髭を剃るとT字カミソリに詰まる 「髭人ブログ」

「口の周りに毛が生える」という呪いを受けたオッサンがファミコンレビューやら小説やら好きな事をほざくしょ―――もないブログ

「パックランド」 レビュー (ファミコン)

2015-09-04 21:00:05 | ファミコンレビュー
サイドビュー横スクロールアクションゲーム
開発&発売はナムコ
1985年11月21日

特徴
他のゲームとは異なる操作方法である。
このゲームは十字キー操作も含めて3つのボタンしか使わない。

Aボタン:右方向に加速
Bボタン:左方向に加速
左右キー:ジャンプする。

つまり、右側に障害物があって飛び越える場合は
Aボタンを押して歩き、障害物直前で横ボタンを押してジャンプして飛び越えるといった要領だ。
十字キーでジャンプっていう他に見ない仕様は、ちと上下ボタンでブロックを回転させる
ファミコン版「テトリス」をちと思い出させた。

ただし、コントローラ2でも操作可能で
十字キーの「←」で左方向に加速
十字キーの「→」で右方向に加速
「A」or「B」ボタンで他のゲームと同じような操作方法となる。

何でそっちを採用しなかったんだろ?
アーケード版の踏襲なんかね?Ⅰコンでの操作は。

時間表示があるが例え0になっても即死する事はない。
敵の動きが早くなるのと「ヘルメット」や「魔法の靴」などの所持しているアイテムを全て失う。


敵の頭には乗る事が出来て(胴体部に触れると死ぬ)
それを利用しないとクリアできないステージもある。

あらすじとしては
迷子になった妖精を届ける事になる。
パックマンの帽子の中に隠れている。

得点は50点

良い点
・様々な仕掛け

悪い点
・落ちやすい

良い点の解説
・様々な仕掛け
このゲームには隠しフューチャーが存在する。
障害物を進行方向とは逆に押す事で出現するものがあるそうだ。

他にも「透明パックマン」「風船」「ラッキーパックマン」「スペシャル・パックマン」

などがある。


悪い点の解説
・落ちやすい
ステージによってはかなりきわどい足場をジャンプして渡る事になる。
ジャンプ中の操作は若干しか受け付けないのがツライ…



ジャンプが特殊な割に水場のステージがかなりきつい…
心折れるわ…ただ単に俺が下手過ぎるだけなのだがな!!

1986年にファミコンで発売される「マッピーランド」を開発するきっかけになったそうですよ。
別に先週のレビューが「マッピーランド」って訳じゃないですよ。
ただの偶然です。

10万点エブリにした場合、2548万点超えるとエクステンド音が鳴りやまず
画面が止まりゲームの続行が不可能になる。256回目のエクステンドでその現象が発生するため、
カンスト達成にはノーエブリ設定だそうだ…
wikiに載っているのを載せてみたけどノーエブリとか何を言っているのか分からん。


それにしても調べてみると
アーケード版で1億点を目指した3人の人たちがいるそうです。

パックランド~アーケード版目指せ1億点の話~

キャッチフレーズは「不思議なことが当たり前」

まさに上記のノーエブリも不思議な事で
操作性の特殊さも不思議な事で
ゴールで画面停止時にジャンプしていると点数が入るのも不思議な事で
1億点を目指した人も不思議な事で

髭人がこのゲームをレビューするのも不思議な事で…


全ては当たり前の事だったのか…その言葉、便利やな。



ネタバレはなし


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-08-29 23:27:01
FC二大わけわからん操作方法ソフト(もう1つは熱血硬派くにおくん)
これAC版も特殊な操作方法だったからこうなったんですかね
しかし左手は操作と体に染み込んだFCキッズにこの操作方法は酷でしたw
私はおとなしくIIコンでやってました

あとパックマンが右を向いてる時の目のドットが何度見てもカタカナの「コレ」にしか見えなくて
しばらく悶々としてた記憶が
返信する
コレ (髭人)
2016-08-30 20:04:57
名無し殿
コメントさんきゅーです。

「コレ」ですか?
ちょっと気になりますね。
忘れているだけなのか…
やってみれば思い出すかも!
返信する

コメントを投稿