なんか適当に書くブログのようなもの

意味のないことをつらつらと

大阪旅行記 Part3

2020-09-30 08:31:07 | 日記
岸和田城手前にある岸城神社。


神社内には謎の輪っかがあり、芽の輪くぐりと言って疫病退散の御利益があるらしい。



なお、駅から岸和田城に行くと南側から来ることになるが、
正門は北側なのでぐるりと回らないといけない。


岸和田城天守閣。あいにくの天気だったので300円払って天守閣に登ったが眺めはイマイチ。


次に行く住吉大社駅は鈍行しか止まらなく快速に乗る必要が無いので、
帰りは岸和田駅ではなく蛸地蔵駅へ。
1925年に建設された南欧風の駅舎で、天窓にはステンドグラスがあり人気なんだとか。