とりあえずワイド馬連

ナンチャッテ指数(略してN指数(笑))をベースにした管理人の馬券記録

6月30日の馬券

2007年06月30日 03時08分29秒 | Weblog
今日で6月も終わりか。

ダイワメジャー様とコンゴウリキシオー様のおかげで、今月は珍しくプラス収支で終われることが確定している。だからというわけではないが、今日は11鞍も予想しちまった(笑)。

過去、1日に10レース購入して払戻ゼロだったことがある。穴狙いではなく、当てに行って…である。なかなか当りが出ないから途中まで焦ってたけど、最後には笑いがこみ上げてきたよ。全部ハズれた瞬間、妙に清々しい気分になったものだ。不思議と悪い気分じゃなかったなぁ。もう味わいたくないけど。

各場3週目。例によって、そろそろ当たらなくなる頃だ。
まさか、新記録出したりしねーだろうな。


■阪神8R 三木特別(芝1800m、1000万下、定量)
実質ケン。①③⑥が人気だが、無理矢理1800mに限定すれば④アグネスパウエルも同格に近い。複勝は2着までとなりキツイため、代わりに三連複BOXで。
・三連複 6,3,1,4 BOX 300×4=1200円
(計1200円)

■阪神9R 平場(ダ1200m、牝500万下、定量)
⑭テイエムヒスイは格が勝ると見た。騎手はよく知らない人だけど(笑)。また、③テイエムヨカドーは勝った前走が低レベルだったが、高オッズなら面白いかも。
・単勝  ⑭テイエムヒスイ 2000円
・複勝  ③テイエムヨカドー 200円
・ワイド ⑭-2,3 流し 200×2=400円
・馬連  ⑭-7,8,4,6,2,3,10 流し 100×7=700円
・馬単  ⑭⇒7,8,4,6,2,3,10 流し 100×7=700円
(計4000円)

■阪神10R 舞子特別(芝1400m、500万下、定量)
指数的には④グリューエントがやや突出。ヒモの③エーシンレドメーンは昇級だが、高速馬場とはいえ前走(未勝利戦1着)の時計は優秀。オッズが良ければ狙ってよい馬だと思う。⑯リッカバクシンオは指数3番手だが、微妙に距離長いか?
・単勝  ④グリューエント 2000円
・複勝  ③エーシンレドメーン 1000円
・ワイド ④-③ 1000円
・ワイド ④-⑯ 700円
・ワイド ③-⑯ 400円
・馬連  ④-③ 600円
・馬連  ④-⑯ 400円
・馬連  ③-⑯ 200円
・三連単 ④⇒3,16 流し 300×2=600円
・三連単 4,3,16 BOX 100×6=600円
(計7500円)

■阪神11R 灘S(ダ1800m、1600万下、ハンデ)

ダートのハンデ戦なんかに金使いたくないのだが、一応メインレースということで敬意を表し…。
1800mという距離条件をタイトに考えると、人気の⑯アドマイヤスバルはそんなに堅くないように見える。⑪セフティーステージは、4月の京都ダ1800m上賀茂Sでアドマイヤスバルに先着。勝ち馬のメイショウシャフトにはハナ差負けたが、当日は同じ57kgの斤量だった。2.5kg差のハンデを貰ったここなら当然期待しても良いと思うのだが、どうしてこんなに人気がないんだ?上賀茂2着はフロックなのか?それとも坂がダメってこと?
・単勝  ⑪セフティーステージ 500円
・複勝  ⑪セフティーステージ 1000円
・馬連  ⑪-16,12,3,7,8,6,10,13 流し 100×8=800円
・三連複 ⑪-16,12,3,7,8,6,10,13 流し 100×28=2800円
(計5100円)

■阪神12R 平場(芝1800m、500万下、定量)
安い配当でもなかなか当たらないのが三連単。
・三連単 12,6,7 BOX 300×6=1800円
(計1800円)

■福島9R いわき特別(芝2000m、500万下、定量)
・・・わかりません。
・単勝  ①ミヤコタイガー 100円
・複勝  ①ミヤコタイガー 400円
(計500円)

■福島10R 三春駒特別(芝1800m、牝1000万下、定量)
買いにくい指数分布。吉田兄弟そろって前残りしてくれ。
・ワイド 9,5,3 BOX 200×3=600円
・馬連  9,5,3 BOX 100×3=300円
・三連複 ⑨-⑤-③ 100円
(計1000円)

■福島11R テレビユー福島賞(芝1200m、1600万下、定量)

福島の短距離なんかに金使いたくないのだが、一応メインレースということで敬意を表し…。
ガチガチの人気だろうが、グラフ見たまんまの2頭を買うつもり。⑭コレデイイノダは前走で単勝馬券を買ったら芸術的に2着に来やがった(笑)。今回は単勝買ってないけど、勝っちゃっていいよ。ついでにアポロ⑪号連れてきてくれ。
しかしオッズ安いなぁ。あまり安いようなら、三連単にすっかなぁ。
・ワイド ⑭-⑪ 3000円
・馬連  ⑭-⑪ 2000円
・三連複 ⑭⑪-全 流し 200×14=2800円
(計7800円)

■函館10R 大森浜特別(芝1800m、500万下、定量)
軸は⑤藤田様で堅そうだ。単複は安くて買えないだろうからヒモ荒れ狙い。
・三連複 ⑤-11,10,9,6,7,12,3 流し 100×21=2100円
・三連単 ⑤⇒11,10,9,6,7,12,3 流し 100×42=4200円
(計6300円)

■函館11R STV杯(芝1800m、1000万下、定量)

ここは人気馬もそれほど堅いとは思えないような指数分布となった。
新聞に書いてあるような高オッズとなるなら、昇級でも②コスモダンスナイトを買いたい。前走はとても10番人気とは思えないような勝ちっぷりで、2着馬(=今日の10Rで軸にした馬)より2馬身半先着。小倉でも割と好走しているから、平坦な右小回りが得意なのかも。
・単勝  ②コスモダンスナイト 500円
・複勝  ②コスモダンスナイト 1500円
(計2000円)

■函館12R 江差特別(芝1200m、500万下、定量)
ここも⑥藤田騎手から。
・単勝  ⑥トレノジュビリー 1000円
・馬連  ⑥-12,2 流し 500×2=1000円
・三連単 ⑥⇒12,2 流し 200×2=400円
・三連単 6⇒12,2⇒8,5,3,7,4 FORM 100×10=1000円
・三連単 6,12,2 BOX 100×6=600円
(計4000円)

馬券に全然関係ない叩き合い

2007年06月25日 15時19分58秒 | Weblog
宝塚記念はみんなが言うとおり厳しい流れとなった。前の2頭(シンガリとブービー)、お疲れさん。他の馬もマジメにこれを追走し、早い段階からスタミナを消耗するレースとなった。勝ったアドマイヤムーンは、「並んだら負けない」と形容されていたサムソンに早々に馬体を併せるような形をとり、叩き合った末に勝利。まんまサムソンのような勝ち方じゃんイメージ的に。馬券に全然関係ない叩き合い(笑)だったが、なんか見てるこっちもヘトヘトになり、レース後しばらく呆然としちまったよ。

外伸びの馬場だったが、ウオッカは内に封じ込められたような形になってしまったのか。直線で一瞬見せ場を作ったがそれまで。あのままビューンと伸びて勝っちまったらディープに代わるスーパーヒロインの誕生だったんだが、惜しかったな>JRA。陣営も、凱旋門への見通しをクリアにすることはできなかった。ミーハーな俺としては、ちょっとテンション下がりそう。それでも立て直して勝ってくれたら、一旦落とされたぶん、逆に盛り上がるんだけどね(やっぱりミーハー)。

馬券的には天気に右往左往してしまい、WINSで買い足し(笑)したりして被害を広げてしまった。結局この日はトータル42600円ぶんの馬券を買い、払い戻しが42560円。結果的に、戎橋特別で勝った分を宝塚記念にブチ込んだ恰好で40円負け。あ~疲れた、いろいろ疲れた。

買い足し

2007年06月24日 14時26分14秒 | Weblog
WINSに来た。ひょっとして、阪神そんなに天気悪くない気がするが気のせいか?

当初のウオッカ一着固定の馬単と3連単(2→5,6,11)を買い足した。馬単500ずつ、三連300ずつ。


泥棒に追い銭。



6月24日の馬券(訂正)

2007年06月24日 12時44分30秒 | Weblog
15時頃に降り出す予報だったのに、朝起きたら阪神地方で雨降ってた。更新された予報は強い雨の可能性を伝えており、良馬場は望めそうにない様子。宝塚記念の予想をやり直すことにした。

■阪神11R 宝塚記念(芝2200m、G1)

いまだ天気は微妙だが、稍重~重のコンディションと仮定して計算し直した。夜中に「穴を開けるなら⑭シャドウゲイトか」なんて書いたが、もはや穴候補としてではなく本格的に馬券に組み入れることにした。少々の雨では勝ち負けにならないかも知れないが、まだオッズが高く、期待値的には高いものがあるためだ。逆に、道悪パフォーマンスの戦歴上の裏づけがないまま人気している②ウオッカへの依存を弱めた。
やっぱ、こういうレースは良馬場でないと気分的にテンション下がるよなぁ。N指数は道悪での的中率が悪い(良馬場でも悪い)ので、全体の投資額も少し抑えることにした。メイショウサムソンあたりが頑張って、馬券がハズれそうな気もしてきたし。
しかし、昨日まではウオッカ、ウオッカ、ウオッカって気分だったのに、この落ち込みようは何なんだ。まぁ馬券がアレでも、今日は道悪で頑張ってもらい、凱旋門への見通しをクリアなものにしてくれたら日本の競馬ファンとして嬉しいよ(ほんとかよ)。
・単勝  ⑭シャドウゲイト 1000円
・複勝  ⑭シャドウゲイト 3000円
・馬連  ②-11,5,6,14 流し 1000×4=4000円
・馬連  ⑭-2,11,5,6 流し 500×4=2000円
・三連単 ②⇒11,5,6,14 流し 100×12=1200円
・三連単 ②⇔11,5,6,14 MULTI 100×36=3600円
・三連単 ⑭⇔2,11,5,6 MULTI 100×36=3600円
・三連単 11,5,6 BOX 100×6=600円
(計19000円)

その他、時間がないので買い目だけ。

■阪神9R 戎橋特別
・単勝  ⑧ビッグカポネ 2000円
・馬連  ⑧-14,7,1,6 流し 400×4=1600円
・馬連  ⑧-13,15,2 流し 200×3=600円
・馬単  ⑧⇒14,7,1,6 流し 200×4=800円
・三連複 ⑧-14,7,1,6,13,15,2 流し 100×21=2100円
・三連単 ⑧⇒14,7,1,6 流し 100×12=1200円
(計8300円)

■阪神10R 水無月特別
・馬連  ⑤-④ 2000円
・馬連  ⑭-5,4 流し 500×2=1000円
・三連複 ⑤-④-⑭ 400円
・三連単 5,4⇒4,5⇒14 FORM 200×2=400円
(計3800円)

■福島11R テレビ福島オープン
・ワイド ④-⑯ 2000円
・馬連  ④-16,11 流し 1000×2=2000円
・馬連  ⑯-⑪ 400円
・三連複 ④-⑯-⑪ 400円
・三連単 ④⇒16,11 流し 200×2=400円
(計5200円)

■函館11R 函館日刊スポーツ杯
・馬連  ⑨-⑦ 1000円
・馬連  ⑨-⑥ 800円
・馬連  ⑦-⑥ 600円
・三連複 ⑨-⑦-⑥ 400円
・三連単 ⑨⇒7,6 流し 100×2=200円
(計3000円)

6月24日の馬券

2007年06月24日 01時04分40秒 | Weblog
土曜のグリーンSは笑った。直線で走行妨害があったのだが、その被害馬が俺の軸馬2頭(笑)。玉突き方式で2頭とも仕留めるとは恐れ入ったぞF騎手。まぁアレがなくても馬券にはならなかっただろうから別にいいんだけどね(そういうことにしておこう)。

さて、ヤなことは忘れて宝塚記念だ。
天気は微妙で、降り出すのが早いか、出走が早いか、といった気配。まぁ良馬場は間違いないだろうが。

■阪神11R 宝塚記念(芝2200m、G1)

買い目が平凡なので、全馬券2400円で統一してみました(笑)。
N指数は着差重視だから、いっつもメイショウサムソンは下の方なんだよなぁ。今回もキッパリと切り。来たらしゃーないと諦める。もっとビューンと引き離す競馬が好きなんだよぉ俺は。
その他は②ウオッカを中心とした、ごく平凡な買い目。昨日まではもっとウオッカ依存のタイトな馬券を考えていたが、オッズ見てるうちに日和ってしまった。
穴を開けるなら⑭シャドウゲイトと見た。宝塚記念は厳しい流れになりやすいと言われるが、疑う余地はあると思っている。今回逃げ宣言したアドマイヤメインは去年の有馬記念で単独大逃げしたが、2番手ダイワメジャー以下はこれを完全放置プレイ(笑)。逃げ馬以外はスローな世界が形成され、ディープの末足が炸裂し、ポップロックとダイワメジャーが残した。ひょっとして、今年の宝塚もこんな感じのパターンじゃねーか?②ウオッカを擬似ディープと見なし、⑤ポップロックと⑪ダイワメジャー。当初はこの3頭で馬券を組んでいたのだが、みんなが「⑥アドマイヤムーンの調子がすごく良い」というからビビッて追加。一応その根拠として海外GI勝ったから、という理由付けをしたのだが、それなら⑭シャドウゲイトにも加点しなければアンフェアだろうスローだし…ということでこんな馬券セットの出来上がり。
・単勝  ②ウオッカ 2400円
・複勝  ⑭シャドウゲイト 2400円
・ワイド ②-⑪ 2400円
・馬連  ②-11,5,6 流し 800×3=2400円
・馬単  ②⇒11,5,6 流し 800×3=2400円
・馬単  2,11,5,6 BOX 200×12=2400円
・三連複 ②-11,5,6,14 流し 400×6=2400円
・三連単 ②⇒11,5,6 流し 400×6=2400円
・三連単 2,11,5,6 BOX 100×24=2400円
(計21600円)

■その他のレース
(現在検討中)

6月23日の馬券

2007年06月23日 11時11分57秒 | Weblog
数日前までの予報は変化し、阪神地方、土曜は晴れるらしい。オッズにもよるが、宝塚記念は多分②ウオッカ中心で買うと思う。というわけで日曜も晴れたらいいネと思ってるけど、今んとこ雨予報。

■阪神09R 城崎特別(ダ1800m、500万下、定量)

ダート戦の回収率が異様に悪いことに気付いてからしばらく芝ばかり買ってたのだが、いつの間にか、またダートも買うようになっちゃったなぁ。
⑫ゴールドステイブルは連闘。前走は芝で度外視。前々走は1000万クラスの東京ダ1600を4着。勝ち馬とは1秒差だが、2着とは0.2秒差、3着とは同タイム。出遅れ懸念がある、ていうか毎回出遅れるみたい(笑)なのだが、その辺はご愛嬌ということで。
⑤ホーマンクラフトは4ヶ月ぶり。前走は同じコース・同じ騎手で逃げ切り勝ち。川田騎手とのコンビでは(1.3.0.0)と相性良好。
・単勝  ⑫ゴールドステイブル 500円
・複勝  ⑫ゴールドステイブル 1500円
・ワイド ⑫-⑤ 1500円
・馬連  ⑫-⑤ 500円
・三連複 ⑫⑤-1,3,8,13 流し 200×4=800円
・三連単 12,5⇒12,5⇒1,3,8,13 FORM 100×8=800円
(計5600円)

■阪神10R 京橋特別(芝2000m、1000万下、定量)
⑪マイネルクルーガーの若駒S5着(0.2秒差)は狙ってみる根拠になるかと一瞬思ったが、そのレースに出走した馬のその後の活躍ぶりを考えると・・・(涙)。3歳とはいえ、オープン戦で前半64.8秒って特殊なレースだよなぁ、やっぱ。
ケンしようと思っていたが、特定馬に人気が集中しており、飛ぶことまで期待してBOXで少し買ってみる。
・馬連  2,11,5,4,6 BOX 100×10=1000円
・三連複 2,11,5,4,6 BOX 100×10=1000円
(計2000円)

■阪神11R グリーンS(芝2400m、1600万下、ハンデ)
⑥ソリッドスライダーは昇級だが56kgを課せられた。まぁ1000万時代の成績がスゴいからなぁ、いろんな意味で。しかし岩田騎手を配してきたということは、これからは上を目指す路線ということなのか?
ケンしようと思ったが、そこそこオッズが付いているので少し買ってみる。対抗は前走同一距離、同一騎手で2着の⑦キョウワスプレンダ、それに中距離路線に転向して好走を続ける⑨リヴァプールを押さえる。
・単勝  ⑥ソリッドスライダー 1000円
・ワイド ⑥-⑦ 1000円
・馬連  ⑥-⑦ 600円
・馬連  ⑨-6,7 流し 300×2=600円
(計3200円)

■福島10R 信夫山特別(芝2600m、1000万下、ハンデ)
・馬連  10,6,2 BOX 800×3=2400円
・三連複 ⑩-⑥-② 300円
・三連単 10,6,2 BOX 100×6=600円
(計3300円)

■福島11R 安達太良S(ダ1700m、1600万下、定量)

セン馬のコンビで。
・ワイド ⑦-① 2000円
・馬連  ⑦-① 1000円
・三連複 ⑦①-11,14,3,12,5,6,15 流し 200×7=1400円
・三連単 7,1⇒7,1⇒11,14,3,12,5,6,15 FORM 100×14=1400円
(計5800円)

■函館11R 大沼S(ダ1700m、OP、ハンデ)
俺わかんねーよ、こんなレース。
・単勝  ⑤タマモガルチ 200円
・複勝  ⑤タマモガルチ 800円
(計1000円)

6月17日の馬券

2007年06月17日 12時54分36秒 | Weblog
土曜は阪神9Rで穴馬を拾えた。逃げが得意な馬であるにも関わらず、暴走ペースに巻き込まれず4番手に控えた好騎乗。正直、レース序盤は「何で逃げないんだゴルァ」とか思ってましたスミマセン。馬券的にはワイド・馬連がピンポイントだった上、アソビ心(スケベ心とも言う)で総流しした三連複に2頭目の人気薄が絡んでくれて三万馬券になり、結局このレースで16倍近い払戻を得ることができた。感謝。

しかし、割と堅いトコ狙った他のレースは駄目駄目で、どれひとつ払戻にならなかった。いや、穴ひとつ当てて収支的には充分浮いてるからいいのだが、なんだかなぁ…。まぁ、予想自体はそうひどくなかったから良しとしよう。

日曜もひきつづき良馬場になりそうだ。

■阪神9R 和田岬特別(芝1800m、500万下、定量)
手を出してしまった以上、一応なにか買わないと気が済まない性格で…。
・馬単  4,6,10,1 BOX 100×12=1200円
・三連複 4,6,10,1 BOX 200×4=800円
(計2000円)

■阪神10R 出石特別(ダ1200m、1000万下、定量)

また穴っぽいところを。2歳時の実績がどこまでアテになるかだが…。
・単勝  ⑤クィーンオブキネマ 1000円
・複勝  ⑤クィーンオブキネマ 2500円
・ワイド ⑤-⑫ 1500円
・馬連  ⑤-⑫ 600円
・三連複 ⑤⑫-全 流し 100×14=1400円
(計7000円)

■阪神11R マーメイドS(芝2000m、牝G3、ハンデ)

⑦ディアチャンスはほとんど1800mまでの距離で使われている馬で距離適性に不安があるが、良馬場への適性が高いようで、今の阪神に合っているような気がする。ここ1年で開幕週に4回登場して(2.0.2.0)なら、どー考えてもパッツンパッツンの良馬場となる今日こそ買いだろ(こじつけ臭ぇ~)。前日オッズは5倍台後半と昇級の割に人気しているのが気になるが、武豊に払う税金のようなものだと思えば納得だ。
・単勝  ⑦ディアチャンス 1000円
・複勝  ⑦ディアチャンス 2000円
・ワイド ⑦-① 2000円
・馬連  ⑦-① 1000円
・三連複 ⑦①-全 流し 100×10=1000円
(計7000円)

■阪神12R 平場(芝1400m、500万下、定量)
なにもこんな平場にまで手を出さなくても…。
・複勝  ⑰クロズキン 1000円
・ワイド ⑨-⑰ 1000円
・馬連  ⑨-⑰ 500円
・三連単 ⑨⇒17,7,6,5 流し 100×12=1200円
・三連単 ⑨⇒⑰⇒7,6,5 流し 100×3=300円
(計4000円)

■福島11R バーデンバーデンC(芝1200m、OP、ハンデ)
・単勝  ②クーヴェルチュール 2000円
・馬連  2,5,3 BOX 500×3=1500円
・馬連  ②-6,7,4  流し 100×3=300円
・馬単  ②⇒5,3 流し 200×2=400円
・三連単 ②⇒5,3 流し 100×2=200円
・三連単 2,5,3 BOX 100×6=600円
(計5000円)

6月16日の馬券

2007年06月16日 12時52分34秒 | Weblog
ただでさえ当たらないのに、降級やら3歳やらが混じってますますワケわかんなくなる季節。

■阪神9R 香住特別(芝2200m、3歳上500万下、定量)

⑦ウエスタンホークの前走は新潟最終日の2400をバテて11着だったが、タイム的には着順ほど負けてない。今日は開幕日の馬場で、さらに前々走3着に粘った熊沢騎手に戻るなら、逃げ残りを期待してみても良いのではないだろうかと思うのだがどうだろうか。ダメ?
・単勝  ⑦ウエスタンホーク 500円
・複勝  ⑦ウエスタンホーク 2000円
・ワイド ②-⑦ 1000円
・馬連  ②-⑦ 500円
・三連複 ②⑦-全 流し 100×10=1000円
(計5000円)

■阪神10R 三宮特別(芝1600m、3歳上1000万下、定量)
他に行く馬がいないなら君が行け!
・単勝  ⑪ダイアモンドヘッド 500円
・複勝  ⑪ダイアモンドヘッド 1500円
・馬連  ⑪-2,13,5,16,3 流し 200×5=1000円
・三連複 ⑪-2,13,5,16,3 流し 100×10=1000円
(計4000円)

■阪神11R 安芸特別(ダ1200m、3歳上1600万下、定量)
⑥ナトゥーアはともかく、④エアアドニスは関西でボロ負けしてるが…。まぁ、たまたまと考えとく。
・ワイド ④-⑥ 1500円
・馬連  ④-⑥ 500円
(計2000円)

■福島10R さくらんぼ特別(芝1200m、3歳上1000万下、定量)
前残りワンツースリー(笑)に備えてBOX買い。
・馬連  8,9,4,5 BOX 300×6=1800円
・三連複 8,9,4,5 BOX 300×4=1200円
(計3000円)

■福島11R 福島市制100周年記念(芝1800m、3歳上1000万下、定量)
指数的には5頭がほぼ横一線。3歳だが、福島圧勝経験のある④ホクトスルタンを中心としてみる。
・単勝  ④ホクトスルタン 1000円
・ワイド ④-③ 600円
・馬連  ④-6,3,11,2 流し 300×4=1200円
・三連複 ④-6,3,11,2 流し 200×6=1200円
(計4000円)

6月10日の馬券

2007年06月10日 11時43分26秒 | Weblog
中京は午前中ひどい雨みたい。東京は昼頃から本降りか?

いや、もっと早いか。カミナリ鳴ってきた。

■東京10R ジューンS(芝2000m、4歳上1600万下、定量)
・馬単  ⑥⇒9,2 流し 500×2=1000円
・馬単  6,9,2 BOX 500×6=3000円
・三連単 ⑥⇒9,2 流し 200×2=400円
・三連単 6,9,2 BOX 200×6=1200円
(計5600円)

■東京11R エプソムC(芝1800m、3歳上G3、別定)

ほとんど定量戦みたいな斤量となったが、ナンチャッテ指数上ではハンデ戦かと思うくらいの混戦。こういうときはオッズ買いに走るほうが良いだろうと思って①④⑯の穴馬券としていたが、指数上位(ほんのちょっとだが)の⑭サイレントプライドの重馬場成績がよく、何となく府中千八と相性の良い印象がある後藤騎手ということもあり、一番人気ながらこれを絡めることにした。絡めるって言うか、すっかり中心に据えちゃったな(笑)。堅いトコ狙ってんのか穴狙ってんのか良くわかんねぇ優柔不断な馬券セットだ。俺の人生の縮図のようだ。
・単勝  ⑭サイレントプライド 1000円
・ワイド 14,1,4,16 BOX 300×6=1800円
・馬連  14,1,4,16 BOX 100×6=600円
・三連複 14,1,4,16 BOX 100×4=400円
・三連複 ⑭-2,1,3,7,12,13,17,4,16 流し 100×36=3600円
(計7400円)

■中京10R フィリピンT(芝2000m、4歳上1000万下、定量)
行く馬が多いので多少後ろにバイアスをかけてみた。
・ワイド ⑥-④ 1000円
・馬連 ⑥-④ 300円
・馬連 6,4,1,9 BOX 300×6=1800円
・三連複 6,4,1,9 BOX 200×4=800円
(計3900円)

■中京11R CBC賞(芝1200m、3歳上G3、ハンデ)

♪誰か Romantic 止めて Romantic
胸が~ 胸が~ 苦しくなる~♪
・ワイド ②-⑨ 2000円
・馬連  ②-⑨ 1000円
・馬連  ②-6,13,3,11,8 流し 200×5=1000円
・三連複 ②-6,13,3,11,8 流し 100×10=1000円
・三連複 ②⑨-全 流し 100×16=1600円
・三連単 2,9⇒2,9⇒6,13,3,11,8 FORM 100×10=1000円
・三連単 ②⑨⇔6,13,3,11,8 MULTI 100×30=3000円
(計10600円)