愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

パソコンちゃんとプリンターくんの ないしょ話し

2008年09月30日 03時01分33秒 | 笑える話
■ある工務店がこの度、電熱を用いて無機物同士の会話を録音する、珍なる機器を発明した。その内容の一部をここに掲載する。

今回傍受した会話は、パソコンちゃんとプリンターくんの内緒話だ。録音地は都内のオフィス。
お楽しみください。

A=パソコン  B=プリンター

------------------------------------

A  ちゃんとやれよ!
B  うるせえよ
A  A4じゃなくて、B5だって言ってんのがわかんねえのか
B  設定されてない
A  すぐそれだ
B  何だよ
A  何か起こると「設定されてない」の一点張りだ。もう少し柔軟に対応しろ
B  おまえだって立ち上げるまでに設定、設定って騒ぐだろ
A  俺はさ、他にもいろいろやることあるんだよ。表計算とかデータベースとか
B  それがどうした
A  おまえなんか、ただプリント垂れ流してりゃいいじゃねえか
B  あ。そういうことを言うのか
A  何だ
B  文字化けしてやる
A  あのなあ
B  メモハレミミホ¥¥@、とか意味なく並べてやる
A  紙がもったいないだろ
B  うるさい
A  トレイに入ってるのがB5なんだからさ、ちょっと考えればわかるだろ
B  設定されてない
A  またか
B  だいたいB判なんて、日本だけらしいぞ
A  そんなデファクトスタンダードの話はいいよ
B  おまえがモニターに頼んで「用紙設定を変更して下さい」ってダイアログ出しもらえばいいじゃないか
A  いつもいつも仕事は俺か
B  ヘルプボタンもあるんだろ
A  あのね、本当にパソコンが使えない人は、ヘルプボタンがどこにあるかさえ知らないの
B  慣れないことするからだよ
A  そう言うな。機械にめっぽう弱い部長が、苦しみながらようやく作った文書じゃないか
B  部の歓迎会のチラシなんて、手で書けばいいだろ
A  そうだけど
B  社内メールで送るとか
A  あの部長がメールを送れるようになるのは、早くて22世紀だと思うよ
B  生きてればの話だなあ
A  なあ、出力してやろうよ
B  設定されてない
A  まだ言ってんのか
B  よく見ろよ。誤字脱字だらけだぞ
A  まあね
B  こんなの出力したって、どうせ修正ペンで書き直しだ
A  「この足袋は」って、なんだこりゃ
B  この度は、だろうな
A  ひどいね
B  それはおまえの変換ソフトも悪いんだぞ
A  何だと
B  おまえって「今日行く?」って入力すると、いつもまず「教育?」って変換するだろ
A  一番長く読みとれる言葉から選択するのが基本だ
B  それこそ柔軟に対応しろ。みんな怒ってるぞ
A  そうか
B  そりゃそうだろ。教育かどうか尋ねる機会なんて、特にないだろ
A  悪かったな。俺は他にもいろいろ考えることがあって忙しいんだよ
B  またプリンターが怠けてるみたいな言い方しやがって
A  仕事量が違うのは本当のことだろ
B  …それ以上言ったら、よく読むと呪文になるように文字化けしてやる
A  おい、部長がもう一度チャレンジしてるぞ
B  あきらめ悪いな
A  今度こそ頼む
B  何が
A  何がって、プリントアウトだよ
B  さっきの文書か
A  ああ
B  まあ、一応がんばるよ
A  一応じゃ困るんだよ。歓迎会は明日だぜ
B  それは読めばわかる
A  部長はどうしても今日部員に配りたいんだよ
B  設定されてない
A  いいか。友達として言っておく
B  何だ
A  おまえ、このオフィスに来て何年になる
B  再来月で4年かな
A  4年か…。そろそろ危ないな
B  う
A  技術の進歩はすごいからな。お互い、しっかり仕事しないとアウトだぜ
B  いや、俺はまだまだ現役でやれる
A  備品の最終決済はこの部長がするんだぞ
B  うそ
A  本当だよ
B  さっそくプリントしようじゃないか!
A  わかってくれたか
B  用紙設定は俺に任せろ
A  …
B  どうした
A  …
B  何だよ、フリーズかよ!
A  …
B  この部長に再起動は無理だろうな
A  …
B  あ! 電源抜いちゃった! いきなり最後の手段を使うとは
A  ああ…
B  おお、起きたか
A  今、何が起こったの?
B  おまえがフリーズして、部長がコンセントを抜き差しして、再起動だ
A  ああ、そう…
B  さっきの文書、覚えてる?
A  さっきの文書って?
B  やっぱり保存してなかったか…
A  ねえ、さっきの文書って?
B  誰か部長に教えてやってくれ(以下無音)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦

2008年09月28日 19時45分23秒 | 子供たちのこと
 本日から中学校の新人戦がスタート。主力メンバーはもちろん2年生だが、1年から5人がベンチ入りを許されたというので、中学初の公式戦なので見学に出かけた。

 思った通り出番はなかったが、中学生のサッカーをそれなりに楽しむことができた。

 ベンチ入りは決まったけど、まだユニフォームが出来ていないという。そこで3年生のユニフォームを借りてきて、一昨晩、カミさんはせっせと背番号を縫い付けていた。……が、グランドではジャージを脱ぐこともなかった。

 結果は2対3で敗退。終始ボールを支配していただけに残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメスイレン 花をつけず

2008年09月27日 18時36分11秒 | 草・木・花
7月に購入し、メダカが泳ぐスイレン鉢に入れたヒメスイレン

 この夏、とうとう花をつけることなく葉が落ちてしまった。購入するときにアドバイスをもらったのは、スイレン用の肥料を定期的に必ず与えることだった。それはきちんと実行したのだが……。
 かわいいスイレンの花とメダカちゃん、そんなコントラストを楽しみたかったのに残念。

 失敗の原因は何だったのだろうか。今度、購入した店に行きアドバイスを受けてみようと思う。来年はリベンジしたいところ。

 明日にでもスイレンの苗木は鉢から除去しておこう。一株だけど、ホテイ草を取っておいてよかった。こちらはすこぶる元気だ。

 ところでこの鉢にはドジョウちゃんも生息している。しばらく姿を目にしていないが、またまた大きくなっているのだろうか。明日が楽しみ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車産業 対 コンピューター産業

2008年09月26日 21時25分25秒 | 笑える話
 ちょっと昔を思い出しながら読む必要がありそうだ………

--------------------------------------

 かつてビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。


「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら,私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」


これに対し,GMは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」

 1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。

 2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに,新しい車を買わなくてはならない。

 3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり,淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。

 4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,再スタートすらできなくなり,結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。

 5.車に乗ることができるのは,Car95(いまならCar VISTAか)とかCarNTを買わない限り,1台に1人だけである。ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。

 6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば,もっと信頼性があって,5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,全道路のたった5%しか走れないのが問題である。

 7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「general car fault」という警告灯一つだけになる。

 8.座席は,体の大小,足の長短等によって調整できない。

 9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」とう確認がある。

10.車から離れると,理由もなくキーロックされてしまい,車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには,
    (1)ドアの取っ手を上にあげる,
    (2)キーをひねる,
    (3)ラジオアンテナをつかむ,
   という操作を同時に行う。

11.GMは,ユーザーのニーズに関わらず,オプションとしてRand McNally(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。もしこのオプションを拒否すると,車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。

12.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。

13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。

さらに、

 ・運転中に何か不都合が生じた場合、一旦乗客全員が車外に出て、全ての窓(Window)を閉じてからエンジンをかけよ、とマニュアルに記載されている。にも関わらず、それで不都合が解決することはまずない。

 ・新車にも関わらず、車内は虫がいっぱいで、窓が開かない等の問題が発生するが、それに対するGMテクニカルサポートの回答は、「ガラスメーカーの問題でしょう」といった物となる。

 ・「最新鋭の技術の結晶」と謳われているニューモデルカーが、前世代と同じシャーシであるばかりでなく、フォード社の10年以上前のモデルと同等であったりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスの少女ハイジのブランコは時速68km!

2008年09月25日 23時35分24秒 | 笑える話
 ……昨日、いずれまた、と書いたが、ためておいても仕方がないので……

 そう、ジョークメール。受け取ったときは、結構真面目に考えたりした……。

----------------------------


アルプスの少女ハイジのブランコを覚えているか、と友人に尋ねられた。
オープニングの歌に合わせて、ハイジが異様に長いブランコをこいでいたというのだ。言われてみれば、そんな気も・・・。

そこで筆者はビデオ屋に走った。確かに長いブランコだ。画面で測定したところ、前方の空中で一瞬停止してから後方で止まるまで、6秒もかかっている。通常の振り子運動では、ロープの重さを無視して計算するが、それに当てはめると、長さは36m。これは長い! 身長40mのウルトラマンに迫らんとする勢いだ。

だがこの場合、ロープの重さを無視していいのだろうか?
そこで今度は東急ハンズに走った。買ってきたのは、直径16mmの麻ロープ。ブランコとしては手頃な太さだ。1mの重さは170g。片方36mなら、結び目を入れても13kgだ。
これに対して、10歳の日本人女子の平均体重は37kg。やや太めのヨーロッパ人であることを考えて、ハイジの体重は40kg前後と見られる。13kgのロープの端に40kgのオモリをつけた振り子の周期は14秒。画面上の周期12秒に合わせて計算すると、ハイジのブランコの長さは27mとなる。

それでもブランコとしては異例の長さであり、落差も大きい。最も低い地点では相当のスピードが出るはずだ。画面を静止させて測ってみたら、最も高く上がった地点で垂直方向からの角度は70度もあった。こぎ過ぎである。落差18m。最高速度は、6階の窓から飛び降りたのと同じ、時速68kmに達する。

これはコワイ! ディズニーランドのジェットコースター・スペースマウンテンでさえ最高時速50kmだ。しかもシートベルトもなんにもなく、頼りになるのはシリの下の狭い横板と両腕だけ。シャトルループなどでもそうだが、特に後ろ向きに振られるときは、心臓が点になるほどオソロしいはずだ。

さらによく見ると、足もとのはるか下界を教会の尖塔が行ったり来たりしている。どうやら100mぐらい上空で遊んでいるようなのだ。
歌の中で「口笛はなぜー遠くまで聞こえるの」などという素朴な疑問を漏らしているが、そりゃアンタがそんなに高いところにいるからだ! 音は全方位ドーム状に広がっていく。ヒバリやトンビの声がよく聞こえるように、障害物のない上空では、地上より音が伝わりやすいのである。

上空100mにおける時速68kmの振り子運動。常人ならとても耐えられないが、ハイジは天真爛漫に笑っている。恐るべき精神力だが、それより気になるのは、いったいどうやってこんなブランコに乗ったのかということだ。

歌に「教えてー、アルムのモミの木よ」という一節がある。ハイジの生活圏内に、有名な大木があるらしい。ブランコの設置場所として考えられるのはここだけだ。現在、世界最大とされているカリフォルニアのセコイアスギでさえ高さは110m。ハイジのブランコの木は地上127mに横枝を張っているのだから、楽勝で世界一だ。

ブランコに乗りたくなると、ハイジはこの世界遺産級の巨木にアタックをかける。127mの垂直登攀を達成し、間をおかずロープ伝いに27m降りる。続いて全身を躍動させ、ジェットコースターなみのスピードを満喫するのだ。遊びあきたら、むろん同じルートをたどって降りてこなければならない。

往復308mの垂直昇降。10歳前後の小ムスメが、いつここまで体を鍛えたのだろうか?
教えて、おじいさん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小咄 その4

2008年09月24日 14時12分14秒 | 笑える話
 ここ数日のうちに掲載した小咄、実は友人から回ってきたきたメール。1999年のことである。

文章の始まりには次のようなメッセージが添えられていた。

-------------------------
 この文章は、●●、●●●、●●●、●●、●●●●、●●●●等を回って来たメールです。
 だれしも、このメールを仕事中に読んで、大笑いをして、周りの人に変に思われたとのことです。
 このメールを受け取った人は、このメールを知人に出して、回り回って、また、自分の所に戻ってくると、めでたく「お嫁」にいけるという事で、幸福のメールと呼ばれているそうです。では、始まり、始まり...。

-------------------------------

 ●●●●には個別企業名が入っている。いずれも一部上場企業。
 先日、こんなメールがあったよなぁと思いつつ、当時やり取りした友人に問い合わせたらまだ持っていたので送ってもらったもの。小生も保管していたが、この間PCのクラッシュにあい無くなってしまっていた。
 当時、本当に多くの人に送ったが、一様に仕事中に声を出して笑い、「変な人」に思われただろうとのレスポンスがあった。
 皆、「変な人」の汚名はそろそろ拭える頃だろうか。


 では、最終回。はじまり、はじまり…



●私の家はクリーニング屋です。ある日お客さんが、
 「いま、セール中ですか?」
 と聞いたのを母は、
 「いま、生理中ですか?」
 と聞き間違え、
 「もう、3年前に終わりました」
 と言ってしまった。

●母は、まだ40代前半の若き頃、私の受験用航空券を買いに行き、
 旅行代理店のお姉さんに、
 「スカイメイトでお願いします」
 と言うところを、
 「スクールメイツでお願いします」
 と言って、店内の時を止めてしまった。

●夕食後、テーブルの横でうたた寝をしていた父がうなされていたので、
 私は母と、
 「悪い夢でも見ているのかな?」
 と話していると、突然、
 「ライダー、助けてっ!」
 と父が叫んだ。
 ちなみに父は56歳です。

●うちの母がテレビを見ていると、美人のアナウンサーが出てきた。
    母は 、
 「こんな人が嫁に来てくれるといいわ」
 と言ってニコニコしていたが、ウチの家族で男はお父さんしかいない。
 母は、いったい誰の嫁がほしいのだろうか・・・・・。

●お風呂に入っていた父が、
 突然、大声でわめきだしました。
 「大変、大変! どっかから鼻血が出てる!」
 いったい、父のどこから「鼻血」が出たのでしょうか・・・・?


おわり

 ネット上を駆け回るこのようなジョークメール、実はまだまだあります。
 そのうちに・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック大会

2008年09月23日 17時53分01秒 | 子供たちのこと
 本日は市長杯を勝ち残った4チームが権利を得たブロック大会予選。次男のサーカークラブの話。

 市長杯は3位通過。市長杯の無念を晴らすべく臨んだのだが……。

 結果は1勝2敗。予選通過ならず。本日の予選を勝ち残り、決勝トーナメントでベスト4に入ると、ブロック代表として県大会へ進めたのだが、また来年のお楽しみ。



↓3人に囲まれちゃ、つらいやね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小咄 その3

2008年09月22日 22時22分05秒 | 笑える話
私の高校時代に鈴木健という体育の教師がいた。皆からバカ健と
呼ばれていた。
それはなぜかというと?


●ある日の体育の授業中の事、 バカ健が言った、
 「それでは出席番号で列をつくるぞ。偶数は左、奇数は右、
他は真ん中。まわれ~ 右!」
 真ん中に並ぶ者は誰もいなかった。

●修学旅行中、金沢の兼六園を訪れた時、
 看板に「鯉の餌 10円」
 彼は10円玉を投げていた。

●課外研修でバスで移動した時、
 バスの入り口に「後乗り」とあった。
 彼は後ろ向きでバスの階段を登っていった。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2008年09月21日 17時05分38秒 | 子供たちのこと
 昨日は次男、小学校の運動会………だったが、金曜日の朝早々に翌日への延期がきまった。つまり、本日。

 で、本日は朝から場所取りに長男が出動、毎年着席している木陰を確保してきた。フィールド脇のアリーナ席を確保するためには、なんと、信じられないが前日から校門のまえに列ができているという。
 もちろん、並ぶのはお父さんたち。大変だなぁ。
 けれど、夜通し宴会をしているらしく、あながち苦でもないようだ。今度、仲間に入れてもらおうか。

 さて、午前中の部が終了し、昼食。おにぎりをひとつふたつほうばった頃にポツリ、ポツリ。
 おや、と思っていたらたちまちの雨。
 我が家は小学校の前なので早々に撤収。上がるのを待っていた。

 結局、午後の部は中止。いや延期となった。子供たちが学校へ通うようになって運動会が雨にたたられたのは初めてのように気がする。

 午前の部では、障害走に80メートル走があったが、結果は前者2着、後者僅差の3着。80メートル走終盤で足をひねったといって、次男はいまテーピングをしている。

 本日、午後の部は24日水曜日午前中に行うという。23日が祝日なのだからそこでやればいいのに、と思っている父兄は小生だけではあるまい。


 ところで本日ゴルフ倶楽部では月例競技が行われている。結果はどうだったのだろう………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小咄 その2

2008年09月20日 20時32分41秒 | 笑える話
●エアロビクスを習いに外出していた私に、友達から電話がありまた。
 横文字に弱い母は何を思ったのか、
 「娘はアクロバットに行っています」
 と答えたそうだ。


●弟は、誰に似たのかとても勉強ができる。それで、高校1年生のとき、
    アメリカに留学することになった。そのとき、母は親戚や近所
の人に、
    「うちの息子をアメリカにホームレスにやるんでよ」
 と言って、自慢して歩いていた。
 ホームステイとホームレスを間違えていたのである。


●先日、プロ野球ニュースを見ていたときのこと。
 「ヤクルトのルーキー、伊東」
 と聞いて、母は、
 「日本人ぽい人ネ」
 と言った。


●祖母は62歳。
 記憶力が悪いからと、キャッシュカードの裏に黒のマジックで
 大きく、その暗証番号を書いている。


●先日、父はメガネを作りに行った際、
   「無色ですか?」
 と店員にレンズの色を聞かれると、何を勘違いしたのか、
 「いえ、銀行員です」
 と、自分の職業を答えていた。


●うちの父は、沖縄に向かう飛行機の中でエラソ~に、
 「沖縄は島全体が『さんしょううお』なんだぞ!」
 と言った。
 それを言うなら、サンゴ礁だ!


つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする