡回は、品川から山の手線に乗り、実施駅の「田町」駅改札外のスタンプ所からスタートして、「浜松町」、「新橋」、「有楽町」の駅改札外のスタンプ所で駅スタンプを押印し、次は「神田」、「秋葉原」と回り、総武線で「御茶ノ水」から中央線で「東京」にゴールしました。
スタンプラリーの押印所は田町駅の場所は、ホームから階段を昇り改札口を出た、三田口と芝浦口方への通路広場に設置されており、各自が駅スタンプを押印します。

 田町駅スタンプラリーの押印所
(:1011)

浜松町の押印所は、ホームからエスカレータを昇り、南口改札口を出た通路広場に設置されています。浜松町駅では、プラレールの展示場があり、親子連れの訪問者に人気のようです。

 浜松町駅の会場ではプラレールの展示が見られます(:1011)

新橋駅と有楽町駅の押印所は、時間が経ちましたのでスタンプラリーに来る人も増え、スタンプ押印待ちの行列が見られます。

 新橋駅と有楽町駅の押印所(:新橋駅、:有楽町駅1011)

有楽町駅からは、東京駅を通過して神田駅の押印所は東京駅側のホームを降りて、改札を出て西口の脇にあります。秋葉原駅の押印所は、ホームから下に降りて通路をつくばエクスプレス線方向に進み、中央改札口を出たところにあります。御茶ノ水駅には総武線で行き、新宿方向の階段を昇り御茶ノ水橋口の改札を出たところに、押印所が設置されています。

 神田駅、秋葉原駅と御茶ノ水の押印所(:神田駅、:秋葉原駅、:御茶ノ水駅1011)

東京駅のスタンプラリー押印所は、丸の内南口改札口外ホールと八重洲中央口改札外のみどりの窓口付近のスタンプラリー景品引き換え所の2か所にあります。ノベルティグッズを貰うに便利な、みどりの窓口で押印して、5個以上の押印をチェックして貰いノベルティグッズを頂きました。

 ゴール東京駅の押印所とノベルティグッズ引き換え場所(左上:押印スタンプチェック所、中上:押印グッズ引き換え所、右上左下中下右下:プラレール展示所1011)

時間的に回れませんでしたが、東京鉄道祭ではその他の次に示す各種のイベントも行われました。

 東京鉄道祭イベントガイド

・東京駅開業100周年
東京駅は、各方面別に分かれていたターミナル駅の中間を結んで中央停車場を設置する構想から、1903年(明治36年)12月に建築界の権威であった辰野金吾に設計を依頼して、1914年(大正3年)12月20日に開業しました。

 12月20日に開業百周年を迎える東京駅

東京駅は、1945年(昭和20年) 5月25日のB-29約250機による東京空襲で、丸の内駅舎降車北口付近に焼夷弾が着弾して炎上し、駅舎全体に延焼し、丸の内駅舎は焼失しました。2007年(平成19年)5月30日に起工式が行われて保存復原工事が着手され、2012年(平成24年)10月1日に復原工事が完成しました。

 開業百周年を迎える東京駅

・あるこう!東京駅~日本橋 百年散策
トップ写真の「東京駅~日本橋百年散策MAPガイド」に示すように、東京駅が今年12月20日に開業100周年を迎え、八重洲・日本橋エリアへの玄関口として整備が進められていた八重洲口駅前広場が全面使用開始されたことを記念し、東京駅から日本橋まで歴史を感じながら散策するイベントを開催しています。2014年10月11日~ 12月20日間のイベント期間中には、東京駅および、大丸東京店、日本橋島屋、日本橋三越本店、日本橋案内所(コレド室町1)の5ヶ所で、東京駅~日本橋間の散策マップと限定ノベルティである記念レプリカ硬券を配布しています。

 東京駅の記念レプリカ硬券(入挟み)

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(
10月分INDEXへ)
・カテゴリー別Index イベント総目次 2014年版2013年版2012年版2011年版2010年版2009年版2008年版2006・2007年版
<前回 イベント 東京写真美術博物館 冠松次郎と穂苅三寿雄写真展を見て想いでの黒部と槍を辿るその3 
次回 イベント 日書展 東京都美術館で開催の第69回日本書道美術院教育部展を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ITと技術 東芝未来科学館 ブ... | トップ | 大森町界隈あれこれ 京浜急行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント」カテゴリの最新記事