晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

神子峠から菅坂峠 5/20

2017-05-20 | 上林たんけん隊

2017.5.20(土)快晴

 市茅野の若丹国境、長谷口峠から始まったかんばやしトレールの探索もようやく中上林水梨まで踏破した。アプローチやエスケープルートも含めての調査なのですこぶる時間もかかっている。八代峠から菅坂峠までの尾根道はまだ未公表だが、新しい情報である今回のルートを先に紹介する。

 2017.5.16(火)曇り
 メンバー 工忠照之 小原英明

 ゲストハウスクチュール発 10:35
 神子峠取り付き      11:00    発 11:10
 送電線鉄塔下       11:25    発 11:30
 竹のピーク        11:40
 迷って竹のピークに戻る  12:00
 池のピーク        12:30    発 12:35
 鹿ネットのピーク・昼食  13:00    発 13:35
 送電線鉄塔        14:10    発 14:15
 旧道出合         14:30
 スタート地点       15:10    発 15:15
 クチュール着       15:45

 今回の山行は主稜線を辿ることが第一ではあるが、田辺(西舞鶴)と上林を結ぶ三つの峠の一つである神子峠(みことうげ)を通ることも楽しみの一つである。田辺からは最も遠回りになるのだが、山道は最も短いようで、案外利用する人も多かったのではないだろうか。
 クチュールからは市野瀬橋を通らずに水梨に向かう山沿いの道を行く、おそらくこれが旧街道なのだと思うのだが、あいにく古い地図を切らしていて確認できない。わたしは当初この峠が小吹峠だと勘違いしていた。峠名の由来を調べていて、小吹という地名はどこにも無く、岸谷に木挽口(こぶきぐち)という地名があるのだ。寛政11年丹波国大絵図には神子峠と書かれていて、これが正解なのだ。神子(みこ)は上林側の地名であり、リゾートの建物があるあたりが神子である。つづく
  
 クチュールの下にシャガの群生がある、市茅野のには負けるがなかなかの景観だ。

 
 府道からいきなり神子峠の取り付き、鉄塔まで尾根を登る。

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする