ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

ムクドリ

2011年02月27日 | 野鳥

 これも土岐川で撮ったものだが

ムクドリはどこにでもいる。

色も地味で鳴き声も美しいとはいえず集団で騒ぐのでどちらかといえば嫌われ者かも?

右の茶色がメス、黒い方がオスである。

2羽で一緒に行動していたので多分カップルが成立しているものと思われる。

_09odp2

河原を動き回り石をはねのけて餌を探しているが石のはねのけ方は独特で、嘴を開いてはねのける。

_06odp1

あまり大きな口を開けると顎がはずれるよ~。

コメント (2)

岐阜市梅林公園

2011年02月25日 | 花の写真

 梅の撮影に行ってきました。

朝は暖かく、日中も暖かくなるだろうと思い出かけました。

岐阜梅林公園には数年前に出かけたが休日で駐車場が見つからず引き返したことがあった。

そこで今回は休日を避け本日出かけたのであるが期待はずれであった。

規模もそれほど大きくなく花もいまいち。午後2時頃には黒い雲が出てきて雨が降りそうになってきたため、早々に引き上げた。

P2253588odp1

P2253591

最後は公園近くの個人宅の入り口に咲いていた花を撮影。

この花が一番綺麗だった。(ソフトフォーカス風に加工)写真クリックで拡大可能。

P2253600odp2

コメント (4)

土岐川の野鳥3

2011年02月24日 | 野鳥

 カルガモ、イソシギ、セグロセキレイ、ハクセキレイです。

カルガモはテレビなどでもおなじみ。都会の公園などで子育て風景がよく映し出されます。

外見からはオスメスの区別はつきません。

_7odp2

次はイソシギ。名前からして海鳥かと思っていましたが土岐川には多くいます。ただ警戒心が強く見つけたときにはたいてい逃げられます。

_01odp1

次はセグロセキレイの♂です。

_3odp3

次はハクセキレイの♂。顔の周りの模様をセグロセキレイと比べてください。

_08odp7

最後はハクセキレイの♀を2枚。

_2odp5

_5odp6

バイバーイと飛んで行っちゃった。

コメント

土岐川の野鳥2

2011年02月22日 | 野鳥

 土岐川の河原を歩いていたら周りから一斉に鳥が飛び立った。

一瞬、スズメかと思ったがよく見ると違う。

ホオジロのようにも見えるがホオジロとも違う。

カシラダカである。特徴は冠羽にある。冬毛はオスメスよく似ていて見分けにくい。この写真では冠羽を逆立てているのがオスではないだろうか。

_08odp1

次の写真がカシラダカのメスだと思うが自信はない。

_01sdp

カワラヒワもよく見かける。飛ぶと黄色い羽の色が鮮やかに見える。

_03odp1

シメもいた。

_02odp2

もう少し桜のつぼみが膨らむと自宅周辺でも時々見かける。

コメント (2)

土岐川の野鳥1(サギ)

2011年02月21日 | 野鳥

 久しぶりに暖かい日になった。

こんな日は、原っぱでゴロンとひなたぼっこでもしていると

気持ちがいいのですが、もったいない気がして土岐川に撮影に出かけた。

川原を歩いていると葭の陰にサギがいるのを発見。

先ずは、ダイサギを見つけ撮影していると近くにアオサギもいた。

葭が邪魔でごそごそ移動していたら逃げられた。

小型の鳥も撮影したが整理して次回掲載します。

_03spro5

_09

この位置では手前の葭などが邪魔で移動していたら逃げられた。

飛翔の姿も後ろ姿。残念無念。

_01

コメント (2)

ジョウビタキの水浴び

2011年02月20日 | 野鳥

 久しぶりにジョウビタキ(♂)がやってきた。

しばらく見なかったのでどうしたのかなぁと思っていたら今朝やってきた。

水を飲んで帰るのかと思っていたら水浴びを始めた。

今回の水浴びは特に入念に何回も繰り返し全身びしょ濡れ。

これほど、ずぶ濡れになるほど水浴びをするのは珍しい。

P2203164odp1

P2203173odp2

次第に飛び散るしぶきも多くなる。

P2203175odp3

この浴び方を数回繰り返すともうすっかり

ビッショビショ (^_^)

P2203240odp4

体の芯までぬれて寒くないのかなぁと心配。

この後、枝にとまり水を払い落とし毛繕い。

残念ながら枝が邪魔して撮影できず。おーい風邪引くなよ~

コメント (2)

雪の朝

2011年02月15日 | 風景写真

 昨日午後から降り始めた雪で、今朝は一面の銀世界。

早速カメラを片手に公園に。

でも思ったような被写体にはなかなか出会えなく、ブラブラしていたら、お向かいさんが犬の散歩に来られた。

早速被写体になってもらい撮影。

このワンちゃん、寒いところ出身で雪が大好き。

大喜びではしゃぎ回っていました。

P2154213spro5

P2154188spro5

P2154193spro5

P2154182spro5

コメント (4)

バレンタインコンサート

2011年02月14日 | インポート

 一日早く昨日、犬山市にある明治村での

バレンタインコンサートに行ってきました。

コンサートは村内にある聖ザビエル天主堂内で行われた。

晴れてはいたが、中は思った通りよく冷えている。

しっかり防寒対策をしていったので寒さを気にすることもなくゆっくり楽しんで聞くことができた。

 ソプラノ歌手が司会進行をつとめながらの、和やかな雰囲気のコンサートでとても気持ちよく聞くことができた。

歌手や演奏者の上手さもあるでしょうが、音の響きがとても自然で心地よい。

しかし、このような環境(寒さ)では歌い手にとっても、演奏者にとっても、難しい条件であったと思う。特にフルートは管がすぐに冷えてしまい鳴りにくかったと思う。

暖かい時期に、ここで再度聞くことができればと思った。

P21329991spro5

オペラ、トゥーランドットから「誰も寝てはならぬ」を聞いたときには身震いをした。パバロッティや荒川静香を思い出した。

ステンドガラスから差し込んでくる光で色かぶりをしている。

補正はしたんだが・・・まっ いっか?

P2134134spro5_1

P2133026spro5

最後は建物、正面からの写真。

P2134142

コメント (2)

今日も寒い

2011年02月11日 | 風景写真

 今日は朝から雪が降り始めはじめ当地では5㎝くらい積もりました。

夕方にはいったん止んだが明日はまた雪の予報。

立春は過ぎてもまだまだ春は遠い。

P1173886sdp

コメント (2)

カイツブリ

2011年02月09日 | 野鳥

 土岐川で撮影。

カイツブリは潜水が得意で一度潜ると、とんでもない方角から顔を出す。

このように川にいる時は、だいたい流れの方向に姿を現すから推測できるが、池などにいるときには流れがないためどこから顔を出すか推測つかず見失うこともしばしばである。

警戒心が強く、なかなか近くでは撮影できない。

_8sdp

コメント

ゴイサギとイタチ

2011年02月03日 | 野鳥

 今日は節分、久しぶりに暖かい日になった。

陽気に誘われ野鳥撮影に出かけた。

いつものポイントでカワセミを待つがカワセミは姿を現さなかった。橋の上から周辺を見ていると葭の陰に何か大きな鳥がいることに気がついた。この鳥は顔を体の中に隠し丸くなってひなたぼっこをしているように見えた。はじめは上から撮影していたがほとんど動かないので川原に降り、もう少し近寄って撮影するが、鳥もこちらに気づき逃げられた。

 家に帰り調べたらゴイサギだと分かった。ゴイサギの撮影は初めてであり運が良かった。

飛んでいる姿は白鷺のように優雅で大きい。

_01odp6

 

_49odp9

ゴイサギを撮影しているときに土手を走る小動物を発見。イタチである。

子供の頃、田舎の川で見たことがあったがまさかここにいるとは驚きである。護岸工事のコンクリートブロックの裏側に空間ができているようで、そこを通路に出入りしている。

この動物、肉食系であるから野鳥などもうかうかできないのである。

でも、姿形はとてもかわいらしい。オコジョを少し大きくしたくらいのサイズで写真のイタチはニホンイタチかもしれない。泳ぎも得意である。

_15odp2

_19odp4

_23odp5

写真クリックすると少し大きくなります。


コメント