れもん*です。
日中はすっかり暖かくなりましたね。
そんな春の我が家に、思わぬお客様が…。
庭に出てメダカの世話をしていたら、後ろで突然、 ホーホケキョ
寝ていた茶々
も起き上がって、鳴き声の方を見ています。
まさか ウグイス が来てくれるとは!
じっと動かないようにして、しばらく美しい声を聞いていました

このツツジの中で鳴いていました。
ウグイスの写真が無いので、せめてもの現場写真です
ユキヤナギ はここ数日で、
ずいぶん花が多くなったような気がします。


茶々
はというと、日向でゴロッと寝そべっていたり ・・・


前に紹介した 黄色いクロッカス は終わりましたが、
ひと月近く遅れて、 紫のクロッカス が咲いています。

香り水仙の ジョンキル も一輪だけ咲きました。
これからどんどん咲いてきて、あたりをいい香りで包んでくれます。
パイナップルのような ヒヤシンス
畑ワサビ にも花が咲きました。

日中はすっかり暖かくなりましたね。
そんな春の我が家に、思わぬお客様が…。
庭に出てメダカの世話をしていたら、後ろで突然、 ホーホケキョ

寝ていた茶々

まさか ウグイス が来てくれるとは!
じっと動かないようにして、しばらく美しい声を聞いていました


このツツジの中で鳴いていました。
ウグイスの写真が無いので、せめてもの現場写真です


ユキヤナギ はここ数日で、
ずいぶん花が多くなったような気がします。

ハナモモ の花が、一つだけ開きました。

茶々


暑くなると、日陰に入ったりの繰り返しです。

前に紹介した 黄色いクロッカス は終わりましたが、
ひと月近く遅れて、 紫のクロッカス が咲いています。

香り水仙の ジョンキル も一輪だけ咲きました。
これからどんどん咲いてきて、あたりをいい香りで包んでくれます。

パイナップルのような ヒヤシンス

畑ワサビ にも花が咲きました。

珍しくて買ってはみたものの、どこに植えたらいいか分からなくて、
ポットのままで、もう2か月近く経ってしまいました。
そろそろ何とかしないといけません
ポットのままで、もう2か月近く経ってしまいました。
そろそろ何とかしないといけません

今日、ふら~っとお散歩していたら
あっちこっちで、ゆきやなぎが咲いていて。
もうこんなに~と、びっくりしました^^;
大好きな枝垂れ桜も咲きだしましたよ♪
うぐいすも、もう何度か鳴き声を聞いてますが
姿はなかなかねぇ^^;
実家の庭には、よく来てくれてたなぁ。
ほかほかと、茶々にも嬉しい季節になりましたね^^
あ、しだれ桜、咲きだしましたか♪
いよいよ桜のシーズンですね。
今年はどんな桜に出会えるかなあ。。。
ご実家、ウグイスが来てたんですね!
いいなぁ。。。
こちらでも少し市内を離れると聞こえてくるんですけど、
家の周りには全然藪が無いので、滅多にこの辺りには来てくれません。
この前近所に来たのは、なんと20年以上も前のこと。
それも、鳴いていたのは向かいの家で、
我が家に来てくれたというのは、私が知る限りでは初めてでした。
暖かくなって、茶々もしょっちゅう、手足を伸ばしてゴロンとしています(笑)
冬の毛がどんどん抜けていくので、しばらくはお手入れも大変です (^^;;
うぐいす、20年ぶりですか。
いいですね!
鳴き声に癒されますよね
今日は散歩で山の方に行ったら鳴いていました。
うちの近所では聞けそうにありません。
前の家は裏が山だったのでよく聞けたんですけど、猿も出て大変でした
ウグイスは、鳴き声だけで姿を見せてくれませんね。
今日も、散歩道で何羽もの声を聞きましたが、
姿は見れませんでした。
花も沢山咲き出し、お庭に出るのも楽しみでしょう。
庭仕事を見守るような茶々ちゃんの姿は、優しい気持ちになれますね。
ふふ、このタヌキ、茶々よりず~っと前から住み着いています (^^)b
ご近所でもウグイスは見ないのですか。
うちより里山が近いので、よく来るのかと思っていました。
猿はちょっと怖いですね~ (^^;;
桑名の市街地でもたまに出てきてニュースになることが…。
決して目を合わさないように、なんて言われていますね。
そうそう、ウグイスといえば、
鈴鹿の山に登ると登山道の笹の中で鳴いていたりしませんか。
目を凝らして探しても、見つけられた試しがありません (^_^;)
ウグイスは撮れませんね~ (T_T)
去年、昼休みの散歩で毎日のように声を聞いていましたが、
ちらっとさえも、見ることができませんでした。
このツツジの中のウグイスは、
動く影だけは見られたので、まだいい方かもしれません。
春ですね~
写真のヒヤシンスも、赤い花が咲きましたよ♪
花に限らず、土日はイトトンボの羽化ラッシュでした。
メダカ鉢の藻を取ったり、草取りをしたり、
茶々は、全然かまってくれないな~なんて思っていたのかもしれません(笑)
春を感じます。
ウグイスさんはツツジの中でかくれんぼですね♪
茶々ちゃんが暑く感じる日もあるのですね・・・季節が進むのは早いですね!
今日はニリンソウの蕾を確認しました。
そろそろ桜便りも気になってきますね。
ウグイスはいつも、隠れ上手です。
もし撮れたら、嬉しくてピンボケでも載せちゃうでしょう(笑)
茶々はまだ冬の毛なので、暑いくらいの日もあるんでしょうね。
それに色が黒いので、熱吸収も効率的ですから(笑)
とても素敵なブログですね~!
茶々ちゃんかわいいですね!
隣のタヌキさんといい感じです!
茶ワサビのお花かわいいですね!
ウグイスさん、キレイな声は聞けど、
なかなか姿を見せてくれませんよね!
日記ブログですから、写真は期待しないでくださいね!
猫やイタチが侵入してくるとけたたましく吠える茶々ですが、
このタヌキは動かないので落ち着いたものです(笑)
ワサビの花は初めて見ました。
真っ白で清楚な、小さい花です♪
ウグイスは、いつか写真に収めたいもの…
よく響く大きな声に、茶々も何が起こったのかと驚いたようでした(笑)