憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

2種類の赤い花、わかるかな?

2024年04月16日 05時52分28秒 | 自然・アウトドア

4/16(火)  13℃  小雨🌂→曇り☁️

 おはようございます。
 事前に聞いていた雨降り予報程の雨は降りませんでしたね。ただ、この雨でタケノコが生えてくれるんじゃないかと淡い期待ができるそんな朝になりました。


 天気が良くて農作業していると目に付くのが視界に入る草花。目線を上げればキレイな色をした濃いピンク色の2種類。
 何の花かパッと見でわかりますか?
 色は似ててもまったく違う種類の花木です。花弁の数と形が違うので、少し花に詳しい方には簡単な問題かもしれません。

 一番分かりやすいのがこちらのレンゲ。昭和の時代には水稲の地力増進植物として重宝されてましたが、今では田植えの時期が早くなっているので黒い種を見かけることも少なくなりました。

 

 


 この真っ赤な花弁の樹はベニマンサクです。珍しい形の花弁なので直ぐにわかられた方も多かったと思います。
 次は在来種か否かを判断していただくタンポポでも探してクイズにでもしてみようかな?
 タンポポ茶も美味しいの知ってました?


 今日は「チャップリン・デー」だそうです。
 20世紀最大のイギリス映画人、チャールズ・チャップリンの誕生日(1889年生まれ)に因んでチャップリンを偲ぶために制定されています。
 なかなかチャップリンを超えるお笑い芸人が居ませんね。叩く、こずく、いじめたりせずに、言葉のマジックで抱腹絶倒のテクニックで笑えたら、運動不足の腹筋も鍛えられるのにな~😅。


 珍しい花、無いかなぁ~😄。


 湯来町の最上流の地域でボランティアスタッフ募集の記事が広島市の広報誌に掲載されてました。

 


 みどり会館集会所の住所は近くの空き家の住所になってて間違ってますが、ボランティアスタッフを募集されているのは本当だそうです。
 興味のある方は電話にてお問い合わせください。


 先日、ハワイの親戚からエアメールが届き、もちろんイングリッシュなので自身では翻訳できず周りの同僚の力を借りて何とか解読に成功。今度は返信のコメントを書くのに四苦八苦。
 マジ、農作業よりも精神的負担が格段に大きく疲れ蓄積中です😖。
 誰か、代筆していただける方はいらっしゃいませんか?
 疲れるわー💧。


 今日の運勢、最悪😖💦💨。気分転換しながら過ごせたらいいなー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島初、バギー | トップ | お待ちかねです😅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然・アウトドア」カテゴリの最新記事