とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

火星大接近

2018-07-30 23:33:57 | 日記
お稽古帰りの夜9時、
南東の空に赤く火星が
輝いている。

デカイっ!
キレイっ!

そうだった、
15年ぶりの火星大接近。
明日は地球から
5759万キロまで近づくんだ。

天体望遠鏡で
観測したーい!

静かに光輝いてる火星の
平均温度は-43度だそうで
冷たくて気持ちよさそうって
思ってしまうわ。

地球の北半球の日本は
猛烈な暑さと
異常気象が引き起こす災害に
苦しんでるんだもんね。

だから

いずれあの赤い惑星に
人類は移住するんだねぇ。
あたしゃ、その時まで
生きちゃいられないけどさ。

でも早くしなきゃ。
じゃないと
どんどん灼熱地獄の
金星の環境になっちゃうよ。

・・・と
相方が運転する横で
色々と妄想しながら
ブツブツと言っていたら

えっ?火星って見えるが?
見えるのって
星だけじゃねーが?
と脳ミソが宇宙の
相方が言い出し、

一気に現実に引き戻された、
お稽古帰りの夜。














小西子象さんのこと

2018-07-30 12:32:17 | 日記
今年の奎星会の名簿を
読み返している時に
物故者を見て驚いた。

小西子象 66才とある。

え・・嘘・・

子象さんの作品を
初めて拝見したのは
2012年宇野雪村賞・
文部科学大臣賞を受賞された
作品で、

造形のユニークさと
キレのいい線に感動した。



雅号も「こぞう」さんだと
勝手に思いこんで、
可愛らしい雅号だわと
意識して見ていると、
あちらこちらで
ご活躍されている方だと知った

そのうちに
雅号も「ししょう」さんと
お読みする事が
分かりましたが・・。

今年も宇野雪村展の〆切が
9月上旬にやって来る。
これでいいや・・なんて
諦めない!今年は。

小西子象さんのご冥福を
お祈りいたします。