セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

料理 追加分

2024-01-01 | 今日の献立
大きな地震がありました。

当地でもはっきりと分かるほどの揺れを感じました。

被災された皆様にはお見舞い申し上げます。

また皆様が無事であることを心よりお祈りいたします。



1月の震災は1995年の阪神・淡路大震災を思い出します。

一番冷え込む時期なので被災された方また救援救助に当たる方も寒さの中、大変な状況と察しいたします。








新年を迎えましたが例年通り新年のあいさつはありません。

皆様におかれましても通常通りでお願いいたします。


バウムクーヘンの端っこ
ケーキの中で一番美味しいと思うし値段も安いのでコスパは最高です。







2023年12月30日が乗り納めとなりました。
午前はセロー、午後はW3です。

2023年最後のネコ写真
クロネコ号
























12月に作ったものです。



この時期は日が沈むの早く自然光での撮影が難しいです。




12月は鍋物をいくつか作るつもりだったのですが、思うように作れませんでした。
季節感を感じる工夫が足りないですね。
ちなみにおせち料理は無いです。
あまり好きじゃないからです。






名古屋風台湾肉野菜炒め


サラダ


朝鮮料理屋さんのチヂミ


さば味噌煮缶とキャベツの炒めもの


焼きチーズナポリタン


余り野菜とひき肉の醤油ラーメンのスープ炒め


サラダ


干物屋さんのポテトフライ


自家製ハンバーグとあんかけ野菜炒め


赤かぶの甘酢漬け


ミニセロリかいわれ大根のハム巻き


白菜トマトカレー


大根の葉のごま炒め


赤かぶニンジンブロッコリーのホイル包みバター焼き


サラダ


スーパーで買った味付け肉の野菜マシマシ炒め


塩ラーメン



醤油ラーメン


味噌ラーメン



豚バラと白菜のミルフィーユ蒸し



サラダ



薄切り大根豚ばらスライスの豚ばら大根と吉野家の七味かけ


大根ステーキとハムステーキのコンビ


スーパーで買った大根サラダ


白菜にんじんの浅漬


ピリ辛回鍋肉丼



肉屋さんで買ったももから


カレー風味ニラ玉


味噌カツサンド



赤魚の煮付け



菜の花豚肉のオイスターソース炒め



間引き大根の葉とじゃこの炒め物



間引き大根にんじんのキンピラ



ブリ照り焼き


スープ餃子


間引き大根ブロッコリーにんじんの塩あんかけ


サラダ



豚肉じゃが



豚肉キャベツの味噌トマトソース蒸し炒め


産直で買った丸ごと焼き鯖


焼き鯖茶漬け


焼き鯖のみぞれ煮

ニラ味噌


大根の炊いたんのニラ味噌



スーパーで買ったアジフライ


ナポリタン


ブロッコリーかにかまの中華風あえ物


スーパーで買った味付け肉の野菜マシマシ炒め


サラダ


カニカマ菜の花ベーコントマト炒り卵炒め


伊勢うどん


漁港で買った牡蠣フライ


レトルトカレーで作る牡蠣フライカレー



白菜カニカマかいわれ大根のコールスロー風


もやしキムチの伊勢うどん


白菜豚肉のミルフィーユ


スーパーで買ったイカフライのレモンソースかけ


赤カブのカルパッチョ風


醤油ラーメン


ゆずほうれん草ニンジンこんにゃくの白和え


白菜キノコ(舞茸・じめじ)卵の中華スープ



見切り品のパイナップルとキウイ


パプリカきのこのガリバタ醤油炒め


生姜焼き


残ったクリスマスチキンのアレンジ、ケチャップチキンライス


ローストポーク丼


赤カブ鶏ひき肉の汁物


残ったクリスマスチキンのアレンジ、鶏炒飯


サラダ


サクサク天ぷらの年越しきしめん









<新倉美子(しんくらよしこ)>
前回はヨーロッパ中世期とバロック期のクリスマス音楽をアップしましたが

今回は新倉美子さんをアップします。

ブギの女王と言われた笠置シズ子さんがモデルとなったNHKの朝ドラ「ブギウギ」で話題になっています。

ジャズなど戦前戦後活躍された笠置シズ子さんですが戦後は雪村いづみさん江利チエミさんがジャズやスタンダードナンバーで活躍されました。

美空ひばりさんが加わると三人娘なんですがちょっと違う気します。

新倉美子さんを加えて「ジャズ三人娘」ならいいなと思っています。

写真は新倉美子さんの若いころ、令和時代のアイドルの雰囲気です。
後年録音されたスタンダードナンバーです。
新倉美子 all of me アルバム  



今までも時々やっているのですが、洋楽邦楽民族音楽であまり世間に知られていない音楽をアップしたいと思います。










正月らしい風景が無いというのも寂しいので少しだけアップします。

元旦午前5時30分の海が見える温泉



風呂から見える風景、南西側なので初日の出を見ることは叶いません。






壊れました、シートバッグの留め具が折れて固定できません。
予備バッグに交換したので2024年からもいつも通りに出かけられます。

壊れたシートバッグはメイのベッドになりました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 近所20231225 | トップ | 終活のおすそわけ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元旦 (マツマツ)
2024-01-02 04:23:52
おはようございます
昨日(元旦)の夕方の能登の大地震、びっくりしました。
大阪でもゆっくりとした横揺れがあって、遠方で大地震が発生してると思いました。
民放も特番ニュースで全面的な対応で少し驚きました。
正月早々の凄い出来事でした。

さて、料理ですが、
>>大根ステーキとハムステーキのコンビ
が気になりました。
私好みで、旨そうです。

>>2023年12月30日が乗り納めとなりました。
>>午前はセロー、午後はW3です。
次は、乗り始めですね!?
レポ楽しみにしてます( ◠‿◠ )
Unknown (kenboo(けんぶー))
2024-01-02 11:45:10
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

正月料理ばかり食べていると、焼きナポみたいな
やつが食べたくなります

白菜トマトカレーは味が想像できません。
白菜をカレーに使うことは考えたこと無いかも。
大根ステーキとハムステーキのコンビは
旨そうです。ちょっと高級な料理に見えます。
カレー風味ニラ玉も意外な組み合わせです。

クリスマスチキンでチキンライスや炒飯を作るのは
いいアイデアですね。とても美味しそうです。

ゆずほうれん草ニンジンこんにゃくの白和えも
凝ってますねぇ。なんかこう普通の人が作らない
料理が相変わらず多いですなぁ。
>マツマツさん こんばんは (SevenFifty)
2024-01-08 19:44:54
こんばんは。
SevenFiftyです。

当地は震度4でしたが長く揺れた感じでした。
2日は飛行機事故、3日は大火と波乱の年明けでしたね。
これからは平穏であったほしいです。

>私好みで、旨そうです
大根ステーキとハムステーキのコンビは簡単なので奥様にお願いしてみてください。

ツーリングレポートと言える内容じゃないですよ。
近所ばかりで遠出は無しになりました。
本格始動はこれからです。
>けんぶーさん こんばんは (SevenFifty)
2024-01-08 19:49:25
こんばんは。
SevenFiftyです。

正月料理は豪華でも飽きるのも早いですね。
普段食べている料理が欲しくなります。

今回も色々作ってみました。
クリスマスチキンは余ってしまい、どうしたものかと考えて炒飯の具材に変身でしたよ。

とりあず頭に浮かんだものを作っている感じです。
食材次第ですが色々と作ろうと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の献立」カテゴリの最新記事