とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

展てけ展展

2018-07-16 20:48:00 | 日記


昨日の日曜日、
太空書道展の学生の部の
審査のお手伝いを
させて頂いて、

小学一年から中学三年までの
素直で伸びやかな
書きっぷりに
オバハンは
恥ずかしくなりましたね。

しかも
何で半紙に収まってんの?
全体のバランスが
素晴らしいから?

私なんぞ
はみ出し8年、
未だに直らずだっちゅーのに。

上の賞を取れなかった作品も
字形はともかく、
線が個性的な子も多くいて

この作品達を目の前で見る
機会を与えて下さった
太空書道会の先生方に
感謝です。

さぁー、これから
冬まで公募展が一杯ですよ。

宇野雪村展に
毎日書道、
ぼくそう展に長岡市展。



奎星展、
芸展。のテンテケテンテン。

子供達の作品には
敵わないかもしれないけど、
オバハンも
頑張りますぞ。














怠け者動く

2018-07-16 20:15:05 | 日記
不眠症や
体調不良やらで
なかなか歩けなかった土手。

夕方6時過ぎ、
一年ぶり位に歩きに行く。
途中、
撤収する大陶器市に遭遇。

今日が最終日だったね、
終わってもーた。
また来年、来てね~と
心で手を振った。

なんてね、
去年も今年も
なーんも買ってないのにさ。



東側の水道タンクと
市街地。
パニック妹は東側にいます。





だいたい長生橋までの
往復コースを歩くと
5キロになるんだけど、
今日は体慣らしに
大手大橋往復コースで
半分のキロ数なのかな?

出発点に戻る頃には
きれいな夕焼け空になり
辺りも薄暗くなって来た。

いや~、
暑ちぇかったけど、
汗を滅多にかかない私が
汗かいたわ。

清々しい気分だてと
相方に言うと

いっつも座椅子から
動かねっけんね。と言われ

清々しさが半減したっていう
怠け者が
久々に動いた話でした。