ひつじ庵

北海道・旭川市と近郊を食べ歩いた足跡。
及び日々日常の標。

ありタンもオススメ! @(^^)@ 味のありこま

2012-05-31 | ラーメン

一条通りを東光方面へ向かい環状線に至るちょっと前。
駐車スペースは店舗前と横に10台ほど。

夜7時を回っての来店,入り口のスロープが印象的。
 


ゆったりとした店内,大きめのテーブル席が4卓
4人掛けの小上がり3卓。
厨房には年配の女性がお二人,中央の大きな食洗機が
繁盛店を物語っているような。
  


カウンターはないので空いているテーブル席の一つへ。
シングルから親子連れとなかなかの賑わい。

メニュー
店名を冠したありこまラーメンが人気のよう。
イメ・キャラのありタンは今で言ゆるキャラ

  

お水をいただいた女性に塩ラーメン(650円)を注文。

私の後からも家族一家,母娘などでほぼ満席に。
やはり人気のありこまラーメン

調理はお一人のよう,けっこう時間がかかり
15分ほど待って「お待ちどーさまー」


赤の縁取りの丼が中華風
中央の三枚のチャーシューが存在感タップリ
中太のメンマにねぎと定番にシンプル。

 

ラー油のかおりが食欲をくすぐる。
スープはやや濃いめの半濁。
 


「いただきます」と箸を・・・
ありゃ,苦手なエコ箸

薄い油膜の張ったスープをひとくち。

 

しっかりとした豚骨ベースながらしつこさは無し。
むしろあっさり。
なんでも長時間かけて丁寧にスープをとり
決め手は豚骨ゼラチンとか,そして無化調。
あっさりの中にも深みを感じさせますね~

麺は中細,縮れはゆるめの黄色麺。

 
ややもっちり感があり,スープに対してこちらは
しっかりと主張。
でもやっぱりエコ箸は食べづらい

中太のメンマはやわらかめ。

 
私的にはもう少しコリコリの食感が欲しいところ。

厚さもあり大きなもも肉のチャーシュー

 
こちらもややあっさりめ味付け。
ホロホロではないものの適度なやわらかさ。
三枚は食べ応え十分。


創業昭和49年は伊達じゃない人気店
一度は食べてみても,とお勧めのお店かと

次回100円引きのサービス券をいただいたので
あっさりで美味しい一杯をいただきたくなったら
また伺います

 

 

味のありこま

0166-32-4050

旭川市東光3条6-4-21 

営業時間:11:00〜15:00(LO14:30),17:00〜21:00(LO20:30)

定休日:水曜日

 

 

 


 

 

 参加ランキング ポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 



 

 








 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisami)
2012-06-01 16:14:05
創業からすると凄い老舗ですね~
シンプルに美味しいのでしょうねぇ~☆
こういうお店が長続きするのかも☆
「ありがとう」は魔法の言葉です
言えば言った方も気分良くなり
言われた側も気分良くなる
関西人はありがとうを良く使うんですよ
お店で物買うでしょう~
店員さんも「ありがとう」言いますが
買った側の客も「ありがとう」言うのが
関西人なんです(笑)
>hisamiさん (ひつじ)
2012-06-01 18:25:43
コメントありがとうございます。

そっかぁ~
「ありがとう」は「たまご」と同じ
魔法のアイテムなんですネ

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。