憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

もうダメ・・・・

2012年07月27日 07時07分56秒 | 自然・アウトドア
7/27(金)22℃     


 おはようございます。

 「暑い」という言葉のフレーズが更に暑さを増幅しているような気がしてますが、それでも暑いを連呼したいそんな朝になっています。


 夏休みに入ったとたんに連日の猛暑。昨日、仕事の関係で元宇品の海岸線を歩いたんですが、朝10時過ぎだというのに泳いでいる高齢の方がいたり、子ども連れのお母さんが波打ち際の岩場や砂浜で海風に当たりながら、海水に手足を入れながらゆったりとした時間を過ごされてました。ああ、羨ましい・・・・。

 羨望の気持ちを持ちながらその場を後にしたんですが、この週末に、暑気払いの水遊びをしたい気持ちがっとしてきました。(熱くなるハズだ)



 今日は「土用丑の日」です。

 ウナギの蒲焼きで知られる土用丑の日。

 夏の土用の期間の丑の日に精の付く食べ物を食べる風習が昔からあるようです。「土用丑の日=鰻」が今のように密接に結びついたのは、平賀源内が鰻屋のために書いた客寄せの言葉からと言われています。


 もう一つは「政治を考える日」

 1976年(昭和51年)にロッキード事件で、当時の前首相田中角栄氏が逮捕されて日本の政治に多大な影響を与えた事から、政治を改めて考えてみようというものなんだそうです。確か、日本列島改造論とかピーナッツ事件とか言われてた頃ですよね。


 まぁ、このブログは政治的なものや誹謗中傷的なことは、書かない、関与しないをモットーに書き込みをしているつもりなので、皆さんの関心の高い「息抜き・憩い・気分転換・のんびり」できるような話題探しに努めようと思っています。湯来の皆さん、何かPRしたいことがありましたらお願いします。



 昨日の夜も2匹のオスが彼女捜して飛んでました。



 夏休みと言えば、絵日記や工作。
 何を作ろうか、何を作らせようか、親御さんの苦労が眼に浮かんできます。もし、もし良ければ、湯来でこんな体験ができますので今のうちにご検討いただければ幸いです。


湯来交流体験センター “夏休みイベント”


■手ぶらで清流釣り体験(12歳未満限定・保護者同伴)■
 水内川漁協組合員の方の指導で清流水内川での“清流釣り体験”ができます。事前に用意するものは”何も無し”が嬉しいところ。釣り竿やエサなどは料金に含まれて居ますので手ぶらで体験できます。
 ・日 時:7月28日(土)、8月4日(土) 各10:30~12:00
 ・料 金:1,000円(材料費、傷害保険加入料、入浴料込)
 ・定 員:各10名
 【特典】
  湯来ロッジ 又は 湯の山温泉館入浴付です。

■湯来の間伐材で“エコ貯金箱”作り教室■
 湯来の間伐材を材料に「エコ貯金箱」作り体験です。夏休みの工作にいかがですか?
 ・日 時:8月11日(土)、18日(土) 各13:30~15:30
 ・料 金:1,000円(材料費、傷害保険加入料、入浴料込)
 ・定 員:各10名
 【特典】
  湯来ロッジ 又は 湯の山温泉館入浴付です。

■ヤマメのつかみ取り体験■  特設の竹プール内で川魚のつかみ取り体験ができ、捕まえた魚は1人2匹をお持ち帰りできます。

 ・日 時:8月26日(日)までの毎週土、日曜日 ※10:30~11:30
 ・料 金:500円(ヤマメ2匹代込)
 ・定 員:毎回30名

■湯来の牛乳でアイスクリーム作り体験■
 湯来の特産品“砂谷牛乳”と“砂谷の生クリーム”を使ったアイスクリーム作り体験です。とっても濃厚なので、味付けは砂糖だけでOK。作り方を覚えてしまえばいつだって大丈夫。是非どうぞ。
 ・日 時:8月26日(日)までの毎週土、日曜日 ※一日2回(13:30~、15:00~)
 ・料 金:500円(材料費込)
 ・定 員:各回10名


◎すべて開催日の3日前までにご予約が必要です。

▼ご予約・問合せ先▼
湯来交流体験センター
電 話 0829-40-6016
FAX 0829-85-0205




 ところで「こってり系のウナギ、あっさりとした冷麺」さてあなたはどっちが食べたい?。  


 もうダメ・・・・・・、今夜が待ちきれません。???その前に、今日のランチ定食はうな丼じゃ無かったよな~                   ×



 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 来週、ウナギ食べた話題を持ち寄りましょうね・・・。


 でわ、楽しく充実した週末をお過ごしください。ではでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑気払い | トップ | ヤッター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然・アウトドア」カテゴリの最新記事