なんちゃってママの奮闘記

少しずつブログ復帰します。

ユウ、お散歩遠足弁 太鼓の達人*キャラ弁

2011年10月21日 | 子供達のお弁当
心配していたお天気ですが、雨が少し後ろへズレたようで、朝からすっきり良いお天気。
せっかくの遠足なんで、晴れて良かった♪

さてさて悠のお弁当ですが、本人のリクにより
『太鼓の達人』のドンちゃん。

今回ご飯は、デコフリ使ってみました。

朝起きてきた悠の第一声「お弁当は?」と(笑)
出来てるよ~と見せると、ニコ~っと笑って「どんちゃんや~ん」

喜んで貰えたようで何より(笑)

リュック背負って、意気揚々と園に出掛けていきました。
遠足の目的地が近所の公園でも、沢山のお友達とお弁当持って出掛ければ、いつもと違って楽しい事でしょう。

何かに打ち込むと言う事

2011年10月20日 | 子供達の事
これは子供達の運動会の3、4日前の話。

いつもの通り子供達のお迎えに行くと、普段は2階の部屋に居る子供達が1階の部屋にいた。
しかしそのこに悠の姿しかなく、秀が居ない。

先生が、秀は2階で跳び箱の練習をしている、と教えてくれた。
悠を連れて2階に上がってみると、そこでは秀と仲良しのK君だけが、園長先生指導の下で跳び箱10段の練習をしていた。

秀達の担任も、部屋の外から二人の様子を見ていた。
私に気が付いた担任は会釈しつつ、また二人の様子を見つめる。

何かいつもと違う雰囲気だなと思いつつ、中に居る秀に声を掛けようと部屋を覗いたら、そこには普段の穏やかな顔をした子供達ではなく、真剣な表情で跳び箱だけを見つめ、一心不乱に跳び箱に向かう子供達の姿があった。

その余りに真剣な子供達に驚き、声を掛けるのも忘れてしまった。
しばらく子供達の様子を見ていた。

踏み切りに失敗して跳び箱に激突しても、あともう少しって所で跳び箱に足が引っ掛かっても、何度も何度も果敢にチャレンジする二人。
何時から練習しているのかわからなかったけど、二人共に汗だくで、少し疲れの見える足取り。

園長先生が私に気が付き、
「秀は、お迎え来たから終わり」と一言。

すると秀は、もっと練習したいと園長先生に言ったんだけど、お迎えが来たからダメだと。
園長先生の言う事は絶対なので、秀は諦めて部屋を出てきたんだけど、その顔は明らかに怒っていた。
「ママ、もっと遅くお迎え来てよ」と。
この時点でも、確か18時50分くらいだったので、園は19時に終了する事を思えば、結構遅い時間。

足早に階段を駆け下りた秀。
悠の手を引いてゆっくり階段を下りると、階段を降りたところで秀がうずくまって泣いていた。

何で泣いているのか?と聞くと、

もっともっと練習したい、と。
K君が10段飛べるようになるかもしれないから、自分も完璧に飛べるように、もっと跳び箱練習したい、と。

秀の真剣な思いに、胸が熱くなり不覚ながら言葉を失ってしまいました。

悠が私にまとわり付いて「帰ろー」と騒ぎ始めていたので、担任が2階から降りてきてくれ、秀を抱きしめ声を掛けてくれました。
本当なら私が秀を抱きしめてあげないといけないのに、秀に掛けてあげれる言葉が見つかりませんでした。

秀が跳び箱が好きで、クラスで2番目に10段を飛べるようになって、運動会も楽しみって本人からは聞いていましたが、ココまで真剣に跳び箱に打ち込んでいるとは知りませんでした。

秀は担任から声を掛けられ納得したのか泣き止みました。
そして、また明日も頑張る!と園を後にしたのです。

結局その後の数日、運動会まで跳び箱の(遅い時間の)特別練習は行われず、確実に飛べる9段までしか練習しなかったそうです。

運動会本番で10段を飛べなかった悔しそうな秀を見て、あの時 悠をなだめて、時間ギリギリまで練習させてやれば良かった、と後悔しています。
あの時は疲れが出てきていたようなので、ずっと練習を続けていても飛べたかどうかはわかりませんが、練習をした事で本人の自信に繋がったのではないだろうか、と。

来年3月に年長さんだけ体操の成果を発表する発表会があり、まだ披露するチャンスがある事を本人も知っているので、まだ飛べてないくせに11段飛ぶんだって意気込んでますが、また真剣に練習を重ねたら本当に今度こそ目標を達成するのでないかと願っています。

ココまで真剣に打ち込めるものを与えてくれた園に感謝する気持ちで一杯ですが、その子供を支えてやれるよう母ももっと大きな器を持ち強くならないといけないな、と思いました。

シュウ、芋ほり遠足弁 仮面ライダー*キャラ弁

2011年10月18日 | 子供達のお弁当
今日は、年少から年長の3学年で園の芋ほり遠足。
朝からすっきりと爽やかな良いお天気で、絶好の遠足日和です。

お弁当は、秀リクエストにより『仮面ライダーフォーゼ』
またかよ、、、と思いつつも、簡単だからOK!

この仮面ライダー、ロケットがモチーフになってるので、星付けておきました(笑)

きっと沢山持って帰ってくるだろうサツマイモ。
何作ろうかなぁ~

*************
今週は子供らの遠足week。
今日が秀で、金曜が悠。

秀は、バスに乗って芋ほり園まで行き、その後摂津峡で遊ぶようです。

悠は、近所の公園までお散歩遠足。
本とめちゃ近所。自宅からなら、悠の足でも3分もあれば行けます(笑)
園からなら、15分弱くらいは掛かるかなぁ???

そんな近所の公園なんですが、心配なのはお天気。週間天気予報では、雨の予報になってたんですよね。
雨でも結局お弁当持参で園に行かないといけないので、それなら遠足に行かせてあげたいなぁって思うんですけど、お天気の事なので微妙だなぁ~



ラディッシュ

2011年10月16日 | 家庭菜園・園芸
地味に続けている家庭菜園。
一区切りついたので、記事にしておきます。

*************

9月10日

すっかり終ってしまったトマトを処分し、再生土を混ぜ、まだ残っていたラディッシュの種を植えてみた。

トマトを処分する時、悠が泣いて泣いて大変だった、、、
殆どと言って良い程トマトを食べなかった悠だったんだけど、家でトマトを植えてから、自らトマトを食べるようになった悠。
トマトが徐々に大きくなり、緑から赤く熟し、自分で収穫するのが、よっぽど楽しかったみたい。
また来シーズンも植えてやろうと思う。

9月18日

古い種なので芽が出るかどうか不安だったので、かなり沢山の種を蒔いたところ、かなり沢山の芽が出た(笑)
せっかく芽が出たんだけど、元気の良さそうな芽だけを残して、一回目の間引き。

残りは様子をみつつ、また間引く予定。


まだまだ、小さな芽。


10月16日

台風やら悠の入院やらで、すっかり放置状態だったんだけど、しっかり成長。


でもちゃんと間引きをしていなかったせいで、根が膨らんでいるものと膨らまなかったものがあった。
食べれそうなくらいになっていた物は、プチトマトくらいの大きさになってた。


葉が青々と茂っているので、招かざる客がやって来ていた、、、
これ以上客が増え大きく成長されると後々の始末が厄介なので、全て収穫した。

食べれそうな物は、全部で8個程。
有難くサラダにして食べました。


余り手間を掛けなくて、こうして食べれる物が収穫出来るのは有難い!
冬場でも何か出来るものあるかしら??

…と食べるものばかり考えててもアカンよね(苦笑)
来月になったら、あの球根を植えなくっちゃ♪♪

運動会~秀編、その2~

2011年10月09日 | 子供達の事
(写真多いです)

全クラスの競技が終了し、最後は年長クラスの組体。
普段のおちゃらけた子供達の表情から一転し、真剣そのもの。







もう子供達の顔つきを見ただけで、感激の涙が出そうなくらいだったんですが、最後の勇姿をしっかり見ようと、必死に我慢しました。

途中で、一人一人が得意技を披露する所があって、秀は、側転から立ちブリッジ、ブリッジ回転、そしてまた側転と、次々と技を披露してくれました。

側転






立った状態からブリッジする立ちブリッジ


ブリッジから足を上げて立ち上がる、ブリッジ回転




日頃から体操が大好きで、ずっと体操したいって言ってるくらいなので、その日頃の成果が発揮出来たようでした。
去年の4月からYY式の体操が始まり、約1年半でココまで出来るようになるなんて、毎日の積み重ねと子供の吸収力の速さに、改めて感激しました。

ちなみにYY式と言えば逆立ち歩きなんですが、秀も3、4歩なら歩けるようになってるんですが、この大舞台で披露するまでには至らなかったようです(笑)

閉会式を終えて、記念撮影。

大変よく頑張りました!

************
首を長ーくしてコノ当日を楽しみにしていたんですが、楽しみにしていた分、本当にあっと言う間に終ってしまったなと言う印象。

保護者代表としての挨拶も、本番で頭真っ白になってしまったらいけないので、とりあえずカンペ用意してみましたが、何とかなった(笑・自己満足)
上手く挨拶出来ているかどうか、自分では緊張し過ぎて全くわかりませんでしたが、ママ友から良かったよーって言って貰えたので、まぁ大丈夫だったでしょうって事で。

顔がカチコチ、ぼー読みだった様子は、きっと運動会の販売DVDに写ってる事でしょう、、、
あー見たくないっ、抹殺したいっ、、、

保護者競技の綱引きも、副会長が進行役を勤めてくださり、私は「よーい、ピー!」と「終了、ピー!」の笛係り。

綱引きも、年長クラスで殆どお父さんが出場と言う、かなり他のクラスからは反感を買いそうな状態で、他のクラスの保護者の方もかなり頑張られていましたが、結果やっぱり年長クラスが優勝。
最後の運動会で子供達に華を持たせられたかな(笑)

例年この保護者競技は玉入れだったんですが、今年は綱引きに変更になり、皆さん大いに盛り上がり、進行していたこちらから見ても、物凄い迫力でした。

*************
夜は「お疲れさま会」って事で、家族7組、総勢24人で晩御飯へ。

年長さんの行事がまた一つ終ってしまって寂しいね~って話しながら、次の行事の話題で盛り上がり、小学校の話で盛り上がり、楽しい飲み会になりました。