キネオラマの月が昇る~偏屈王日記~

キネオラマとはシネマのこと 映画・本・音楽・お笑いネタ コメント・TBは承認制 コメント入力時の数字は半角でプリーズ

商売と芸術は違う

2005年02月25日 | ニュース
セレクト・ショップってありますよね。
「SHIPS」とか「ユナイテッド・アローズ」とか。
そういうとこの服がどんなにお洒落でも、そこのバイヤーとカール・ラガーフェルドやJ・P・ゴルチェやヨージ・ヤマモトを同列に語れませんよね。
だって文字通り「セレクト」しただけなんだから。

「カフェ・アプレミディ」ってオムニバス盤のシリーズがありますよね。
選者の橋本徹って、たしかに音楽には詳しいと思いますよ。
古いJAZZやらボサノバやらフレンチ・ポップスやらよく知ってる。
だけど、たとえばピチカート・ファイヴの小西康陽と同列には語れませんよね。
だって「セレクト」しただけなんだから。

まあ、何を言いたいかっていうとですね、ものを創り出すってことは簡単なことじゃないってことです。

ホリエモンがやたら、TVとネットの融合とか言ってますが、大事なのはハードじゃなくてソフトでしょ?
小はドリーム・キャストから大はタイム・ワーナーまで、ハードだけ先行して、ソフトが充実してないと結局は失敗するんじゃねーの?

ホリエモンは金を出すだけでクリエイターじゃないから、っていう人がいるかもしれないけど、ホリエモンにSHIPSのバイヤーや橋本徹程度の選別眼があるかもはっきりいって疑わしいです。

自分のブログでもどこのレストランで飯を喰ったとか、どのTV番組に出たとか、ジル・サンダーでジャケット買ったとかそんな話ばっかり。
なんか底が浅そうっていうか・・・。
どんな映画や本や音楽が好きなのかさっぱり判らず。

それで急に、「株主だから番組制作一緒にやろうよ」って言われても、現場は嫌だと思う。
ビートたけしも「堀江にダメ出しなんかされたらたまらねえっつーの」って東スポで言ってました。

もちろん、彼がインターネットというものにいち早く目を付けた先見性は高く評価します。
株やM&Aの知識だってきっと凄いんでしょうね、あの若さでここまで登りつめたんだから。

だけどプリンスもいってる通り、「商売と芸術は違う」と思う。

※追加※
現在TVがホリエモンの公開吊るし上げみたいになっちゃってるのはどうなのかな?とは思います。

セレクト・ショップでオリジナル・ブランドを立ち上げたり、ダブル・ネームで商品作ったりするのは私も知ってるけど、それを文章に入れると話がややこしくなるので省いてます。念のため。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

補足です。
なんか舌ッ足らずな文章だったんで。

えーと、ホリエモンもね、ただ「セレクト」してるだけなんですよ。
ビル・ゲイツや東大の坂村教授(OS「トロン」の開発者)とは明らかに違いますよね。
なんかを創り出したわけじゃない。
アメリカにすでにあったインターネットというシステムに目を付けた。
で、HP作成の会社を作った。
ただそれだけ。
まあ、それだって大変なことですけども。

ホリエモンが言うようにフジを支配してそんなに面白いことが出来るんなら、ライブドアのコンテンツが今の時点でもっと面白くなきゃ嘘だと思うんだけど。
現実はといえば、ライブドアのトップページなんかヤフーの丸パクリ。

ヤフーはヤフオクやジオシティーズやフリーメール、楽天だったら楽天フリマにネット・ショッピングってウリがあるわけだけど、ライブドアのウリって何?
アダルト系のブログ?

それで、「既存のメディアを殺す」とか、「ニッポン放送は何もしてこなかった」とか「おいおい、何様やねん!兄ちゃん」って感じなんだよなぁ。

大体「テレビとネットの融合によってシナジー効果がうんたらかんたら・・・」なんていっても、ワードとエクセルの区別も付かないようなおっさんなら騙せるかもしれないけど、そんなもん、何も変わりませんよ。
せいぜい、「小泉政権YESかNOか」といったアンケートをリアルタイムで送ってTVディベートやるとか、過去のドラマをネット配信するとか、まあ、そんなもんでしょ?
具体的に何をやりたいのか見えてこない。

どう考えたって今現在の時点でライブドアよりフジTVの方が世間に対して影響力があるし、「価値の定まったもんを金にモノを言わせて買う」って思い切り成金のやり口じゃん、それ。

あとね、私、以前からやたら「コンピューター業界マンセー」みたいな考えって胡散臭いなーと思ってるんですよ。
またそのことについて書くと長くなるから(笑)、本を1冊紹介します。

「IT革命?そんなものはない」柳沢賢一郎、東谷暁
 洋泉社 新書y
5年前に買ったんだけど、私の言いたいことがもうすべて書いてある(笑)。

コンピューターなんてあくまで道具なんで、それで過剰に何かがどうにかなるって考えはちゃんちゃらおかしいと思うけどな。


最新の画像もっと見る