ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

ヤマガラ

2014年08月27日 | 野鳥

 今年の夏は天候不順で被写体探しもままならず身近なヤマガラで我慢。
このヤマガラだけは毎日見ることができ、暑い日にも癒される。

E5d01331

コメント

ヒョウが降ってきた

2014年08月22日 | ニュース

 本日(08/22)16時過ぎ雷雨と共に突然もの凄い勢いでヒョウが降ってきた。

15時過ぎから西の空に黒い雲が発生。
遠くに雷の音も聞こえていたから雷雨になるだろうとは思っていたが・・・。
大粒の雨がポツポツと降り始め16時頃にはもの凄い雷雨となり、さらに暗くなったかと思うと突然大粒の雹が降り始めた。
軒先に当たるヒョウの音はすさまじくヒョウの大きさにもビックリした。
正確には分からないが15㎜ほどの大きさであった。

E5d21336_spro5













今までにこんなに大きい雹は初めてのような気がする。
止んだ後は、自家用車が心配になり屋根をチェック。どうやら大丈夫のようである。
それにしても大きな雹であった。

コメント

ポーチュラカと蟻

2014年08月18日 | 昆虫類

 ここ数日は前線の影響で陽射しが遮られていたが久しぶりに今日は朝から強い陽射しが!

 太陽大好きなのがこのポーチュラカ。
蟻も元気に花粉集めだろうか?
撮影していたらもう汗がタラタラ・・・
たまりませんわこの暑さ。 (>_<)

E5d81310_spro5_2













P8170014_spro5













P8170015_spro5























コメント

百日紅

2014年08月14日 | 花の写真

 今年の百日紅は例年よりも遅く咲き始めた。

 何故かといえば、今年はマイマイ蛾が大量に発生し6月に芽吹いた百日紅の新芽を全部食べられ丸坊主。
 そんなわけで今年の花は諦めていたのであるが梅雨明け頃から元気を回復し何とか最近になって持ち直してきた。
なかなか根性のある百日紅である。

E5d41293_spro5

コメント

蝉時雨

2014年08月12日 | 昆虫類

 今年は例年に比べ蝉の数が少ないと思っていたが台風11号が通過したら急に蝉の声が大きくなったように思う。
 蝉も種類により地上に現れる順序があるようで自宅にいて聞こえてくる順番と言えばハルゼミを除けばニイニイゼミ、クマゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシそしてミンミンゼミの順だろうか。
 街中では滅多に聞けなくなったヒグラシはどの当たりに入るのだろうか。
今年も聞いたが毎日は聞こえてこない。

E5d11226_spro5













ここにあげた蝉の中では一番小さいニイニイゼミ。
E5d11236_spro5
























アブラゼミも元気に鳴き始めた。
E5d11283_spro5
























地上では1-2週間の間に相手を見つけ子孫を残さなければならない蝉は大変忙しいのである。(交尾中のアブラゼミ)
P8120003_spro5













この様に本懐を遂げた蝉は少ないのかもしれない。
ツクツクボウシの初鳴きを今日確認。
因みに昨年は8/13である。

コメント

幼鳥

2014年08月09日 | 野鳥

 大風11号の影響で高校野球も開会式から延期。
こんな事は今までにあったのだろうか?
各地で被害をもたらしているがこれ以上被害が増えないことを願うばかり。

天候不順で山にも行けず投稿写真も底をついた。
苦し紛れに家の周りで撮ったシジュウカラとヤマガラの幼鳥を投稿。
先ずはシジュウカラの幼鳥。

E5d00867_spro5













E5d00874_spro5













成鳥とは違いお腹の白い部分もやや黄色みがかり、顔も何となく童顔でとてもカワイイ。
次はヤマガラの幼鳥。

Omd05528_spro5













こちらも胸の赤みが出てなく何となくあどけなさが残る。
Omd05540_spro5













Omd05558_spro5













餌台のひまわりの種をゲット。その場で全て食べるのではなくあちらこちらに隠してくる量の方が多いため、とんでもないところからひまわりの芽が出てくる。

コメント