Ca me plait beaucoup

1歳の娘との生活と日々の出来事、想う事、旅行の事などなどなど

伊豆旅行その1 赤沢温泉ホテル

2008-03-06 23:16:57 | 国内旅行記(東日本)
 お正月に彼母に買ってもらった赤い自転車。先月までは近くの駐輪場に止める事が出来ず、遠くの駐輪場に止めていたので使用していませんでした。今月からは近くに止められるようになったので、やっとガンガン使える!と思った矢先、鍵がどこにあるか分からなくなりました。しょぼーん、ついてない・・・。
    
 さて。家族で行った伊豆旅行の話題です。

 彼家とランチをした後、私たちは東京駅から「スーパービュー踊り子号」というすごいネーミングの電車(笑)に乗り、伊豆へ向かいました。スーパービュー踊り子号はその名の通り、雄大な海の景色を存分に楽しむための電車で、窓も大きくて2時間の乗車時間を飽きずに過ごす事が出来ました。
 ただ残念だったのは、前後の席を向かい合わせにして座ったのですが、中央に柱がきてしまった事。・・・これってどうなの。ネットで指定の予約したからか、と思って、帰りは窓口のお姉さんにお願いして、柱に邪魔されること無く景色を楽しめる席にしてもらいました。
  
    
 下車したのは伊豆高原駅。ここから送迎バス(写真右)に乗って今回のお宿「赤沢温泉ホテル」へ向かいました。
 去年以来、旅行は宿を重視しています ここは化粧品会社DHCが経営する宿。前職場の元先輩が今関わっているのでこのホテルの事は知っていたのですが、来る機会はありませんでした。今回は彼母がここの日帰り温泉が良かったよと教えてくれたので調べた所、全室オーシャンビュー広いお風呂など魅力満載なようなので、来てみる事にしました

  
 ロビーでは桜が出迎えてくれます。館内が暖かいのでこの時期でも咲いてるんだとか
 チェックインの際、フロントさんからお部屋の事で話がありました。予約の際に和洋室スタンダードで予約をしたかったのですが満室で、和洋室スイートで予約をしたのです。でもキャンセルが入ったので、選ぶ事が出来ますとの事。私はちょっと贅沢してスイートも良いなぁと思っていたのですが、お部屋を見せてもらい、迷いに迷った末、部屋からの眺めと移動の便利さで今回はスタンダードにしました。でもこの選択は正解!フロントの真上なのでフロントから見える景色(上写真)が窓から見えたし、お風呂やレストランへの移動も楽だったし(祖母がいるためこれ重要)。スタンダードは小柄な女3人には充分な広さでした。
  
 食事は8時からにしたので、到着後早速お風呂。広々していて気持ち良かった!そしてこんなサービスが嬉しかったです。
 1. スリッパ用の靴箱設置。大浴場へ行った時にちょっとイヤなのが自分のスリッパが分からなくなる事。そんなちょっとした不満を解消してくれます。
 2. 各種タオルの設置。自分の部屋から持って来る必要が無いので身一つでお風呂へ行けます。
 3. アメニティが充実。もちろん全部DHC。「何でDHCが温泉を?」と最初は不思議だったのですが、こういう事だったんですね(遅い?)。既存のユーザーはもちろん、ここで商品を使ってもらう事で新規顧客開拓にも繋がる訳です。私の肌にはあんまり合わなかったけど、クレンジングから乳液、ヘアケアまで全部揃っていてガンガン使い放題なのはやっぱり嬉しい

 お風呂に入ってさっぱりした所でお食事。和会席料理で一品ずつ出てくるので、量はたくさんだけど食べやすかったので全部頂き、たけのこご飯はおかわりまでしちゃいました。はー幸せ~

 次はその2河津桜です。


最新の画像もっと見る