鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2009 市交通局・ゆうゆうフェスタ

2009-12-05 | 鹿児島市内

鹿児島市交通局(高麗町)のゆうゆうフェスタに長男と一緒にでかけた。敷地内の車両基地では新旧様々な車両たちが見られる。

 

みんなトロッコに乗る順番を待っている。2枚目はおはら祭りで活躍した花電車。多数の白熱電球が飾られている。近くを通ると白熱電球の熱で体が熱いくらい。電球から放出される熱エネルギは相当なものだと妙に関心した。白熱電球からLEDに移行する理由がこんな所でよく理解できた。

  

車両基地の風景1 

 

車両基地の風景2 ビール列車。夏場に活躍。

  

車両基地内の風景3

  

車両基地の風景4 

  

事務所2階の資料室へ。長男は友人と遊んでいた。模型のデモンストレーションもあった。

 

展示資料の数々。今はない電停の名前(伊敷町、草牟田、清水町)が見られる。

  

車両基地の風景5

 

長男に声をかけて帰りました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿