ひなたぼっこ爺の写真館

 (感動の記録)

ツグミとヒヨドリ

2010年03月30日 | 野鳥

 桜もちらほらと咲きはじめ、蕾も日毎に大きさを増し木全体がピンク色になってきました。

最近ツグミが我が家に慣れて来たのか庭によく来ます。遠くから全体の姿を見ていると気がつかないけれど近くでアップして見るとかなり厳しい顔をしているのが分かります。

やはり、野生で生きていると自然に厳しい顔になるのだなと感じています。

P3259513sdp

次の写真はガラス越しに撮っていますが2mほどの距離からの撮影です。

P3269570sdp

ボケにやってきたヒヨドリも嘴は長いが花粉を一杯付けたヒヨドリの方が優しく感じられますがいかがでしょうか?

P3279596sdp

コメント

巣箱

2010年03月28日 | 野鳥

 この巣箱、今年はまだ所有者が決まっていませんがスズメも目をつけているようです。

昨年はシジュウカラとヤマガラがここで雛を育てましたが今年はまだ最初の利用者が決まっていません。

スズメにはあまり入ってもらいたくないので入口を少し小さめにしてあるがそれでも入るから心配。

P3229506sdp

コメント

今年はまだ・・・

2010年03月26日 | 野鳥

 どうしたわけか今年はまだウソが来ません。

いつもならば桜のつぼみがまだ固いうちから現れて花の終わる頃までいるのに今年は姿を見せてくれなくて残念だ。

ジョウビタキ(♂)はまだ時々庭に来て水浴びをしていきます。写真は水浴びをした後の毛繕いですが、器用に首は動かさずに羽だけを震わせ水を払っているところです。

P1268788sdp

餌台には、ヤマガラやシジュウカラ用にひまわりの種が載せてあります。

P2219182sdp

スズメはひまわりの殻をむいて食べることが出来ませんがヤマガラやシジュウカラの食べ残しをつついているのでしょう。

コメント

香嵐渓のカタクリ

2010年03月19日 | 花の写真

 昨日(3/18)足助町香嵐渓へ、カタクリの撮影に出かけました。

昨年も出かけた(3/24)が時すでに遅しで1週間前が見頃と言われていたため今年はもう少し早くと昨日出かけたのであるがそれでもやや遅かった。

現地には午前9時に着いたが花は全部つぼんでいて開きはじめるには1-2時間待たなければならない。この時間を利用して飯盛山の頂上まで登り久しぶりにわが故郷足助町を一望しあの辺りが昔の我が家だと思いながら汗を拭く。

下山ルートは反対側の香積寺側に降りる。途中アオキの実が美しかったので撮影。(下の写真)

4sdp

日蔭で見るツヤツヤした赤い実は本当にきれいでした。ついでに墓参りも済ませ川沿いを歩いていると珍しい花を発見。ヒトリシズカです。まだ伸び切っていませんが花を見ることができて幸いです。

1sdp

その近くにはこれも見落としてしまいそうなヤマルリソウが咲いていました。

花の大きさは1㎝ほどでワスレナグサに似ています。撮影中偶然にも10数年ぶりに友人と出会いました。そろそろカタクリも開きはじめるだろうとそちらに向かいました。

1sdp_2

カタクリの撮影開始。

Katakuri1

Katakuri2

あたり一面カタクリの花でとてもきれいです。

Katakuri3

突然変異でしょうか、白花のカタクリも数個見つけました。

Katakuri4

全体を見ていれば個々の花の汚れは見えませんがアップにすると少しずつ傷んでいます。

Katakuri5

これでも美しい花の方でやはり時期的にはもう4-5日前が最高だったのではないだろうか。

でも今回は風が比較的弱くわずかな風にも揺れるカタクリ撮影は恵まれた方だと思う。

コメント

ボケの花

2010年03月16日 | インポート

 鉢植えのボケが咲きはじめました。

昨夜来の雨も上がり今日は暖かかった。桜のつぼみも少しずつ膨らみ春の近づく気配を感じていますが油断は禁物。今夜からまた寒気が入り込んできます。痛めた腰も少しずつではあるが回復し筋力トレーニングも開始。(腹筋と背筋)

庭に架けた巣箱には先日からヤマガラが巣作りを始めましたがまだ続行中。そろそろ仕上げの気配です。

P3169351sdp

コメント

こんなところに犬の顔が!

2010年03月13日 | 花の写真

 犬の顔に見えませんか。

昨日は花をアップで撮ろうと覗いていたら角度によって雄蕊が犬の顔のように見えたのでそこをアップして見ました。

さてこの花はなんの花でしょう。

01sdp

03sdp

そうです。正解はシンビジュウムでした。

では次の花は分かりますか。誰でもご存じの花ですが。

01sdp_2

ユキヤナギです。数ミリしかない小さな花で、あまりアップでは見ないと思いますがこうしてアップで見るとまた美しさが違って見えてきます。

コメント

ヤマガラの巣作り

2010年03月11日 | 野鳥

 庭に架けた巣箱でヤマガラが巣作りを始めました。

今シーズン第一号です。この巣箱は今年新築した手作り巣箱で雨にぬれる場所に架けてあるため板には防腐剤が塗ってあります。

まだ今日から巣の材料を運び始めたところですからまだ数日かかるでしょう。うまくいけば今年も雛の成長を観察できるかもしれません。

巣作りはもっぱらメス(多分)の仕事のようでオスと思われる方は行動を共にするだけでお手伝いはしません。もしかしたらオスメス逆かもしれませんが??

相棒は見ているだけです。材料を集める時も近くで見ているだけで収集はしません。これはシジュウカラも同じです。

P3119312sdp

苔のようなものを運び入れています。もう一羽の相棒は近くで待っています。(下の写真)

P3119309sdp

コメント

雨にぬれた花

2010年03月05日 | 花の写真

 昨夜から降り始めた雨も明け方には止み暖かい朝を迎えました。

シジュウカラやヤマガラがそろそろ巣箱の品定めを始めています。鉢植えのミニスイセンがしずくをたたえ美しかったので撮影しました。

P3059270sdp

ついでにワビスケも撮ってみました。

P3039258sdp

コメント

ヒヨドリのダイビング

2010年03月04日 | 野鳥

 見た目があまりきれいでないことと一年中、家の周りで見られることから撮影意欲のわかない鳥ですが暇つぶしに撮ってみました。

P2068919sdp

体が濡れいているのは一度飛び込んだ後でこれから二度目のダイビング準備

P2068922sdp

石臼の中にはメダカがいるため中のメダカはさぞびっくりでしょう。

P2068924sdp

P2068925sdp

家に来る鳥でここに飛び込む鳥はヒヨドリくらいでほかに見かけません。ツグミなどは浅く水を張った皿で水浴びします。

コメント