憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

これ何んだ~❔

2024年05月09日 05時21分25秒 | 自然・アウトドア

 こちらは野に咲く野生の名もない花?。スイセンにチューリップ、ヒマワリに菊に彼岸花、サクラに牡丹にボケ、その他では歌で唄われるような有名な花なら、何とか少しだけわかりますが、それ以外は食用でない限り知識は皆無😅。そうだ、馬鹿の一つ覚えですが、フウセントウワタと言うのはわかります😅。
 珍しい名前で宇宙芋と言うのがあって、お隣の家から植えてみたらと種芋を頂いたようで、今畑に植えたそうです。なぜ宇宙芋かというと、普通の芋は土中にできますが、自然薯のムカゴのようにつるに芋が出来ることから宇宙芋と名付けられてるようです。味はじゃがいもと砂丘で栽培されてる自然薯芋とをたして2で割ったみたいな、自然薯のような粘り気は少なかったです。さつまいも🍠のような甘味も少なく、摺り下ろすと言うより里芋のようにして煮込んだ方が美味しいのかもしれません。
 味の報告ができるのは夏終わり頃、どうなることやらです😅。


 こちらの企画、興味ある方はお問い合わせをお願いします。


 今日は「アイスクリームの日」です。

 明治2年(1869年)の今日、横浜の馬車道通りで町田房蔵が「あいすくりん」の名称で日本で初めてアイスクリームを販売したことに因んで制定されてます。
 実際には旧暦の6月、新暦の7月といわれているようですが、これでは消費拡大のPRには遅いということで、今日になったようです。


 私はキンキンのアイスクリームよりソフトクリーム🍦の方が好きで、道の駅等で地域オリジナルな商品が売られていたらついついオーダーしてしまいます。
 ただ、原料となる牛乳🐮がしっかりしてないと味やコクが感じられないということは言えると思っています。


 皆さんのオススメのアイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートは❔

 日中、温かくなりそうです。体調管理には十分に気をつけましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色いエビネ | トップ | 波跡は・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然・アウトドア」カテゴリの最新記事